GC版、Switchのリメイク版「ペーパーマリオRPG」の「スペシャル技」について解説する記事です。
全てのスペシャル技の性能とコマンドなどを紹介しています。
目次
スペシャル技一覧
スペシャル技一覧表
技名 |
消費SP |
コマンド |
効果 |
---|---|---|---|
ゲンキゲンキ |
1 |
左スティックをはじく |
上記3つを回復する |
デッカクドッカン |
1 |
タイミングよくAボタンを押す |
敵全体に最大6ダメージ |
ジカンヨトマレ |
2 |
敵のいる場所のボタンを連打する |
敵全体・観客・味方のいずれかをストップ状態にする |
ムキムキボディ |
3 |
矢印パネルに合わせてAボタン |
マリオと仲間の攻撃力・防御力を3ターン強化する |
カコンデポン |
4 |
左スティックで敵を囲む |
かこんだ敵に防御を無視した1~3のダメージを与える |
チョーゲンキ! |
5 |
左スティックをはじく |
上記3つを回復する |
イチゲキコロリ |
2 |
画面に出てきたボタンを押す |
敵全体を一撃で倒す ※ボスや強敵など、一部の敵は極端に効きづらい |
ズバットスター |
6 |
Aボタンを連打 |
敵全体に防御無視の最大15ダメージ |
習得タイミング
技名 |
習得タイミング |
---|---|
ゲンキゲンキ |
プロローグ中盤 |
デッカクドッカン |
ステージ1「マリオとお城とドラゴンと」クリア |
ジカンヨトマレ |
ステージ2「ふしぎの森の大きな木」クリア |
ムキムキボディ |
ステージ3「もえよ!チャンピオン」クリア |
カコンデポン |
ステージ4「ブタのためにカネはなる」クリア |
チョーゲンキ! |
ステージ5「トロピコアイランドの大海賊」クリア |
イチゲキコロリ |
ステージ6「リッチリッチエクスプレス3日間」クリア |
ズバットスター |
ステージ7「はるかなる月を目ざして」クリア |
SPの上限も増える
新たなスペシャル技を習得するタイミングで スペシャルポイントの上限が+1されます(最終的には8)。
ゲンキゲンキ
技の概要
効果 |
マリオと仲間のHP・FP・状態異常を回復 |
---|---|
必要FP |
1 |
コマンド |
左スティックをはじく |
使い方
マリオと仲間のHP・FPを回復したい時に使いましょう。
照準が上下に移動するので、上から落ちてくるキャラクターの顔のアイコンと、フラワーのアイコンに当たるタイミングで左スティックをはじいてスターを当てます。
1回の使用で2個、緑色の毒キノコのアイコンも落ちてきます。
これにスターを当ててしまうと、一定時間操作不能になってしまいますので当てないようにしてください。
デッカクドッカン
技の概要
効果 |
天井以外の敵全員に最大ダメージ6 ※防御無視 |
---|---|
必要FP |
2 |
コマンド |
画面にあわせてタイミングよくAを押す |
使い方
画面上にバーが表示され、進行に合わせてタイミングよくAボタンを押します。
最大で5回バーが表示されます。バー1本につきダメージが+1されます(最大で6ダメージ)。
天井にいる一部の敵にはダメージ判定がないので使用しないようにしましょう。
ジカンヨトマレ
技の概要
効果 |
味方・観客・敵のいずれかをストップ状態にする |
---|---|
必要FP |
3 |
コマンド |
敵の場所に出るボタンを連打する |
使い方
仲間・観客・敵の3箇所に、A・B・Xのボタンがそれぞれ配置されます。
敵の場所に表示されているボタンを連打すると、敵のいる地点に時間停止爆弾が飛んでいきます。
ボタン配置は時間経過で変わってしまうので、画面を注視しながら連打するようにしてください。
レベル上げに使える
大量のスターポイントを落とす強敵「きらめくパンジーさん」は全体20ダメージと非常に高火力な上、逃走してしまう場合があります。
この技で動きを止め、確実に倒しましょう。
ムキムキボディ
効果 |
マリオと仲間キャラクターのこうげき・ぼうぎょを3ターンの間強化 |
---|---|
必要FP |
3 |
コマンド |
画面に出るパネルにカーソルをあわせてAボタンを押す |
使い方
恐らく、ストーリークリア・やり込みどちらの場合でも最も使うことになるスペシャル技です。
左スティック・十字ボタンでカーソルを動かし、画面に表示される赤い矢印と青い矢印にカーソルを合わせてAボタンを押します。
緑色の毒キノコのパネルも表示されます。
こちらにカーソルと合わせた状態でAボタンを押してしまうと、一定時間カーソルの移動が遅くなってしまいますので押さないようにしましょう。
カコンデポン
技の概要
効果 |
かこんだ敵に1~3の防御無視ダメージ かこむごとに効果時間が更新される |
---|---|
必要FP |
4 |
コマンド |
左スティックでスターを動かして敵を囲む |
使い方
左スティックで赤いスターを操作し、敵をかこんで攻撃します。
攻撃までの猶予は敵を囲むごとに徐々に短くなっていきますが、敵を囲むとリセットされます。
敵の当たり判定をどれだけ囲めているかでダメージが変動(1~3)します。ちなみに、防御力を無視している攻撃になっています。
なお、敵のうち1体を囲むこともできますので 攻撃対象を臨機応変に変えることもできます。
チョーゲンキ!
技の概要
効果 |
マリオと仲間のHP・FP・状態異常を回復 |
---|---|
必要FP |
5 |
コマンド |
左スティックをはじく |
使い方
ゲンキゲンキと同じく、左スティックを倒し 画面上部から落ちてくるキャラクターの顔アイコンやフラワーのアイコンを撃ちます。大きなアイコンは3回復するので、なるべく狙っていきましょう。
こちらも毒キノコアイコンが落ちてくることがあり、操作不能時間ができてしまうのでなるべく撃たないようにしてください。
イチゲキコロリ
技の概要
効果 |
一定確率で 敵を一撃で倒す |
---|---|
必要FP |
2 |
コマンド |
画面に表示されるボタンを順番に押す |
使い方
コマンドで示した通り、画面に表示されるボタンを順番に押してください。
ボタンの数は3→4→5→6→7と増えていき、最大で5回コマンドを入力する必要があります。
コマンドの成功回数が多いほど、敵を一撃で倒しやすくなります。
ボス敵にも効く
バツガルフなど一部のボス敵にも低確率ながら有効です。
どうしても倒せない時はリセットを繰り返して使ってみてください。
ズバットスター
技の概要
効果 |
敵全体に最大ダメージ15 ※防御無視 |
---|---|
必要FP |
6 |
コマンド |
Aボタンを連打 |
使い方
非常にシンプルなコマンドです。Aボタンをひたすら連打しましょう。
5本のゲージを全て満たすと、敵全員に固定値で15ダメージ与えることができます。
なお、後半のゲージほど溜まりづらくなっている点には注意が必要です。
mkのペーパーマリオ見てたらmkムキムキボディ使ってないとかやばすぎ
mkちゃんと使ってくださいほんとに