ポケットモンスタースカーレットバイオレット(ポケモンSV)』の、2025/7/11~14、2025/7/18~21に登場する期間限定最強テラレイドのボス「ジャラランガ」特効に育成した「コノヨザル」の詳細な育成方法・入手方法やテラレイドでの立ち回りを紹介する記事です。
最強ジャラランガのテラレイドに勝てなくて困っている方やソロで攻略したい方、対処法が分からない方は是非参考にしてみてください。
コノヨザルの基本情報
| タイプ | かくとう ゴースト   | 
|---|---|
| 特性 | 「ねむり」にならない。 レベルが高い野生のポケモンと出会いやすくなる。  | 
相手の技の追加効果でひるまない。  | |
まけんき 夢特性 相手の技や特性で「のうりょく」が下がると、「こうげき」が2段階上がる。 夢特性の入手方法 | 
 コノヨザルの種族値
| HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
110 (50位)  | 
115
 (117位)  | 
80
 (272位)  | 
50
 (587位)  | 
90
 (178位)  | 
90
 (211位)  | 
535
 (155位)  | 
 コノヨザルのタイプ相性
| 4倍 | なし | 
| 2倍 | ひこう エスパー ゴースト フェアリー | 
| 0.5倍 | どく いわ | 
| 0.25倍 | むし | 
| 無効 | ノーマル かくとう | 
 コノヨザルの解説
ジャラランガのメインウェポンである インファイト 、 ばくおんぱ を両方無効にできるゴースト/かくとうタイプのポケモンです。
テラレイド定番のかくとうテラスタル型ではなく、対ジャラランガでは 耐性を維持するためにゴーストテラスタルで使用します。
 コノヨザルの入手方法
マンキー  | 
出現エリア  | 
|---|---|
  | 
  | 
コノヨザル  | 
出現エリア  | 
  | 
  | 
マンキー・オコリザルはパルデア地方南西部・南東部の木の上に広く生息しています。
コノヨザルは野生出現しないので、直接入手したい場合はテラレイドで捕獲してください。
 オコリザルをコノヨザルに進化させる方法
オコリザルがレベル35で習得する「ふんどのこぶし」を20回使用してからレベルアップで進化できます。
習得していない場合はのうりょくの画面でAボタンを押し、「思い出す」機能を使って習得させてください。
効率の良い進化方法
  | 
  | 
序盤にいるノーマルタイプのポケモンと戦い、「ふんどのこぶし」を使用しましょう。
ゴーストタイプのわざは無効になるので、効率よく20回使うことができます。
PPを増やしていない場合、10回使用するとPP切れになるので、近くのポケモンセンターに寄って回復してもらいましょう。
これを2回繰り返すことで合計20回の使用が終わります。
その後のレベルアップに関してはポケモンとバトルしたり、けいけんアメを使用してレベルアップさせることでコノヨザルに進化します。
対最強ジャラランガ用 コノヨザルの育成論
対最強ジャラランガ用 ソロ攻略型
おすすめ技  | 
  | 
|---|---|
おすすめの性格/努力値  | 
 いじっぱり(こうげき↑とくこう↓) A252/B252  | 
実数値  | 
361-361-259-122-216-216  | 
おすすめの特性  | 
不問  | 
おすすめのテラスタイプ  | 
ゴースト  | 
おすすめの持ち物  | 
 対最強ジャラランガ用 コノヨザルの解説
努力値振り・性格について
最強ジャラランガは ばくおんぱ を除く技が物理技一辺倒のため、ぼうぎょに252振っています。
残りの努力値を耐久振りしてもレイド自体に勝利はできますが、攻撃を上げれば ドレインパンチ 、 かいがらのすず の回復量がアップするので攻撃を伸ばしています。
少し安定感は落ちるので、勝てない場合は いかく 持ちNPCを厳選してみましょう。
テラスタイプ
インファイト ばくおんぱ の無効化と、 ふんどのこぶし の威力上昇のため ゴーストタイプで運用してください。
いかく持ちのNPCがいればさらに楽に
ケンタロス や ムクホーク などのいかく持ちNPCがいればより安定して攻略することができます。
 対最強ジャラランガ ジャラランガの運用方法
ソロでの立ち回り
▼最強ジャラランガのソロ攻略動画
上記の手順通りにバトルを進めています。プレイ前にバトルのイメージを掴むためにご覧ください。
▼最強ジャラランガ レイド攻略記事
こちらで他のソロ攻略候補などを紹介しています。

              
				    
				    
				    
				    
				    
				    
				    
				    








    
    
    
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。