【ペーパーマリオRPG】ゾンババの特徴と攻略|100階ダンジョンボス【ペパマリ(Switch版 リメイク)】

攻略大百科編集部
URLコピー
ボス記事一覧
ボスゲッソー ゴンババ
カゲ3人組 バッテンダーロボ
ゴールドホーク マッチョガンス
??? アトミックテレサ
コルテス ペケダー(2回目)
モアモア バッテンダー・マーク2
ブラックカロン ブンババ
カゲ3人組(2回目) バツガルフ
クッパ&カメックババ カゲの女王

ペーパーマリオRPGの 100階ダンジョンの最奥部に登場する隠しボス「ゾンババ」の特徴や行動パターンを記載しています。

100階ダンジョン攻略時の参考にしてください。

ゾンババとは

概要

100階ダンジョンの最奥部、100Fに隠れている骨だけのドラゴンです。

100Fに続く土管に入ったとたん、イベントが開始し いきなり戦闘がスタートします。

ゴンババ・ブンババの姉ではあるのですが、意思疎通がとれず マリオたちを憎んでいるのかどうかすら不明です。

ストーリー中でもどういった人物(?)なのか、語られてすらいません。

ステータス

ゾンババのステータス

HP:200

こうげき:8

ぼうぎょ:2

ゾンババのステータスは上記の通りとなります。

撃破時に999コイン

他のボスたちと同様、クリアボーナスが発生します。なんと驚きの999コイン。

ゾンババの攻撃パターン

踏みつけ

マリオか仲間キャラクターのどちらかを踏みつけ、8ダメージを与えてきます。

かみつき

マリオにかみついてくる攻撃です。

自己再生

「オロロ~~~~~~~~~ン…」という声とともに、ゾンババ自身のHPを20回復する行動です。

ブレス

味方全体にブレスを吐き、8ダメージを与えてきます。

一定確率で状態異常になってしまいますので、しっかりと対策しておく必要があります。

ブレスの色によって 「こおり」「ねむり」「ミニミニ」」「こんらん」など、かかってしまう状態異常が異なります。

攻略ポイント

状態異常を対策しよう

先ほども解説した通り、ブンババとの戦闘では ブレスの状態異常を対策しておくと戦闘が安定します。

ステージ7で入手できる「イツーモゲンキ」「イツーモゲンキP」をつけておくことで、各種状態異常を防げるようになります。

汎用バッジは外してOK

  • 火の敵を踏めるようになる「アイスノチカーラ」
  • トゲのついた敵を踏めるようになる「トゲーヲガード」

こういったバッジは 100階ダンジョンの道中では非常に役立ちますが、ゾンババ戦では役に立ちません。

そのため、99Fでゾンババ戦に備える際は外しておいても良いです。

定番の「ムキムキボディ」→攻撃

ブンババには状態異常は効かず、正攻法での殴り合いで倒す必要があります。

ぼうぎょも2あり「レンゾク」系の技も軽減されてしまうので、ムキムキボディでバフをかけてから攻撃していきましょう。

大量の回復アイテムが必要

これはゾンババ戦の攻略ではなく 100階ダンジョンの仕様でもあるのですが、連戦続きで大量の回復アイテムが必要になってきます。

事故が起きてしまって力尽きた場合も その場で復活できる「きんきゅうキノコ」や 大量にHP・FPを回復できる「ローヤルキノコZ」など、優秀な回復アイテムを大量に準備してから挑戦しましょう。

1回目は50F、2回目で100Fを目指す

100階ダンジョンの50Fの報酬「ふしぎなふくろ」を入手すれば、アイテムの所持量が15→20に増加します。

1回目はおなやみセンターで受注できる「ボムロフ」の依頼も兼ねて50Fを目指しましょう。

2回目に大量のアイテムを持ち込み、確実にクリアするという立ち回りがオススメです。

▼ボムロフの依頼について

もし負けても直前からやり直せる(Switch版限定)

Switch版のペーパーマリオRPGでは ゲームオーバーになってしまった場合も、直前からやり直すことができます。

99Fの雑魚敵を倒し 100F行きの土管が出てきたタイミングまで巻き戻りますので、再度準備をしてから挑戦が可能です。

どうしても無理なら1回リタイアしよう

回復アイテムがなかったり 戦力が足りなかったり、どうあがいてもクリアできないといった状況はありえます。

そういった場合は 悔しいですが一旦100階ダンジョンの外に戻り、再度アイテムやバッジを集め、レベルをしっかりと上げてから再挑戦するようにしましょう。

 

ランキング

  1. 攻略チャート10:ステージ5「トロピコアイランドの大海賊」海賊の洞窟到着~ステージクリアまで
  2. 「チビヨッシー」の色を厳選する方法・全7色のチビヨッシーの見た目一覧|リメイク版に完全対応
  3. 攻略チャート12:ステージ6「リッチリッチプレス3日間」リバーサイド駅~ステージクリアまで
  4. 仲間を2段階強化する方法|上向きヤジルシの入手場所・条件
  5. 100階ダンジョンの攻略方法・準備するアイテムなど|厄介な敵も紹介

新着コメント

トップへ