『モンスターハンターワイルズ(モンハンワイルズ)』の装衣についての記事です。
それぞれの装衣の効果と入手方法を一覧でまとめています。
目次
入手タイミングにバグがある恐れあり
バグの概要
最初に入手できる「不動の装衣」は、最短で ヌ・エグドラ討伐後(Chapter2-4クリア後)にジェマから受け取ることができます。
ただし、Chapter3-1まで進めて「竜都の跡形」に到達してしまうと 不動の装衣をもらう際の会話フラグが ストーリーの会話フラグで上書きされてしまい、しばらくの間受け取ることができなくなる不具合があります。
この不具合が発生すると、Chapter3-1を完遂するまで受け取れなくなります。
▼攻略チャート
他の装衣にも影響あり?
攻略班は確認できませんでしたが、他の装衣でも同様のバグが起こる可能性があります。
そのため、下記の対処法も併せてご覧ください。
対処法
不動の装衣バグの対策として、Chapter2-4クリア段階で必ずジェマに話しかけるようにしてください。
その他の装衣も 入手可能タイミングで必ず入手しておくようにしましょう。
装衣一覧・入手方法
装衣 |
入手タイミング |
効果 |
---|---|---|
隠れ身の装衣 |
ゲーム開始時点で入手(HR1) |
一定時間、モンスターの視界から身を隠せる。 ダメージを受けるか、攻撃行動をとると効果が終了する。 |
不動の装衣 |
Chapter2-4(HR5)
|
受けるダメージが減少する。 ダメージのリアクションが無くなり風圧無効、聴覚保護、耐震の効果を得る。 効果時間:90秒 再使用までの時間:600秒 |
再生の装衣 |
Chapter3-3
|
一定時間、体力を継続して回復し続ける。 効果時間:60秒 再使用までの時間:600秒 |
回避の装衣 |
Chapter4-2(HR15以降)
|
モンスターの攻撃を直前で回避することで、無傷で切り抜けられる特殊な回避行動が発動する。 また、特殊な回避行動成功時に一時的に攻撃力が上がり、派生技が変化する。 効果時間:90秒 再使用までの時間:600秒 |
蝕攻の装衣 |
Chapter5-2(HR36以降) |
装備中は体力が減少する代わりに、会心率が上がり、各武器ごとに性能が強化される。 モンスターへ攻撃を当て続けることで克服状態となり、攻撃と会心率がさらに上がる。 効果時間:120秒 再使用までの時間:600秒 |
装衣の仕様まとめ
キャンプの「装備変更」から変更できる
装衣は、ベースキャンプなどのテントの「装備変更」欄から変更することができます。
MHW:IBのように2つセットできない
今作ワイルズでは、片方が「隠れ身の装衣」で固定となります。
厳密には2つセットできるのですが、アイスボーンのように「回避の装衣」+「不動の装衣」のように 戦闘向けのものを2つ持ち込むことはできません。
クエストクリアしてもクールタイムはリセットされない
フィールドをシームレスに移動できるようになった影響により、クエスト終了後に各装衣のクールタイムが自動で解消される仕様が削除されました。
そのため、装衣を再使用するには しっかりとその装衣のクールタイムを待つ必要があります。
スキル「整備」でクールタイムを短縮できる
防具から得られるスキル「整備」は、装衣のクールタイムを縮める効果が付与されています。
最大レベルのLv5でクールタイムを50%短縮することが可能です。
環境生物集めや戦闘に
レア環境生物の採取に使用する「隠れ身の装衣」、戦闘で使用することになる「蝕攻の装衣」などの回転率を高めることで 環境生物集めや 戦闘の効率を高めることができます。
整備 |
|
---|---|
Lv |
効果 |
Lv1 |
再使用時間10%短縮 |
Lv2 |
再使用時間20%短縮 |
Lv3 |
再使用時間30%短縮 |
Lv4 |
再使用時間40%短縮 |
Lv5 |
再使用時間50%短縮 |
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。