【モンハンワイルズ】ドシャグマの特徴・行動パターン【モンスターハンター】

攻略大百科編集部
URLコピー

『モンスターハンターワイルズ』に登場する大型モンスター「ドシャグマ」の攻略情報を以下で解説しています。

基本情報

出典: www.monsterhunter.com

闢獣:ドシャグマ

属性弱点
⋯弱点⋯有効⋯効果薄⋯半減⋯無効

有効部位
切断
頭、前脚、後脚
打撃
頭、前脚
頭、前脚
破壊部位
前脚、尻尾
切断部位
なし

有効な罠
状態異常
落とし穴
シビレ罠
閃光玉
音爆弾
×
罠肉
調査中
こやし玉
調査中
麻痺
気絶
睡眠
爆破
滅気

エキス
右前脚
左前脚
右後脚
左後脚
尾毛

行動
咆哮
風圧
振動
状態異常

ドシャグマの立ち回りのコツ

群れから引き離して戦う

ドシャグマは大きな個体が小さな個体を引き連れて群れを形成していることがあります。

この状態で狩猟を行うのは難しいので、「スリンガーこやし弾」で群れをばらけさせ、1体にしてから戦うようにしましょう。

範囲の広い攻撃に注意

ドシャグマ_被弾
ドシャグマは巨体を活かした広範囲の攻撃を仕掛けてきます。

叩きつけや薙ぎ払いは、攻撃判定が広く回避したつもりでも被弾する可能性があります。

特に立ち上がった後に繰り出す叩きつけやアッパー攻撃は威力も高いので、予備モーションを確認したら回避に専念しましょう。

連続攻撃の回避タイミングに注意

ドシャグマ_地面の亀裂
ドシャグマは連続叩きつけや叩きつけからのアッパーなど、連続した攻撃を仕掛けてきます。

攻撃後に短時間の硬直が発生しますが、油断せずに次の攻撃があるかどうかを見極めましょう。

ドシャグマの行動パターンと対処法

行動パターン

対処法

叩きつけ

横に大きく回避

連続叩きつけ

横に大きく回避または背後に回り込む

噛みつき

横に回避

振り向き噛みつき

離れて回避

薙ぎ払い

離れて回避

アッパー

地面の亀裂から離れる

突進

横に大きく回避

強力な一撃に当たらないようにする

ドシャグマの一撃は非常に強力で、防御力が低い場合致命的なダメージを受けてしまう可能性があります。

攻撃前の予備モーションを確認したら、無理せずに回避に専念しましょう。

どうしても被弾してしまう場合は、離れた距離から安全に攻撃できる遠距離武器を使うのもおすすめです。

関連武器・防具

関連武器

Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
Icon
攻撃力・防御力などをタップしてソート
名前
●スキル
固有効果
スロ
攻撃力
防御力
属性
切れ味/ビン
速射
Lv 1
Lv 2
Lv 3
Icon
纏蛙派生
纏槌ハシャハトゥリ
溜打強化+1
スタミナ奪取+3
1196
(230)
15
1196
(230)
1152
(240)
-10%
20
1104
(230)
1056
(220)
-20%
Icon
護闢獣派生
護闢轟笛ガルグマピリ
スタミナ奪取+3
笛吹き名人+1
体力回復【大】
聴覚保護【大】
生命の調べ
1050
(250)
-15%
Icon
骨素材派生
ロックボーンⅣ
集中+3
攻撃+1
1040
(200)
Icon
闢獣派生
闢轟笛ホンガタピリ
KO術+2
笛吹き名人+1
スタミナ節約【長】
気絶無効
音の防壁
1008
(240)
-5%
20
Icon
闢獣派生
闢豪剣Ⅲ
抜刀術【力】+3
1008
(210)
-10%
20
960
(200)
Icon
護闢獣派生
護闢轟笛Ⅱ
スタミナ奪取+3
笛吹き名人+1
体力回復【大】
聴覚保護【大】
生命の調べ
924
(220)
-15%
Icon
骨素材派生
ハードボーンホルン
スタミナ奪取+3
攻撃+1
攻撃力UP【大】
音の防壁
響鳴の調べ
924
(220)
