ペーパーマリオRPG ステージ5に登場するボス「ペケダー」の特徴や行動パターンを記載しています。
ステージ5ボス攻略時の参考にしてください。
目次
ペケダーとは
概要
チュートリアル以来、生身での戦闘となる悪の組織「メガバッテン」の指揮官です。
今回はロボットではなく海賊船に乗り込んで主砲をぶっぱなすという大立ち回り。
ゲッソー戦 攻略動画
Youtube
こちらのチャンネルで、他のボスの攻略動画も掲載しています。
プレイの際は是非ご覧ください。
ペケダーの基本情報
ステータス
ペケダーのステータスは下記の通りです。
チュートリアルの時とは見違えるほどにステータスが上がっています。
表記上のHPは30ですが、一度HPを0にすると舞台袖へ走り込んでいき、HPが全回復します。そのため、実質的には最大HP60ということになります。
また、バトルでは「たいぐんぐんだんいん」(以下大群軍団員と呼称)も出現します。
ペケダーのステータス |
||
---|---|---|
HP:30 |
こうげき:3 |
ぼうぎょ:0 |
たいぐんぐんだん員
ペケダーのステータス |
||
---|---|---|
HP:6 |
こうげき:5 |
ぼうぎょ:0 |
ペケダーの攻撃パターン
ペケダー:のしかかり攻撃
チュートリアルの時と同じモーションで、マリオにのしかかって攻撃してきます。先ほど紹介したステータスから分かるように3ダメージと成長を遂げています。
大群軍団員:のしかかり
最序盤、組体操のようなポーズで並んでいる大群軍団員の攻撃です。
一斉にのしかかってきて5ダメージを与えてきます。
ペケダー:指令
回復する前のペケダーのHPを半分ほど減らすと、「集合!」の掛け声と共に 天井にぶら下がった群軍団員が新たに登場します。
大群軍団員:フォーク落下
天井にぶら下がった大群軍団員が舞台装置を揺らし、前列→後列の順でフォークを降らせてくる攻撃です。
こちらはマリオと味方キャラクターにそれぞれ4ダメージとなります。
大群軍団員:ボディプレス
天井にぶら下がっている大群軍団員が一斉に飛び降りてきて、1ダメージ×5の攻撃を繰り出してきます。
ペケダー:復活+軍団員呼び寄せ
先ほども解説した通り、ペケダーのHPを0にすると舞台袖へと逃げ込み HPを30回復します。
回復後はさらに大量の大群軍団員を引き連れています。
大群軍団員:大玉転がし
大群軍団員が大玉のようにまとまり、ペケダーがその上に乗って マリオ達を踏みつぶしてくる4ダメージの攻撃です。
一見するとペケダーの攻撃のように思えますが これは大群軍団員の行動となっていて、この後にペケダーののしかかり攻撃も控えています。
攻略方法
ペケダー最優先で攻撃しよう
上記画像のように、大群軍団員を倒した場合も ペケダーの指令で再度集まってきます。何度倒してもキリがありませんので、ペケダーにダメージを与えることを優先してください。
ムキムキボディで安全に大ダメージ
ペケダーの合計HPは60と高めです。
序盤の大群軍団員は弱めなので、その段階で スペシャル技「ムキムキボディ」を使用してマリオたちのこうげきとぼうぎょを補強しておき、一気に大ダメージを与えていきましょう。
仲間はチビヨッシーが最適
チビヨッシーは仲間キャラの中で最も単体火力に優れています。
ペケダーはぼうぎょが0なので「ヒップドロップ」でダメージをカットされることもありません。
「のみこみ」は使用しないこと
大群軍団員にチビヨッシーの「のみこみ」を使っても不発となってしまいます。他の技を使ってください。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。