おひひへ 話したいことがある
おひひって誰ですか?
持ち武器はノーチラス!
おひひ、1+1は分かるか?
😞💨さすがウィズの荒しだよ
それ、話じゃなくてただの質問だよ ボールド教祖(岸鷲)
やっぱり猿は1+1も分からないw with荒らして無いしな
え、ノーチ使えるのは尊敬だなぁ…
いや、おひひはエアプ勢だよ。 ふうりんの、文をコピペしてふうりんが悪いように見せてる張本人だよ。 しかも犯罪者で1+1も分からないw
えっと、質問に入るはずだけども?日本語大丈夫か? ウィズにいたネットスラングは誤字脱字だとか接続は接続詞とかいってたやつと同じ匂いがするなwww
ボールド教祖よ、「荒らして無いしな」の無はひらがなだよ。国語的にいうとね もしかして1+1を聞くのって自分がわからないから?www
ボールド教祖風にいうとだけど理解できずに 無いであってるとかいいそうwww どーーーん!!!
さすがのボールド教祖でもこんな釣りにかからないやろ まあ、漢字ではあまりつかわんかな 意味がわかればいい そしておかけでボールド教祖がウィズのあたおかくんってわかったわ
途中ではいるのやめてね
まぁまぁ一つの誤字脱字ぐらいええやろー、うちなんかしょっちゅうスペースキー間違えて押してもうてそういう風になるときあるけん。横からすいません そのぐらいいいやろって思いましたから。後で消すかもです。(その一言で炎上 みたいな)
りへ そのあたおかであることの確証を得るために、色々引き出すためにわざとやってるんだから邪魔しないでくれますか?
ここのサブへ
ボールド教祖の煽りにはなにも言わないのは草だよ 聞いてるんだから質問にもなるしな。そして実は話でもあってるということにも気づいていない 自演族おもろいわ
センスはチャットからまったく変わらないねきつねは。
withにいる持ちブキ聞いてきたボールド教祖マンメンミってボールドさん本人じゃないよね? そこでノーチラスって答えたのは僕だよ てかノーチラス使えるなら僕とノチタイマンしよ
てか、withで僕じゃないのに 「よっ!ふうりん!」 とか言ってておもろいんよなw それに僕がwithに顔出した瞬間あいつら(荒らし)が めっちゃ書き込みだすんよwめっちゃ好きやんw でも残念ー!僕はこの世から存在消して欲しいぐらい嫌ってるから…さ☆
1+1は2だよ。 学校に行って勉強しようね犯罪者君w
てか、誤字してたん?それはすまん。
ボールドさん、誤字脱字はwithでの出来事で ボールドさんは一切関係ないから謝らなくていいよ
そうなの?
おひひさんへ
んーせやな…なんていうかちょこっとのぞいておひひさんが小さなことに指摘してたからさすがにその話題いらんやろって思っただけや! あと自演族っつたろ!じゃあ今まで自演してたこと公開しまーす。
おひひっていうの私が一人二役でやってました☆
目次
コメント送信前に利用規約をご確認ください コメントの内容によって反映までに時間がかかることがあります
↑他人 謝らなくていいですよ! 少しでもぴょんずさんの病気がよくなりますように、、、
明日(9月14日)の2時半から絵チャやります!(予定合わないけど参加したい!って人は言ってください!時間調整します!) ...
プロモデラーで2000塗り超えました 敵のモデラーさんのおかげですね メモリー見たい方はどうぞ
いえいえ〜(((o(*゚▽゚*)o)))
-1 OR 5*5=25
イカたちの水の活用法について 久しぶりに考えてみました。メタ抜きで。 水に入ると〇ぬ→ではなぜステージにあるのか? 恐...
そこまで言う必要ないと思いますし、その人もうこの掲示板にいないので言っても意味ないですよ
スクリュースロッシャーじゅくれん度★6のバッジ欲しいw
わたしさーモンハンうまいです
ラクミル星10>アロメ銀バッジ
うわ。すご。(どーやってこの人はアロメとヤコのエックスバッチを、両方げっとしたんだ………。しかもすべてと言うことはすべて...
これを踏まえても上手く描けないのが私よ
どーだろ。個人的にはカケラも使わなくなってくるからなー…………。どちらも変わらないかな…
この記事どーなってんだ… 普通エスブラとプライムとデンタルとかあっていいと思うけど…ジムヒューとかもないし…
フレンドなりたいです!
何がどのタイミングで出るかランダムなんだよ。知らんのにそういう事言うなよ。ライターだって頑張って作ったんだらからそう...
ない
りょさん?!?!?!
返信しようと思ったのにミスったw
あっ、みつかちゃった....
こんちゃ!
街のどこかにポストがあってそれから書いて出していると思います
スプラの人口減少とプレイヤーが上達してるのが一瞬でわかるね☺️
何で落ちるんだよ
ロビー端末見ました?
ついに遊びでやってたあれが実在するのか…
あ
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。 記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。 © Nintendo
おひひへ
話したいことがある