ゲームキューブの「ペーパーマリオRPG」ステージ3「もえよ!チャンピオン」の中盤で仲間になる「チビヨッシー」は7色あります。
こちらの記事では、チビヨッシーの体色や容姿の一覧表と、好きな色のチビヨッシーを生まれさせる方法を解説しています。
効率良くチビヨッシーの色を厳選したい方や、チビヨッシーの色を選びたい方は是非参考にしてみてください。
目次
05/23追記…Switch版(リメイク版)に対応!
Switch版では、チビヨッシーが仲間になるまでのチャートが少しだけ異なります。
具体的には、「アイアンシンエモン」と1回戦ってさえいれば再戦してから逃げるという工程を省けるようになっていて簡略化されています。
詳細は、下記の「効率よくチビヨッシーの色を厳選する方法(リメイク版)」の項目をご覧ください。
チビヨッシーの色が変わる条件
チビヨッシーの体色は タマゴを受け取った瞬間から、タマゴが孵化するまでの時間の長さで決定されます。
GC版ではアイアンシンエモンに負けて控室に戻ったタイミング、Switch版ではアイアンシンエモンに再戦を挑み タマゴが消えたタイミングでタイマーが停止します。
色の周期表
緑 |
赤 |
青 |
橙 |
ピンク |
黒 |
白 |
---|---|---|---|---|---|---|
00:00 ~ 05:59 |
06:00 ~ 08:59 |
09:00 ~ 11:59 |
12:00 ~ 14:59 |
15:00 ~ 17:59 |
18:00 ~ 18:59 |
19:00 ~ 19:59 |
チビヨッシーの色の周期表は上記の通りです。黒・白のチビヨッシーが生まれる期間は各1分と短くレアな種類になっています。
20分を過ぎるとテーブルが一周し、再度 緑→赤→青…と始まります。
Switch版でもテーブルは同じ
5月23日に発売されたSwitch版でもこちらのテーブルに変動がないことを確認できています。
チビヨッシーの色・容姿一覧(全7種)
チビヨッシーの見た目をまとめています。
色だけでなく頭頂部に生えている毛の形が少し異なっていますので、こちらも参考に選んでみてはいかがでしょうか。
色 |
条件(時間) |
見た目 |
---|---|---|
緑 |
00:00~ 05:59 |
|
赤 |
06:00~ 08:59 |
|
青 |
09:00~ 11:59 |
|
橙 (オレンジ) |
12:00~ 14:59 |
|
ピンク |
15:00~ 17:59 |
|
黒 |
18:00~ 18:59 |
|
白 |
19:00~ 19:59 |
どの色が人気?
チビヨッシーの各色の人気投票となっています。あなたの好きな色に投票してみてください!
投票ボタンをクリックすると投票が行えます。
緑 | ||
赤 | ||
青 | ||
オレンジ | ||
ピンク | ||
黒 | ||
白 |
効率よくチビヨッシーの色を厳選する方法(リメイク版)
下記の手順で、リメイク版(Switch版)で効率良くチビヨッシーの色を選ぶことができます。
手順
15位になってもタマゴを受け取らず、11位まで上げる
ランキング15位になると、同室にいるノコノコからミスター・チンのホットドッグ屋さんについての情報が得られます。
このセリフを見て以降、好きなタイミングでチビヨッシーのタマゴを受け取れるようになります。
しかし、時間の調整が難しくなるのでこの段階では絶対にタマゴを受け取らないようにしてください。
アイアンシンエモンと戦う
1部リーグ昇格戦の壁となるボス「アイアンシンエモン」と1回戦っておきます。
ガンスの指令をこなしておく
ガンスの指令をこなしておくと降格しませんので、より効率的にステージ攻略が行えます。
余力があればこなしておきましょう。
タマゴを受け取る
11位に昇格したらタイミングで、ミスター・チンの店に行きイベントを消化してください。
タマゴに話しかけ、「ついてきていい」を選択した瞬間からタイマーが始まります。
闘技場入り口のセーブブロックでセーブ→リセット
なるべく急いで闘技場のセーブブロックまで歩いていき、セーブをします。
セーブしたらリセットを挟んでください。
セーブポイントまでの距離
タマゴを受け取った瞬間から、セーブブロックまでにおよそ10秒ほどかかります。
黒や白のヨッシーを狙うのであれば この10秒ほどの差も考慮しておくのが無難です。
セーブデータのコピーもしてみよう
