【ペーパーマリオRPG】カゲ3人組(カゲ3姉妹)の特徴と攻略|ステージ2の中ボス【ペパマリ(Switch版 リメイク)】

攻略大百科編集部
URLコピー
ボス記事一覧
ボスゲッソー ゴンババ
カゲ3人組 バッテンダーロボ
ゴールドホーク マッチョガンス
??? アトミックテレサ
コルテス ペケダー(2回目)
モアモア バッテンダー・マーク2
ブラックカロン ブンババ
カゲ3人組(2回目) バツガルフ
クッパ&カメックババ カゲの女王

ペーパーマリオRPG ステージ2に登場する中ボス「カゲ3人組」(カゲ3姉妹)の特徴や行動パターンを記載しています。

ボス攻略時に参考にしてください。

カゲ3人組とは

概要

マジョリン・マリリン・ビビアンの3人の魔法使いで、マリオたちと敵対している組織「メガバッテン」のメンバーです。それぞれの容姿の特徴は下記の通りです。

  • 青い帽子をかぶっていてリーダー格。長女の「マジョリン」
  • 黄色い帽子をかぶっていて「んあ~」が口癖。 次女の「マリリン」
  • 赤い帽子でマジョリンからの風当たりが強い三女「ビビアン」

戦闘前の会話で判明しますが、ビビアンは本当は弟であり、心の中では妹だと思っています。

クリスチーヌの「ものしり」でもかわいいと評されていることから、ゲーム内の世界でも美形として認識されているようです。

カゲ3人組(三姉妹)戦 攻略動画

Youtube

こちらのチャンネルで、他のボスの攻略動画も掲載しています。

プレイの際は是非ご覧ください。

カゲ3人組の基本情報

概要で解説した通り、カゲ3人組には3人のメンバーがいます。

下記でそれぞれのステータスを解説しています。

マジョリンのステータス

マジョリンのステータス

HP:9

こうげき:1


ふぶき:2

ぼうぎょ:0

マリリンのステータス

マリリンのステータス

HP:12

こうげき:2

ぼうぎょ:0

ビビアンのステータス

ビビアンのステータス

HP:10

こうげき:1

ぼうぎょ:1

攻撃パターン

共通:カゲぬけパンチ

ビビアン

マリリン

マジョリン

地面に潜り込み、目の前に現れてパンチを繰り出してきます。

ビビアン、マジョリンのパンチは1ダメージの通常攻撃です。マリリンのパンチは2ダメージと威力が高めで、モーションが遅めという特徴があります。

ビビアン:まほうのほのお

パーティ全体に攻撃する遠距離攻撃です。

マリリン:チャージ

マリリン自身のこうげき力を+2する技です。

次の攻撃のダメージが4になってしまいますので、しっかりとガードするようにしましょう。

マリリン:雷

雷の魔法で全体攻撃してくる技で、通常時は2ダメージです。

チャージなどのバフも乗るため非常に危険です。

マジョリン:ミニミニ

マリオまたは仲間キャラクターを指定し、こうげき力を-2してくる技です。

ミニミニは2ターン経過で解除されますが、仲間が-2されてしまったら「なかまチェンジ」で交代するのが良いでしょう。

マジョリン:デカデカ

カゲ3人組の誰かを指定し、こうげき力を+2するという行動です。

2ターン経過するとデカデカは解除されます。

マジョリン:ふぶき

マジョリンの体力を減らすと、「本気でいかせてもらうよ」というセリフが表示されます。

本気を出したマジョリンが使用してくる全体攻撃です。

デカデカを自身に使った場合はバフも乗ってくるので、マリリンの雷と同じく危険な技になっています。

攻略方法

クラウダの館の前のハートブロックで回復しておこう

道中でHPやFPが削れていた場合、クラウダの館の前に置かれているハートブロックを使って回復しておきましょう。

このハートブロックは7コイン必要です。

全体攻撃で削っていく

バッジ・技

ふしぎな森で入手できる「ジシーンアタック」のバッジがあれば、敵全体に攻撃することができます。「ツギツギジャンプ」よりも威力が高いためこちらを使用しましょう。

ノコタロウの「シュビビンコウラ」も全体にダメージを通していくことができます。

ステージ1クリアで習得した「デッカクドッカン」は全体攻撃で、最大6ダメージ与えることができます。スペシャルポイントが溜まっていれば使っていきましょう。

ナマクラヤイバーP+ノコタロウで耐える

「ナマクラヤイバーP」も、ふしぎな森で入手できるバッジです。

ノコタロウは元からぼうぎょが1あるので、ナマクラヤイバーPをつけるとぼうぎょが2になります。この状態では、マジョリンのバフ技・マリリンのチャージ後の攻撃以外ではダメージを受けなくなります。

アイテムで攻撃しよう

「ナマクラヤイバーP」を付けていると仲間キャラクターの攻撃力が下がり、ダメージには期待できなくなります。「ファイアフラワー」などのアイテムで攻撃してください。

優先順位はマジョリン→マリリン→ビビアン

マジョリンを最後に残してしまうと、吹雪による全体攻撃が始まります。バフやデバフも厄介なため最優先で倒しましょう。

マリリン・ビビアンはどちらを優先しても良いですが、攻撃力が高いマリリンを先に倒すことをオススメします。

ランキング

  1. 【ペーパーマリオRPG】ほしのかけらの使い道と場所一覧|全100個の場所を詳しく解説【ペパマリ(Switch版 リメイク)】
  2. 【ペパマリ】おなやみセンターの依頼一覧|内容と報酬について【ペーパーマリオRPG(Switch版 リメイク)】
  3. 仲間を2段階強化する方法|上向きヤジルシの入手場所・条件
  4. シャインの入手場所一覧と使い道|全42個の場所を詳しく解説
  5. 【ペパマリ】チュチュリーナを仲間にする方法|仲間になるタイミングと依頼について【ペーパーマリオRPG(Switch版 リメイク)】

新着コメント

トップへ