2024年5月23日に発売された、「ペーパーマリオRPG」のSwitch版リメイクの情報が新たに公開されました。こちらの記事では、新たに追加された要素や変更点を解説しています。
目次
追加された要素
バトルたつじんのキノピオが新登場
出典: www.nintendo.com
Switch版では、「バトルたつじんのキノピオ」が世界各地に現れます。
話しかけると、ワザやガードの練習を一緒にしてくれたりバトルの秘訣を教えてくれます。
仲間切り替え機能が追加
出典: www.youtube.com
GC(ゲームキューブ)版では、スタートボタンから仲間ページへ移動してから切り替えたり、十字キーからサイドメニューのようなものを出して切り替えていました。
リメイク版ではメニューを開かずとも仲間を切り替える機能が新たに追加されており、より直感的にスムーズにギミックを解けるようになります。
仲間ヒントも実装
出典: www.nintendo.com
冒険の途中、いつでも仲間たちからアドバイスを聞き出せる「仲間ヒント」が追加されました。
GC版ではクリスチーヌとしか会話できませんでしたが、他のキャラとの会話も行えるようになると思われます。推しキャラクターとの会話を楽しみましょう。
ギャラリー機能が追加
フィールドに隠された「ほしのかけら」、「シャイン」を集めることでギャラリーが見られるようになります!
ギャラリーからは、「アート」「サウンド」などを閲覧できます。
アートギャラリーでは設定画などを閲覧でき、サウンドギャラリーではペーパーマリオRPGの楽曲を聞くことができます。
新たなバッジが追加
出典: www.nintendo.com
公式サイトに掲載されている画像から、ゲームキューブ本体のようなバッジが売られているのを確認できました。
恐らくなのですが、BGMやSEをゲームキューブ仕様にするバッジなのではないかと推測しています。
変更点
グラフィックが一新
GC版 |
Switch版 |
---|---|
街や敵、NPCなどのグラフィックが一新されています。
おなやみセンターの上にそれらしき看板がついているなど、より視覚的にわかりやすいような変更が施されています。
バニーテレサがネコテレサに
GC版 |
Switch版 |
---|---|
GC版でゴロツキタウン西側にいた「バニーテレサ」がネコテレサに変更されています。海外版ではネコテレサになっていたので、海外準拠の変更されたと推測できます。
遊技場のスロットが絵合わせに
GC版では遊技場にスロットが置かれていましたが、Switch版からは「絵合わせ」に変更されています。
こちらも海外準拠の変更と思われます。
豆知識:海外版ではギャンブルに関する描写がしづらい
海外ではPEGI(汎欧州ゲーム情報)という規定に引っかかってしまうため、全年齢対象のゲームではギャンブルに関する描写ができません。
海外版のポケットモンスター ダイヤモンド・パールでも、スロットが置かれているゲームコーナーが廃止されていました。
変更されていない要素
ビビアンの性別
ゲームキューブ版ペーパーマリオの一部の海外版では、ビビアンの性別が女性になっているという変更がされていました。
しかし、リメイク版の公式サイトに掲載されていたこちらの画像のセリフを見るに、恐らくですがビビアンの性別は変更されていないと思われます。
▼ビビアンについて
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。