Icon
闢獣派生
闢轟笛Ⅲ
KO術+2
笛吹き名人+1
スタミナ節約【長】
気絶無効
音の防壁
882
(210)
-5%
20
Icon
桃毛獣派生
ウォーコンガ
笛吹き名人+2
砥石使用高速化+1
体力回復【中】&解毒
スタミナ節約【長】
生命の調べ
882
(210)
5%
Icon
護闢獣派生
護闢暴斧ガルグマケン
集中+2
滅龍ビン(40)
875
(250)
-15%
Icon
ダイオウカジキ派生
レイトウカジキⅡ
抜刀術【力】+3
KO術+1
864
(180)
氷60
864
(180)
-20%
Icon
闢獣派生
闢豪剣Ⅱ
抜刀術【力】+2
864
(180)
-10%
20
Icon
骨素材派生
ハードボーンアームズ
砲弾装填+2
攻撃+2
榴弾ビン
828
(230)
825
(250)
-15%
Icon
闢獣派生
闢暴斧ヤオガルケン
強化持続+3
強撃ビン
805
(230)
-5%
20
Icon
骨素材派生
ボーンスマッシャー
集中+3
攻撃+1
減気ビン(25)
805
(230)
Icon
骨素材派生
ボーンホルンⅣ
スタミナ奪取+3
攻撃+1
攻撃力UP【大】
音の防壁
響鳴の調べ
798
(190)
792
(240)
-5%
20
Icon
纏蛙派生
纏盾斧ジャマカクタル
ガード性能+3
砲術+1
榴弾ビン
792
(220)
15
780
(150)
10%
水20
Icon
護闢獣派生
護闢暴斧Ⅱ
集中+2
滅龍ビン(36)
770
(220)
-15%
Icon
桃毛獣派生
グンダババンダール
抜刀術【力】+2
抜刀術【技】+2
麻痺ビン(20)
770
(220)
5%
759
(230)
Icon
護闢獣派生
護闢轟笛Ⅰ
スタミナ奪取+2
笛吹き名人+1
体力回復【中】
聴覚保護【小】
生命の調べ
756
(180)
-15%
Icon
闢獣派生
闢轟笛Ⅱ
KO術+1
笛吹き名人+1
スタミナ節約【短】
音の防壁
相殺の調べ
756
(180)
-5%
20
Icon
闢獣派生
闢暴斧Ⅲ
強化持続+3
強撃ビン
735
(210)
-5%
20
726
(220)
-15%
Icon
骨素材派生
ボーンアームズⅣ
砲弾装填+2
攻撃+1
榴弾ビン
720
(200)
Icon
纏蛙派生
纏棍ラーフポーカ
強化持続+3
猟虫 Lv 8
713
(230)
15
Icon
骨素材派生
エアリアルグレイブ
集中+3
攻撃+1
猟虫 Lv 10
713
(230)
Icon
骨素材派生
ボーンアックスⅣ
集中+3
攻撃+1
減気ビン(23)
700
(200)
Icon
闢獣派生
闢蛮刀Ⅲ
抜刀術【力】+3
693
(210)
-5%
20
Icon
骨素材派生
ロックボーンⅡ
集中+2
攻撃+1
676
(130)
Icon
闢獣派生
闢豪剣Ⅰ
抜刀術【力】+1
672
(140)
-10%
20
660
(200)
Icon
沙海竜派生
バーラホルンⅡ
KO術+2
雷属性防御強化【小】
相殺の調べ
630
(150)
10%
水20
Icon
護闢獣派生
護闢暴斧Ⅰ
集中+2
滅龍ビン(32)
630
(180)
-15%
Icon
闢獣派生
闢暴斧Ⅱ
強化持続+2
強撃ビン
630
(180)
-5%
20
624
(130)
Icon
骨素材派生
ボーンロッドⅣ
集中+3
攻撃+1
猟虫 Lv 7
620
(200)
594
(180)
-15%
Icon
闢獣派生
闢蛮刀Ⅱ
抜刀術【力】+2
594
(180)
-5%
20
Icon
闢獣派生
闢轟笛Ⅰ
KO術+1
スタミナ節約【短】
音の防壁
相殺の調べ
588
(140)
-5%
20
575
(250)
-15%
552
(240)
-5%
20
Icon
骨素材派生
ボーンホルンⅡ
スタミナ奪取+1
攻撃+1
音の防壁
響鳴の調べ
