【モンハンワイルズ】プライベートロビーの作り方とメリット【モンスターハンターワイルズ】

攻略大百科編集部
URLコピー

『モンスターハンターワイルズ(モンハンワイルズ)』でのプライベートロビーの作り方とフレンドとの遊び方、フレンド申請の仕方を解説しています。

プライベートロビーについて

野良プレイヤーが入ってこない専用のロビー

プライベートロビーは、他プレイヤーの検索によって表示されない専用のロビーです。いわゆる野良が参加してくることがないため、フレンドとだけ遊びたい場合などに使用できます。

上限は16人まで

同じプライベートロビーに参加できる人数は同時に16人までとなっています。

クエストの同時参加人数は基本4人までとなっているので、十分人数は確保できますが、大人数で交代しながらやりたいという場合には16人までがプライベートロビーでの参加限度となっているので覚えておきましょう。

1人で遊びたい場合はソロオンラインがオススメ

完全に1人で遊ぶというときには「ソロオンライン」でロビーを選択しておくのがオススメです。

一時停止機能が使えるため、クエストの途中で離席したり、一時停止機能を使った撮影なども楽しみやすくなります。

一緒に探索したい場合はリンクパーティと環境リンクを使用

プライベートロビー以外のロビーでも同様ですが、同じロビーにいるプレイヤーと一緒に、探索したりクエスト化する前のモンスターと戦ったりしたい場合には、リンクパーティへ誘い、環境リンクを行う必要があります。

プライベートロビーの作り方

タイトル画面から作成する場合

タイトル画面からセーブデータ選択まで進め、その後表示されるロビーメニューで「プライベートロビー」を選択するとプライベートロビーの作成が可能です。

他のロビーから移りたい場合

クエストカウンターの一番右のタブ「ロビー移動メニュー」から「プライベートロビー」を選択する事でプライベートロビーを作成出来ます。

または、システムメニューからタイトルに戻る事でゲーム開始時の状況にして選択する事も出来ます。

プライベートロビーへの参加方法

プライベートロビーに参加するには以下の2つの方法があります。

招待を受ける

モンハンワイルズ内のハンターフレンドやプラットフォーム(PS5/Steamなど)のフレンド機能を使用して招待を受けた場合には参加が可能です。

ハンターフレンドになる方法については後ほど詳しく解説しています。

ロビーIDで検索して参加する

ロビーID(8桁の英数字)が分かっている場合はタイトル画面かクエストカウンターのロビー検索でロビーIDを入力することで参加が可能です。

ロビーIDの確認方法

すでにロビーに参加している人がオプションメニューからメンバーリストを見ると、画面の右側に表示されます。

プライベートロビーで遊ぶメリット

野良プレイヤーが入ってこない

プライベートロビーはゲーム内の検索に表示されないため、全く知らないプレイヤーが入ってくる心配がなく、フレンドとだけ遊ぶ場合や固定パーティーを組む場合に便利です。

また最大16人まで参加可能なため4人以上で集まって交代しながら遊びたい場合などにも部屋を立て直す必要はありません。

ランキング

  1. 飛竜の卵の運搬の仕方・入手方法と使い道
  2. 【モンハンワイルズ】傷口破壊マナーとは?守るべき?【モンスターハンターワイルズ】
  3. 竜血石の塊の使い道・入手方法
  4. 貫通弾の効果・調合素材
  5. グライフェンの入手方法・詳細情報

新着記事

新着コメント

トップへ