ペーパーマリオRPG ステージ3に登場するチャンピオン「ゴールドホーク」の特徴や行動パターンを記載しています。ボス攻略時の参考にしてください。
目次
ゴールドホークとは
概要
ゴールドホークは、ステージ3 ウーロン街の闘技場のチャンピオンです。
ゴールドホーク戦 攻略動画
Youtube
こちらのチャンネルで、他のボスの攻略動画も掲載しています。
プレイの際は是非ご覧ください。
ゴールドホークの基本情報
ステータス
ゴールドホークのステータスは下記の通りです。
ゴールドホークのステータス |
||
---|---|---|
HP:40 |
こうげき:4 |
ぼうぎょ:0 |
攻撃パターン
回転攻撃
後方へ飛び上がったのち、回転しながら前衛、後衛の順番に体当たりを仕掛けてくる4ダメージの攻撃です。
ドロップキック
マリオを目掛けてドロップキックで攻撃してきます。4ダメージとなっています。
フライングチョップ
HPを15ほど減らすと解禁される行動です。
攻撃前にポーズを決めてきます。
その後 後方へジャンプ、味方1人めがけてクロスチョップの構えで飛び込んできます。
6ダメージと非常に痛いため、なるべく防御しましょう。
舞台用具落とし
HPを25ほど削ると「かくなる上は・・・」というセリフが入り、そこから使用が解禁される技です。
天井にぶら下がって舞台を揺らし、舞台道具を降らせてきます。1ダメージ×複数の攻撃となっていますので、防御しておけばダメージは受けません。
また、稀に天井からキノコが降ってきて ゴールドホークもしくは味方のHPが回復する場合もあります。
ぶら下がっているゴールドホークにダメージを与えれば天井から叩き落とすことができますが、チビヨッシーやノコタロウはぶら下がりに対してできることがありません。行動順にご注意ください。
攻略方法
長期戦は避ける
ゴールデンホークはHPも40あり、全体に4ダメージや単体6ダメージなど火力面でも強力です。
「ガツーンナグーリ」で攻撃したり、「レンゾクジャンプ」で一気にダメージを与えるなど短期決戦を心がけましょう。
スペシャルアタック「デッカクドッカン」はゴールドホークが地上にいるタイミングであれば大ダメージが見込めます。バトルの序中盤から使っていきましょう。
ぶら下がりに対する回答が必要
ぶら下がり中のゴールドホークに対しては攻撃できる手段が限られています。
バッジ「ジシーンアタック」があれば、ハンマー攻撃が天井にまで届くようになりますので必ず付けておきましょう。
アイテム「ゆらゆらじしん」も有効
ウーロン街のショップで売られている「ゆらゆらじしん」も、天井の敵にダメージを与えることができます。
アイテムの使用に制限はないので、特にこだわりがない方は使ってみるのも良いでしょう。
仲間はクラウダがオススメ
クラウダは「ムッチムチプレス」でぶら下がり中も攻撃できるため、マリオのPPが切れていてもゴールドホークを地上に引きずりおろすことができます。
HPの初期値も他のキャラと比べて15と打たれ強いという点でクラウダがオススメです。
なお、「ふきとばし」で強制的に勝利することはできません。
最初はノコタロウは出さないようにしよう
ノコタロウは、ゴールドホークの空中攻撃でダメージを受けるとひっくり返ってしまいます。
終盤であれば防御力を活かせますが やや活躍させづらい印象がありますので、できれば他のキャラを使用しましょう。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。