546
(130)
Icon
骨素材派生
ハードボーンランス
ガード性能+3
攻撃+1
529
(230)
Icon
骨素材派生
大骨銃槍
ガード性能+3
攻撃+1
拡散型
529
(230)
Icon
護闢獣派生
護闢荒槍Ⅱ
攻めの守勢+3
506
(220)
-15%
Icon
闢獣派生
闢暴斧Ⅰ
強化持続+1
強撃ビン
490
(140)
-5%
20
Icon
闢獣派生
闢荒槍Ⅲ
抜刀術【力】+3
483
(210)
-5%
20
Icon
骨素材派生
ボーンアームズⅡ
砲弾装填+1
攻撃+1
榴弾ビン
468
(130)
Icon
沙海竜派生
バーラグレイブⅡ
強化持続+2
猟虫 Lv 4
465
(150)
10%
水12
Icon
闢獣派生
闢蛮刀Ⅰ
抜刀術【力】+1
462
(140)
-5%
20
Icon
骨素材派生
ボーンランスⅣ
ガード性能+3
攻撃+1
460
(200)
Icon
骨素材派生
骨銃槍Ⅳ
ガード性能+3
攻撃+1
拡散型
460
(200)
Icon
骨素材派生
ボーンアックスⅡ
集中+1
攻撃+1
減気ビン(18)
455
(130)
429
(130)
Icon
護闢獣派生
護闢荒槍Ⅰ
攻めの守勢+2
414
(180)
-15%
Icon
闢獣派生
闢荒槍Ⅱ
抜刀術【力】+2
414
(180)
-5%
20
Icon
骨素材派生
ボーンロッドⅡ
集中+1
攻撃+1
猟虫 Lv 3
403
(130)
345
(150)
10%
水16
Icon
纏蛙派生
纏砲モッティカマン
ファーストショット+3
竜熱穿甲弾
竜熱擲弾
竜熱ゲージ回復効率 Lv1
通常モード特化型Ⅰ
345
(230)
15
通常弾
貫通弾
散弾
竜撃弾
水冷弾
硬化弾
減気弾
捕獲用麻酔弾
Icon
骨素材派生
ヘビィシューター
ガード性能+3
攻撃+1
竜熱機関竜弾
竜熱相殺弾
竜熱ゲージ回復効率 Lv2
通常/竜熱モード基本型
345
(230)
通常弾
貫通弾
散弾
拡散弾
火炎弾
鬼人弾
捕獲用麻酔弾
Icon
沙海竜派生
バーラバーストⅡ
攻めの守勢+2
拡散型
345
(150)
10%
水20
336
(240)
-5%
20
Icon
桃毛獣派生
ワイルドスティンカー
特殊射撃強化+2
ファーストショット+1
竜熱機関竜弾
竜熱相殺弾
竜熱ゲージ回復効率 Lv1
竜熱モード特化型Ⅰ
330
(220)
5%
通常弾
貫通弾
散弾
拡散弾
火炎弾
麻痺弾
回復弾
捕獲用麻酔弾
Icon
護闢獣派生
護闢裂弩ガルグマクレ
KO術+3
圧着竜弾
325
(250)
-15%
通常弾
貫通弾
散弾
徹甲榴弾
水冷弾
減気弾
捕獲用麻酔弾
322
(230)
Icon
纏蛙派生
纏剣カータトルァ
ガード性能+3
ガード強化+1
322
(230)
15
Icon
骨素材派生
チーフククリ
スタミナ奪取+3
攻撃+1
322
(230)
Icon
闢獣派生
闢荒槍Ⅰ
抜刀術【力】+1
322
(140)
-5%
20
Icon
闢獣派生
闢裂弩レイブオクレ
ファーストショット+3
起爆竜弾
312
(240)
-5%
20
通常弾
貫通弾
散弾
徹甲榴弾
水冷弾
捕獲用麻酔弾
308
(220)
-15%
Icon
桃毛獣派生
ファンキーボンボン
抜刀術【力】+3
抜刀術【技】+2
308
(220)
5%
Icon
骨素材派生
ボーンシューターⅣ
ガード性能+3
攻撃+1
竜熱機関竜弾
竜熱相殺弾
竜熱ゲージ回復効率 Lv2
通常/竜熱モード基本型
300
(200)
通常弾
貫通弾
散弾
拡散弾
火炎弾
鬼人弾
捕獲用麻酔弾
Icon
護闢獣派生
護闢虐弓ガルグマクス
弾導強化+2
特殊射撃強化+1
300
(250)
-15%
強撃
強属
麻痺
睡眠
爆破
減気
Icon
骨素材派生
パワーライフル
ファーストショット+3
