『モンスターハンターワイルズ』に登場する大型モンスター「イャンクック」の攻略情報を以下で解説しています。
目次
基本情報

怪鳥:イャンクック
属性弱点
火
△
水
○
雷
○
氷
◎
龍
×
◎⋯弱点◯⋯有効△⋯効果薄✕⋯半減-⋯無効
有効部位
切断
頭、胴、翼、尻尾
打撃
頭、胴、尻尾
弾
頭、胴、翼、尻尾
破壊部位
頭
切断部位
なし
有効な罠
状態異常
状態異常
落とし穴
○
シビレ罠
○
閃光玉
○
音爆弾
○
罠肉
調査中
こやし玉
調査中
麻痺
○
気絶
○
毒
○
睡眠
○
爆破
○
滅気
○
エキス
頭
赤
首
赤
胴
橙
尻尾
緑
右脚
橙
左脚
橙
右翼
白
左翼
白
行動
咆哮
–
風圧
小
振動
–
状態異常
火属性やられ
関連武器・防具
関連武器
攻撃力・防御力などをタップしてソート
名前
●スキル
■固有効果
スロ
攻撃力
防御力
属性
切れ味/ビン
速射
Lv 1
Lv 2
Lv 3



1196
(230)
毒40
麻痺属性派生
バインドキューブ ●スタミナ奪取+3



1144
(220)
麻痺25
怪鳥派生
クックザップ ●チャージマスター+3



1144
(220)




1104
(230)
毒50



1092
(210)
怪鳥派生
クックピックⅡ ●チャージマスター+3


1092
(210)




1056
(220)




1040
(200)

睡眠30



1008
(210)
炎尾竜派生
ケマスエスパダⅣ ●抜刀術【力】+3


1008
(210)




1008
(210)




966
(230)
毒40



966
(230)

麻痺属性派生
黒痺大剣パクサガート ●砥石使用高速化+2



960
(200)
麻痺50



960
(200)

睡眠40


936
(180)
毒31
怪鳥派生
クックピックⅠ ●チャージマスター+2


936
(180)



924
(220)




882
(210)


864
(180)
毒41


864
(180)




840
(200)
麻痺40



828
(230)
毒35


798
(190)




770
(220)



756
(180)
毒31



756
(210)



735
(210)


735
(210)




720
(200)

睡眠25



720
(200)

麻痺25



700
(200)

麻痺20



693
(210)
炎尾竜派生
ケマスリーマⅣ ●抜刀術【力】+3


693
(210)





682
(220)

影蜘蛛派生
スクリームブラッド ●強化持続+3



660
(200)

睡眠25



660
(200)

麻痺25



651
(210)


651
(210)



648
(180)
毒26


630
(180)




620
(200)

睡眠20



620
(200)

麻痺20


558
(180)




529
(230)
毒40



483
(210)
炎尾竜派生
ケマスランツァⅣ ●ガード性能+3


483
(210)





483
(210)



483
(210)
麻痺40



460
(200)

麻痺25



460
(200)

睡眠30


460
(200)




414
(180)
毒31



345
(230)
通常弾
貫通弾
散弾
拡散弾
水冷弾
毒弾
減気弾
捕獲用麻酔弾



330
(220)
通常弾
貫通弾
散弾
徹甲榴弾
火炎弾
麻痺弾
鬼人弾
捕獲用麻酔弾
毒怪鳥派生
ラストタバルジン ●強化持続+3



322
(230)
毒20



322
(230)
毒25



315
(210)
通常弾
貫通弾
散弾
徹甲榴弾
電撃弾
毒弾
鬼人弾
回復弾
捕獲用麻酔弾


315
(210)
通常弾
貫通弾
散弾
徹甲榴弾
火炎弾
麻痺弾
鬼人弾
捕獲用麻酔弾
怪鳥派生
双刃イャンクック ●強化持続+3



308
(220)




300
(200)

通常弾
貫通弾
散弾
斬裂弾
氷結弾
毒弾
睡眠弾
捕獲用麻酔弾



294
(210)
怪鳥派生
クックツインズⅡ ●強化持続+3


294
(210)

炎尾竜派生
ケマスシレックスⅣ ●集中+3


294
(210)





294
(210)
炎尾竜派生
ケマスクチーロⅣ ●攻めの守勢+3


294
(210)





286
(220)
通常弾
貫通弾
散弾
火炎弾
毒弾
麻痺弾
鬼人弾
捕獲用麻酔弾



280
(200)

麻痺15
影蜘蛛派生
ネルスパーダ ●ガード性能+3



280
(200)

睡眠20



280
(200)

