基本ジェッパの着地地点を狩られるということは、自陣で発動すれば起きないんですよね。 つまり狩られることがあるのは、 ・敵陣で発動したとき ・拮抗時の戦場で発動したとき ・自陣で発動したけど味方がやられてしまったとき になります ・敵陣で発動したとき →ジェッパで倒しきれたらいいですが、敵が多くてボムでも狩りやすいので受け身が通りずらい。そもそも飛ぶ棺桶になりやすい。 味方が来てくれてたらそもそも受け身なくても着地地点を狙った敵を倒してくれるので使わない場合が多い。 ・拮抗時の戦場で発動したとき...
続きを読む...
基本ジェッパの着地地点を狩られるということは、自陣で発動すれば起きないんですよね。 つまり狩られることがあるのは、 ・敵陣で発動したとき ・拮抗時の戦場で発動したとき ・自陣で発動したけど味方がやられてしまったとき になります ・敵陣で発動したとき →ジェッパで倒しきれたらいいですが、敵が多くてボムでも狩りやすいので受け身が通りずらい。そもそも飛ぶ棺桶になりやすい。 味方が来てくれてたらそもそも受け身なくても着地地点を狙った敵を倒してくれるので使わない場合が多い。 ・拮抗時の戦場で発動したとき →1番受け身が刺さる「1人に狙われる」状況になりやすいが、だいたいジェッパで前線は上がってるので受け身しなくてもいい場合が多い。 ・自陣で発動したけど味方がやられてしまったとき →これは仕方ないです。ワンチャン着地時点に敵が1人しか来ていなかったら刺さりますが、味方はやられてるのでカバーは来ないです。 しかしこのどのパターンでも刺さることはあります。またしかし、広くギアパワー全体で考えると、刺さらないこと、ギアが腐ることも多いので、他のギアの方が効果が大きいっといったかんじです。 まず危ない位置でジェッパ吐かないのがね… ジェッパは強くなるけど微量だし、それなら他のギアあるよってなってしまう。 何より同じクツのギアパワーの枠にステジャンと対物という強力なやつがあるせいで「そっちの方がよくね」って言われがち。 こんな楽しいギアやめられるわけねぇだろがよー! 何度も言うけど enjoy→受け身 seriously→ステジャン また長いwすいません。 というか虚さん推しが現れた…!?
https://m.youtube.com/shorts/aroYI9lxqQ8 刺さってるの見つけました!気持ちぃぃぃ というかノーチでもこんなに速く撃てるんですね。 参考 受け身 ・https://pvpgameblog.com/2019/08/09/post-9367/ ・https://www.yururuspla.com/entry/11 ノーチ ・https://m.youtube.com/watch?v=3hm5drUZEss&t=370s ジェッパ ・https://m.youtube.com/watch?v=bnWqTR5Pg0A ・https://m.youtube.com/watch?v=te-BN7hCJdQ
20秒あればカムバやラスパに並ぶ最強ギアの一角になれてたかも…いや無いか、
あ忘れてました。ジェッパのための受け身は使ってると「いらねっ」ってなってきます。 ただ「楽しい」です。決まれば爽快です。そうギャンブルや麻薬のように… そうです。折角のゲーム、ギャンブルしましょう。麻薬しましょう。こちとら楽しみに来てんだ。 ガチでやるならステジャン 楽しむなら受け身ってかんじです。
長っ!w
それなんですよ!私もそう思ってたんです! というかまずステジャンの説明を忘れてました。正確には「受け身つけるんだったらステジャンの方がいい」です まず「危ない位置に飛ばない」ってことなんです。 その「危ない位置」を減らしてくれるのが、ステジャンなんです。 飛ぶ味方の近くに障害物がなくてもステジャンなら飛ぶことができるので実質復活短縮になります。 でもそれは受け身でもできるじゃんって話ですよね 味方に飛ぶということは、味方の位置をバラすということなんです よく「潜伏してたのに味方が飛んできてジ...
それなんですよ!私もそう思ってたんです! というかまずステジャンの説明を忘れてました。正確には「受け身つけるんだったらステジャンの方がいい」です まず「危ない位置に飛ばない」ってことなんです。 その「危ない位置」を減らしてくれるのが、ステジャンなんです。 飛ぶ味方の近くに障害物がなくてもステジャンなら飛ぶことができるので実質復活短縮になります。 でもそれは受け身でもできるじゃんって話ですよね 味方に飛ぶということは、味方の位置をバラすということなんです よく「潜伏してたのに味方が飛んできてジャンプマーカーでバレた!」っていうのがよくあります。まずこれを防げます。2デスを0デスに、さらにはそのまま潜伏が決まれば1キルに変えることだってできます。 受け身だと、「あそこにジャンプマーカーが!」「3落ちさせてるからあそこにいるのは1人だ!」 ってかんじで元からいた人と自分の合わせて2人が敵地でバレて囲まれます。つまり死。自分だけでなく味方も殺してしまいます。 これが一番大きな点ですかね。 自陣の味方に飛ぶ場合も同じです。チャージャーや置きボムを回避できるのは同じですが、味方の位置をバラすことになります。味方の位置がバレたら最後、「あそこに残党がいるぞ!」「てことは潜伏はいないな」「復帰してくる前に攻めろー!」となるわけです。
絵!?上手いっすね… そ、それはさておき、初動でマップ見るときにバレてしまって、それでくるんってする方向に置き撃ちされるので結局避けられなかったりするんですよね… 私も受け身の方が強いし楽しいじゃん!って思ってたころがあったのですが…思い知らされました… ただ個人的にホクサイはありだと思います。他はどうしてもステジャンが勝っちゃいますね…
受け身…楽しいですよね… 私も一時期ステジャンより受け身信者になってましたw 私的には、一つの武器を極めたいなら、その武器の楽しい用のギアと、ガチ用のギアをつくるといいと思っています。楽しんでなんぼですからね。 それはそれとして受け身とノーチなんですが、 着地地点に敵が!→残念だったな!くるりんぱ!→さぁて反撃のチャージ…ウワァァァァア てなりませんか…?