攻撃+1
圧着竜弾
299
(230)
通常弾
貫通弾
散弾
火炎弾
減気弾
捕獲用麻酔弾
Icon
骨素材派生
ボーンランスⅡ
ガード性能+1
攻撃+1
299
(130)
Icon
骨素材派生
骨銃槍Ⅱ
ガード性能+1
攻撃+1
拡散型
299
(130)
Icon
闢獣派生
闢乱刃Ⅲ
強化持続+2
294
(210)
-5%
20
Icon
桃毛獣派生
コンバットコンガ
特殊射撃強化+2
ファーストショット+1
圧着竜弾
286
(220)
5%
通常弾
貫通弾
散弾
火炎弾
麻痺弾
回復弾
捕獲用麻酔弾
Icon
護闢獣派生
護闢裂弩Ⅱ
KO術+3
圧着竜弾
286
(220)
-15%
通常弾
貫通弾
散弾
徹甲榴弾
水冷弾
減気弾
捕獲用麻酔弾
280
(200)
Icon
骨素材派生
ボーンククリⅣ
スタミナ奪取+3
攻撃+1
280
(200)
276
(230)
強撃
強属
麻痺
睡眠
爆破
減気
Icon
闢獣派生
闢裂弩Ⅲ
ファーストショット+3
起爆竜弾
273
(210)
-5%
20
通常弾
貫通弾
散弾
徹甲榴弾
水冷弾
捕獲用麻酔弾
Icon
桃毛獣派生
密林のカルファード
特殊射撃強化+2
チャージマスター+1
264
(220)
5%
強撃
強属
麻痺
睡眠
爆破
減気
Icon
護闢獣派生
護闢虐弓Ⅱ
弾導強化+2
特殊射撃強化+1
264
(220)
-15%
強撃
強属
麻痺
睡眠
爆破
減気
Icon
骨素材派生
ハンターライフルⅣ
ファーストショット+3
攻撃+1
圧着竜弾
260
(200)
通常弾
貫通弾
散弾
火炎弾
減気弾
捕獲用麻酔弾
252
(180)
-15%
Icon
闢獣派生
闢乱刃Ⅱ
強化持続+2
252
(180)
-5%
20
Icon
闢獣派生
闢虐弓Ⅲ
スタミナ奪取+3
252
(210)
-5%
20
強撃
強属
麻痺
睡眠
爆破
減気
Icon
護闢獣派生
護闢裂弩Ⅰ
KO術+2
圧着竜弾
247
(190)
-15%
通常弾
貫通弾
散弾
徹甲榴弾
水冷弾
減気弾
捕獲用麻酔弾
Icon
骨素材派生
ハンターボウⅣ
集中+3
攻撃+1
240
(200)
強撃
強属
麻痺
睡眠
爆破
減気
Icon
闢獣派生
闢裂弩Ⅱ
ファーストショット+2
起爆竜弾
234
(180)
-5%
20
通常弾
貫通弾
散弾
徹甲榴弾
水冷弾
捕獲用麻酔弾
Icon
護闢獣派生
護闢虐弓Ⅰ
弾導強化+1
特殊射撃強化+1
216
(180)
-15%
強撃
強属
麻痺
睡眠
爆破
減気
Icon
闢獣派生
闢虐弓Ⅱ
スタミナ奪取+2
216
(180)
-5%
20
強撃
強属
麻痺
睡眠
爆破
減気
210
(150)
10%
水12
Icon
闢獣派生
闢乱刃Ⅰ
強化持続+1
196
(140)
-5%
20
Icon
骨素材派生
ボーンシューターⅡ
ガード性能+1
攻撃+1
竜熱機関竜弾
竜熱相殺弾
竜熱ゲージ回復効率 Lv2
通常/竜熱モード基本型
195
(130)
通常弾
貫通弾
散弾
拡散弾
火炎弾
鬼人弾
捕獲用麻酔弾
182
(130)
Icon
骨素材派生
ボーンククリⅡ
スタミナ奪取+1
攻撃+1
182
(130)
Icon
闢獣派生
闢裂弩Ⅰ
ファーストショット+1
起爆竜弾
182
(140)
-5%
20
通常弾
貫通弾
散弾
徹甲榴弾
水冷弾
捕獲用麻酔弾
Icon
骨素材派生
ハンターライフルⅡ
ファーストショット+1
攻撃+1
圧着竜弾
169
(130)
通常弾
貫通弾
散弾
火炎弾
減気弾
捕獲用麻酔弾
Icon
闢獣派生
闢虐弓Ⅰ
スタミナ奪取+1
168
(140)
-5%
20
強撃
強属
麻痺
睡眠
爆破
減気
Icon
骨素材派生
ハンターボウⅡ
集中+1
攻撃+1
156
(130)
強撃
強属
麻痺
睡眠
爆破
減気
もっと見る

