ペーパーマリオRPG ステージ1に登場するボス「ゴンババ」の特徴や行動パターンを記載しています。
ボス攻略時に参考にしてください。
目次
ゴンババとは
ドラドラ平原にある城に棲み付き、ハナハナ村の住人を襲っていたドラゴンです。
ステージ1開始直後にもドラドラ平原のはるか上空を飛んでいる描写がされていました。
ゴンババ城 最上階の部屋に入ることで、ゴンババとの戦闘がスタートします。
ゴンババ戦 攻略動画
Youtube
こちらのチャンネルで、他のボスの攻略動画も掲載しています。
プレイの際は是非ご覧ください。
ゴンババの基本情報
ステータス
ゴンババのステータスは下記の通りです。
ゴンババのステータス |
||
---|---|---|
HP:20 |
こうげき:5 |
ぼうぎょ:1 |
さらに撃破時のボーナスとして、コイン×100を入手することができます。
ピッキョローンAで弱くなる
ゴンババ城内で入手できるバッジ「ピッキョローンA」をつけておくと、マリオの攻撃ごとにゴンババのこうげきが-1されていきます。
ダメージを0にすることはできませんが全ての攻撃の威力が1になり各段に戦闘しやすくなるので、必ずつけておきましょう。
攻撃パターン
ブレス攻撃
炎を吐き、マリオと仲間キャラクターに攻撃してきます。
先ほども紹介した通りこうげきの値を参照するため、弱体化をかけておきましょう。
踏みつけ攻撃
マリオ・仲間キャラクターのいずれかを狙って踏みつけてくる攻撃です。
こちらもこうげきの値を参照しています。
不意打ち
HPを0にすると「1000コインを渡す」「ちょーレアな期間限定のバッジを渡す」「あしのニオイをかがせてあげる」と誘惑してきます。
この誘いに乗ってしまうと噛みつき攻撃で5ダメージを受けてしまうため、演出が見たい方以外は必ず乗らないようにしましょう。
回復
HPを0まで削った後に発生する不意打ちの成否を問わず、会話イベントの後に観客を襲撃してHPを10回復します。
再度弱体化が必要
これ以降回復することはありませんが、こうげきのステータスが戻っています。
回復後もカエルの鳴き声が苦手という点は変わりませんので、ステータスを下げつつ倒しましょう。
攻略方法
ピッキョローンAで弱体化しよう
ゴンババは過去の出来事からカエルがトラウマになっており、カエルの鳴き声を聞くだけで力が抜けてしまうようです。
バッジ「ピッキョローンA」を装備した状態で攻撃すると、サウンドが流れるたびにこうげき・ぼうぎょがそれぞれ1ずつ低下していきます。最終的にはこうげき1・ぼうぎょ0と HP以外はクリボーと遜色ないステータスになります。
弱体化を行わないと、毎ターン5ダメージを与えてくる強敵のため必ずピッキョローンAを装備して挑みましょう。
ジャンプ攻撃やバッジを駆使しよう
弱体化に際しては2回攻撃できるジャンプ攻撃がオススメです。
「レンゾクジャンプ」のバッジを装備しておけば、1ターンで一気に弱体化をかけることもできますので狙ってみましょう。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。