実際に作ってみました。 赤枠がメインギアパワーです。
@なぅさん 完成しました〜!! 猫猫以外にむずかった……! リクエストありがとうございました!
ああああああああああ!!! 1ページ抜けてるうううううう(´;Д;`) 何ちゅーミスをやらかしてんだわたしゃあ ズシさんあ...
部外者が言うのもなんだけど、ぴょんずさんの弟さんも悪気があってやってないなら別に許してあげてもいいんじゃないかなって...
でも、メインが1番だな(マニュ系統)
エリアの20以下で味方オキトゲームズしかいないのにどうやって勝てばいいの?もうルール捨てようかな
今のロッカー ※画質×
確かに!
描いてみました!
応援しているよ📣
返信しようと思ったのにミスったw
あっ、みつかちゃった....
はっ?
こんちゃ!
街のどこかにポストがあってそれから書いて出していると思います
スプラトゥーン
スプラの人口減少とプレイヤーが上達してるのが一瞬でわかるね☺️
駅クレーター交換したら壁紙だったんですけど。 なんで嘘の攻略載せるんですか? 嘘書くなら攻略サイト運営しないでくださ...
プライムシューターコラボですね。
何で落ちるんだよ
ロビー端末見ました?
ついに遊びでやってたあれが実在するのか…
あ
あの…スペースシューターは…?
圧倒的夜が優勝だけど… 昼って朝よりも投票率高いんや…(全然昼派見かけんかった)
いやいや、2022の9月の記事やぞ? まぁオバフロ入ってる時点でダメやけど
リッターでXP1944.8っす! 2000まで頑張るぞ! Ikatako from all over the country will do their best! (全国のイカタコ...
マジでありがとうございます 助かりました
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。 記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。 © Nintendo
基本ジェッパの着地地点を狩られるということは、自陣で発動すれば起きないんですよね。
つまり狩られることがあるのは、
・敵陣で発動したとき
・拮抗時の戦場で発動したとき
・自陣で発動したけど味方がやられてしまったとき
になります
・敵陣で発動したとき
→ジェッパで倒しきれたらいいですが、敵が多くてボムでも狩りやすいので受け身が通りずらい。そもそも飛ぶ棺桶になりやすい。
味方が来てくれてたらそもそも受け身なくても着地地点を狙った敵を倒してくれるので使わない場合が多い。
・拮抗時の戦場で発動したとき...
続きを読む...
https://m.youtube.com/shorts/aroYI9lxqQ8
刺さってるの見つけました!気持ちぃぃぃ
というかノーチでもこんなに速く撃てるんですね。
参考
受け身
・https://pvpgameblog.com/2019/08/09/post-9367/
・https://www.yururuspla.com/entry/11
ノーチ
・https://m.youtube.com/watch?v=3hm5drUZEss&t=370s
ジェッパ
・https://m.youtube.com/watch?v=bnWqTR5Pg0A
・https://m.youtube.com/watch?v=te-BN7hCJdQ
20秒あればカムバやラスパに並ぶ最強ギアの一角になれてたかも…いや無いか、
あ忘れてました。ジェッパのための受け身は使ってると「いらねっ」ってなってきます。
ただ「楽しい」です。決まれば爽快です。そうギャンブルや麻薬のように…
そうです。折角のゲーム、ギャンブルしましょう。麻薬しましょう。こちとら楽しみに来てんだ。
ガチでやるならステジャン
楽しむなら受け身ってかんじです。
長っ!w
それなんですよ!私もそう思ってたんです!
というかまずステジャンの説明を忘れてました。正確には「受け身つけるんだったらステジャンの方がいい」です
まず「危ない位置に飛ばない」ってことなんです。
その「危ない位置」を減らしてくれるのが、ステジャンなんです。
飛ぶ味方の近くに障害物がなくてもステジャンなら飛ぶことができるので実質復活短縮になります。
でもそれは受け身でもできるじゃんって話ですよね
味方に飛ぶということは、味方の位置をバラすということなんです
よく「潜伏してたのに味方が飛んできてジ...
続きを読む...
絵!?上手いっすね…
そ、それはさておき、初動でマップ見るときにバレてしまって、それでくるんってする方向に置き撃ちされるので結局避けられなかったりするんですよね…
私も受け身の方が強いし楽しいじゃん!って思ってたころがあったのですが…思い知らされました…
ただ個人的にホクサイはありだと思います。他はどうしてもステジャンが勝っちゃいますね…
受け身…楽しいですよね…
私も一時期ステジャンより受け身信者になってましたw
私的には、一つの武器を極めたいなら、その武器の楽しい用のギアと、ガチ用のギアをつくるといいと思っています。楽しんでなんぼですからね。
それはそれとして受け身とノーチなんですが、
着地地点に敵が!→残念だったな!くるりんぱ!→さぁて反撃のチャージ…ウワァァァァア
てなりませんか…?
実際に作ってみました。
赤枠がメインギアパワーです。