関連防具

下位
上位
MR
名前(スロット)
防御力防御力
炎
水
雷
氷
龍
属性やられ耐性+1
属性やられ耐性+1
30
50
+2
0
-1
0
-4
精霊の加護+2
体力回復量UP+1
オトモへの采配+2
精霊の加護+2
体力回復量UP+1
オトモへの采配+2
48
72
+2
+2
+2
+2
+2
挑戦者+1
整備+1
挑戦者+1
整備+1
44
62
+2
+2
0
0
0
広域化+1
精霊の加護+1
広域化+1
精霊の加護+1
56
68
+4
-2
0
0
0
体術+1
キノコ大好き+2
体術+1
キノコ大好き+2
56
68
-2
0
-1
-1
+4
火事場力+1
体術+1
火事場力+1
体術+1
48
66
-3
+2
-1
-2
+2
火事場力+2
火事場力+2
48
66
-3
+2
-1
-2
+2
火事場力+1
火事場力+1
48
66
-3
+2
-1
-2
+2
体術+2
体術+2
48
66
-3
+2
-1
-2
+2
火事場力+1
火事場力+1
48
66
-3
+2
-1
-2
+2
火事場力+1
体術+2
火事場力+1
体術+2
48
66
-3
+2
-1
-2
+2
火事場力+2
腹減り耐性+1
火事場力+2
腹減り耐性+1
48
66
-3
+2
-1
-2
+2
火事場力+1
防御力DOWN耐性+2
火事場力+1
防御力DOWN耐性+2
48
66
-3
+2
-1
-2
+2
体術+2
防御力DOWN耐性+1
体術+2
防御力DOWN耐性+1
48
66
-3
+2
-1
-2
+2
火事場力+1
腹減り耐性+2
火事場力+1
腹減り耐性+2
48
66
-3
+2
-1
-2
+2
挑戦者+1
挑戦者+1
48
66
-4
+1
0
+4
0
逆襲+1
逆襲+1
48
66
-4
+1
0
+4
0
挑戦者+1
逆襲+1
挑戦者+1
逆襲+1
48
66
-4
+1
0
+4
0
逆襲+1
オトモへの采配+2
逆襲+1
オトモへの采配+2
48
66
-4
+1
0
+4
0
逆恨み+2
逆恨み+2
48
66
+3
-3
+1
-2
0
逆恨み+2
爆破やられ耐性+1
逆恨み+2
爆破やられ耐性+1
48
66
+3
-3
+1
-2
0
満足感+1
体力回復量UP+1
満足感+1
体力回復量UP+1
48
66
-3
+2
-1
-1
+4
力の解放+1
力の解放+1
48
66
-3
+2
-1
-1
+4
気絶耐性+1
スタミナ急速回復+1
気絶耐性+1
スタミナ急速回復+1
48
66
-3
+2
-1
-1
+4
力の解放+1
力の解放+1
48
66
-3
+2
-1
-1
+4
満足感+1
気絶耐性+1
満足感+1
気絶耐性+1
48
66
-3
+2
-1
-1
+4
満足感+1
体力回復量UP+2
満足感+1
体力回復量UP+2
48
66
-3
+2
-1
-1
+4
力の解放+2
力の解放+2
48
66
-3
+2
-1
-1
+4
気絶耐性+2
スタミナ急速回復+1
気絶耐性+2
スタミナ急速回復+1
48
66
-3
+2
-1
-1
+4
力の解放+1
スタミナ急速回復+1
力の解放+1
スタミナ急速回復+1
48
66
-3
+2
-1
-1
+4
満足感+2
気絶耐性+1
満足感+2
気絶耐性+1
48
66
-3
+2
-1
-1
+4
気絶耐性+2
気絶耐性+2
26
50
+1
0
+1
0
0
精霊の加護+1
気絶耐性+1
精霊の加護+1
気絶耐性+1
26
50
+1
0
+1
0
0
睡眠耐性+1
睡眠耐性+1
26
50
+1
0
+1
0
0
毒耐性+1
毒耐性+1
26
50
+1
0
+1
0
0
精霊の加護+2
精霊の加護+2
26
50
+1
0
+1
0
0
ランナー+1
防御力DOWN耐性+1
ランナー+1
防御力DOWN耐性+1
26
40
-3
+2
-1
-2
+2
火事場力+1
ランナー+1
火事場力+1
ランナー+1
26
40
-3
+2
-1
-2
+2
火事場力+1
防御力DOWN耐性+1
火事場力+1
防御力DOWN耐性+1
26
40
-3
+2
-1
-2
+2
ランナー+1
ランナー+1
26
40
-3
+2
-1
-2
+2
火事場力+1
火事場力+1
26
40
-3
+2
-1
-2
+2
16
36
-3
+2
-1
-1
+4
アイテム使用強化+1
アイテム使用強化+1
16
36
-3
+2
-1
-1
+4
回復速度+1
回復速度+1
16
36
-3
+2
-1
-1
+4
満足感+1
満足感+1
16
36
-3
+2
-1
-1
+4
満足感+1
満足感+1
16
36
-3
+2
-1
-1
+4
もっと見る