タイトル画面で該当するセーブデータをコピーしておくと、そちらのデータでもヨッシーの色厳選を行うことができます。
あくまで別のデータにはなってしまいますが、違う色のチビヨッシーと一緒に冒険したい方は試してみましょう。
セーブデータのロードと同時に時間を計測する
セーブしたデータをロードしつつ、持っている端末のストップウォッチなどを使いましょう。
ヨッシーが生まれるまでは、このまま計測を続けてください。
タマゴを受け取ってからセーブまでの時間を調節してもOK
先ほども解説した通り、タマゴ受け取り→セーブの間に10秒ほど経過していますのでセーブデータを開く10秒ほど前から時間を計測しても良いです。
試合登録システムからランキングマッチに挑む
タマゴを連れている状態で2部リーグの控室へ行って端末にアクセスします。
「ランキングマッチ」を選択し、再度「こうてつウォリアーズ」と試合を組みます。
ガンスの指令後の「がんばってバトルしてくれたまえ」の画面で止め、欲しい色のヨッシーが生まれる時間まで待ちましょう。
チビヨッシーが生まれてくる
端末での会話を終えるとタマゴが消えていて、画面右側からチビヨッシーが現れます。
求めていた色のチビヨッシーだった場合は名前をつけてあげましょう。色が違った場合はリセットし、手順4からやり直します。
なお、名前は後から変更することはできません。慎重につけることをオススメします。

当サイトでの人気アンケートの結果、68票のうち28票が黒チビヨッシーに投票されていました(約4割ほど)。筆者はリメイクバージョンでは黒いチビヨッシーと旅を共にします!投票してくれた皆様ありがとうございました。
GC版でチビヨッシーの色を厳選する方法
こちらはゲームキューブ版ペーパーマリオRPGでチビヨッシーの色を厳選する方法です。
15位になってもタマゴを受け取らず、11位まで上げる
ランキング15位になると ミスター・チンのホットドッグ屋さんについての情報が得られます。
しかし、時間の調整が難しくなるのでこの段階では絶対にタマゴを受け取らないようにしてください。
11位になったらタマゴを受け取る
11位に昇格したタイミングで、ミスター・チンの店に行きイベントを消化してください。
タマゴに話しかけ、「ついてきていい」を選択した瞬間からタイマーが始まります。
ガンスの条件を満たしておこう
直近の試合でガンスから出される条件を満たしていないと、格下の選手とのバトルになる場合があります。
11位になってからも格下とのバトルは発生することがあります。必ずガンスが出す条件は満たしておいてください。
闘技場入り口のセーブブロックでセーブ→リセット
なるべく急いで闘技場のセーブブロックまで歩いていき、セーブをします。
セーブしたらリセットを挟んでください。
セーブポイントまでの距離
タマゴを受け取った瞬間から、セーブブロックまでにおよそ10秒ほどかかります。
黒や白のヨッシーを狙うのであれば この10秒ほどの差も考慮しておくのが無難です。
セーブデータのロードと同時に時間を計測する
セーブしたデータをロードしつつ、持っている端末のストップウォッチなどを使いましょう。
ヨッシーが生まれるまでは、このまま計測を続けてください。
タマゴを受け取ってからセーブまでの時間を調節してもOK
先ほども解説した通り、タマゴ受け取り→セーブの間に10秒ほど経過していますのでセーブデータを開く10秒ほど前から時間を計測しても良いです。
こうてつウォリアーから逃げる
控室へ行って端末にアクセスし、「試合をする」を選択して「こうてつウォリアーズ」と試合を組みます。
戦闘になったら「さくせん」から「にげる」を選択して逃げてください。
敗北の演出が入るので、必ず右側のアイアンシンエモンのセリフで操作を止めてください。
心配な方は戦闘画面で待機しても良いですが「にげる」に失敗してしまう恐れがあります。
控室に戻ってチビヨッシーと会う
控室に戻り、チビヨッシーが現れるまで 仲間との会話をボタン連打で進めます。
よう!と右側から声がかかり、時間に対応した色のチビヨッシーが現れます。求めていた色のチビヨッシーが出てきたら名前をつけてあげましょう。色が違った場合はリセットし、手順4からやり直します。
なお、名前は後から変更することはできませんので慎重につけることをオススメします。
ランキング15位でタマゴを受け取ったあと時間計測しながら進めてたら、控室に戻って会話後すぐに孵化してました。
スイッチ版でも受け取るタイミングなどで違いがあるのかもしれません。