【ペーパーマリオRPG】観客システムについて|増やし方や喜ばせ方など【ペパマリ(Switch版 リメイク)】

攻略大百科編集部
URLコピー

GC版、Switchのリメイク版の「ペーパーマリオ」の戦闘中の「観客」システムについて解説しています。

観客を喜ばせる方法も紹介しています。

観客システムについて

マリオのレベルを上げると観客が増える

マリオのレベルが一定に上がると、バトルのセットやエフェクト・マリオの肩書きが変わります。

それだけではなく 舞台の収容人数も増え、アピールなどでのスターパワーの回収効率が良くなります。

スターランク(レベル)

舞台

呼び名

観客の最大人数

1~9

体育館

かけだしスター

50人

10~19

小劇場

一人前スター

100人

20~29

大劇場

人気スター

150人

30~99

歌劇劇場

スーパースター

200人

観客を喜ばせるメリット

観客が喜ぶ行動をとることで、「スターパワー」が溜まります。

スターパワーを効率よく集めることで、スペシャル技を使える頻度も上がっていきます。

観客を喜ばせる方法

下記で観客を喜ばせる方法を紹介しています。

アクションコマンドを成功させる

マリオの攻撃や、仲間キャラクターの攻撃には「アクションコマンド」が存在します。

技ごとに異なるコマンドを成功させることで、追加のダメージを与えたり 技の効果が良いものになります。一部の技はアクションコマンドを失敗してしまうとダメージを与えられない場合があるので、しっかりとアクションコマンドを成功させるようにしましょう。

チュチュリーナの「チュードロボー」は観客からブーイング

アイテムを盗む効果がある「チュードロボー」は、アクションコマンドに成功しても観客からブーイングされ スターパワーがあまり溜まりません。

アクロバットを成功させる

技ごとに、特定のタイミングでAボタンを押すと「アクロバット」が発動します。

技のダメージ自体は変動しませんが、成功させることで 観客からより多くのスターパワーを獲得できます。

▼アクロバットのタイミング一覧

アピールする

「さくせん」コマンドの中にある「アピール」を選択すると、観客たちにアピールすることができます。

アピールしたターンは他の行動ができなくなりますが、大量のスターパワーを獲得できます。

BINGOを揃える

BINGO!を発動させると、数ターンの間観客から得られるスターパワーの量が増えます。

しかし、BINGOの中には毒キノコの柄もあります。こちらを揃えてしまうとHP・FP・SPが全て半減する上に観客が全員いなくなってしまうので、毒キノコの絵柄が2つ揃ったときは 絶対に揃えないようにしましょう。

 

ランキング

  1. 【ペーパーマリオRPG】ほしのかけらの使い道と場所一覧|全100個の場所を詳しく解説【ペパマリ(Switch版 リメイク)】
  2. 仲間を2段階強化する方法|上向きヤジルシの入手場所・条件
  3. クリア後のやり込み要素まとめ|クリア前にやり込める要素も
  4. 【ペパマリ】攻略チャート4:ステージ2「ふしぎの森の大きな木」【ペーパーマリオRPG(Switch版 リメイク)】
  5. 「チビヨッシー」の色を厳選する方法・全7色のチビヨッシーの見た目一覧|リメイク版に完全対応

新着コメント

トップへ