入手素材

下位
上位
MR
素材
入手方法
●剥ぎ取り[33%]
●剥ぎ取り(腐敗した死体)[40%]
●傷口破壊報酬[50%]
●狩猟報酬[31%]
●剥ぎ取り[27%]
●剥ぎ取り(腐敗した死体)[30%]
●部位破壊報酬(尻尾)[100%]
●傷口破壊報酬[50%]
●狩猟報酬[31%]
●剥ぎ取り[20%]
●狩猟報酬[39%]
●剥ぎ取り[15%]
●部位破壊報酬(右前脚)[100%]
●部位破壊報酬(左前脚)[100%]
●狩猟報酬[54%]
獣玉
上位
●剥ぎ取り[5%]
●狩猟報酬[100%]
●剥ぎ取り(腐敗した死体)[30%]
●狩猟報酬[8%]
●歴戦傷破壊報酬[45%]
竜血石
上位
●歴戦傷破壊報酬[35%]
●歴戦傷破壊報酬[20%]
●剥ぎ取り[35%]
●剥ぎ取り(腐敗した死体)[40%]
●傷口破壊報酬[50%]
●狩猟報酬[27%]
●剥ぎ取り[30%]
●剥ぎ取り(腐敗した死体)[30%]
●部位破壊報酬(尻尾)[100%]
●傷口破壊報酬[50%]
●狩猟報酬[27%]
●剥ぎ取り[20%]
●狩猟報酬[20%]
●剥ぎ取り[15%]
●部位破壊報酬(右前脚)[100%]
●部位破壊報酬(左前脚)[100%]
●狩猟報酬[15%]
●剥ぎ取り(腐敗した死体)[30%]
●狩猟報酬[11%]

ドシャグマが討伐対象のクエスト

ドシャグマの詳細情報

名前 ドシャグマ
種族 牙獣種
特徴 新登場
解説 強靭な体躯が特徴の≪闢獣(びゃくじゅう)≫。 縄張り意識が強く、広い行動範囲と強い攻撃性を もつ。時折、大規模な群れも目撃されている。

モンスター一覧

大型モンスター

小型モンスター

関連記事

もっと見る

ドシャグマの動画

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

ランキング

  1. 【モンハンワイルズ】花舞の儀(交わりの祭事)でできる・やるべきことまとめ【モンスターハンター】
  2. グライフェンの入手方法・詳細情報
  3. 飛竜の卵の入手場所と使い道|おすすめの運搬ルート
  4. 【モンハンワイルズ】食材イベクエ「極熱重鎧グラビモス」の周回オススメ装備・入手できるものも詳しく紹介!【モンスターハンター】
  5. 祭事チケット【花舞】の使い道・入手方法

新着記事

新着コメント

トップへ