麻痺20



273
(210)
通常弾
貫通弾
散弾
電撃弾
毒弾
鬼人弾
回復弾
捕獲用麻酔弾


273
(210)
通常弾
貫通弾
散弾
火炎弾
毒弾
麻痺弾
鬼人弾
捕獲用麻酔弾


270
(180)
通常弾
貫通弾
散弾
拡散弾
水冷弾
毒弾
減気弾
捕獲用麻酔弾


270
(180)
通常弾
貫通弾
散弾
徹甲榴弾
火炎弾
麻痺弾
鬼人弾
捕獲用麻酔弾



264
(220)
強撃
✕
強属
◯
毒
✕
麻痺
◯
睡眠
✕
爆破
✕
減気
✕
毒怪鳥派生
デュアルタバルジンⅠ ●強化持続+2


252
(180)
毒14
怪鳥派生
クックツインズⅠ ●強化持続+2


252
(180)



252
(180)
毒16



252
(210)

強撃
✕
強属
✕
毒
◯
麻痺
◯
睡眠
✕
爆破
◯
減気
✕
炎尾竜派生
ケマスアルコⅣ ●集中+3


252
(210)


強撃
◯
強属
✕
毒
✕
麻痺
✕
睡眠
✕
爆破
✕
減気
✕
怪鳥派生
怪鳥幣弓 ●チャージマスター+3



240
(200)

強撃
✕
強属
✕
毒
◯
麻痺
✕
睡眠
✕
爆破
✕
減気
✕


234
(180)
通常弾
貫通弾
散弾
火炎弾
毒弾
麻痺弾
鬼人弾
捕獲用麻酔弾
怪鳥派生
鳥幣弓Ⅱ ●チャージマスター+3


228
(190)

強撃
✕
強属
✕
毒
◯
麻痺
✕
睡眠
✕
爆破
✕
減気
✕
怪鳥派生
鳥幣弓Ⅰ ●チャージマスター+2


204
(170)

強撃
✕
強属
✕
毒
◯
麻痺
✕
睡眠
✕
爆破
✕
減気
✕
関連防具
入手素材
下位
上位
MR
素材
入手方法
怪鳥の上鱗
上位
下位
●剥ぎ取り[上位: 30%、下位: 30%]
●剥ぎ取り(腐敗した死体)[上位: 40%、下位: 40%]
●傷口破壊報酬[上位: 50%、下位: 50%]
●狩猟報酬[上位: 20%、下位: 23%]
怪鳥の堅殻
上位
下位
●剥ぎ取り[上位: 23%、下位: 23%]
●剥ぎ取り(腐敗した死体)[上位: 30%、下位: 30%]
●傷口破壊報酬[上位: 50%、下位: 50%]
●狩猟報酬[上位: 20%、下位: 23%]
怪鳥の翼
上位
下位
●剥ぎ取り[上位: 18%、下位: 18%]
●狩猟報酬[上位: 15%、下位: 33%]
怪鳥の耳
上位
下位
●剥ぎ取り[上位: 13%、下位: 13%]
●部位破壊報酬(頭)[上位: 100%、下位: 100%]
●狩猟報酬[上位: 8%、下位: 21%]
巨大なクチバシ
上位
下位
●剥ぎ取り[上位: 11%、下位: 11%]
●狩猟報酬[上位: 8%、下位: 21%]
鳥竜玉
上位
下位
●剥ぎ取り[上位: 5%、下位: 5%]
●狩猟報酬[上位: 3%、下位: 100%]
爆炎袋
上位
下位
●剥ぎ取り(腐敗した死体)[上位: 30%、下位: 30%]
●狩猟報酬[上位: 18%、下位: 18%]
怪鳥の狩猟証S
上位
下位
●狩猟報酬[上位: 8%、下位: 8%]
竜血石のかけら
上位
●歴戦傷破壊報酬[50%]
小さな竜血石
上位
●歴戦傷破壊報酬[35%]
竜血石
上位
●歴戦傷破壊報酬[15%]
イャンクックが討伐対象のクエスト
イャンクックの詳細情報
名前 | イャンクック |
---|---|
種族 | 鳥竜種 |
解説 | 大きな耳と、立派な顎が特徴の鳥竜種。 憶病な性格だが外敵には果敢に立ち向かう。 虫を好んで食べる姿が、たびたび目撃される。 |
モンスター一覧
大型モンスター
小型モンスター
イャンクックの関連記事
-
プリペイドカード購入でジェマ愛用イャンクックぬいぐるみなどが当たるキャンペーンが2月3日からスタート!
-
花舞の儀(交わりの祭事)でできる・やるべきことまとめ
-
期間限定イベントクエストまとめ!参加方法とクリア報酬一覧
-
有料DLC「フェアリーライトチャーム」(妖精チャーム)の入手方法
-
ストーリー攻略チャート
-
上位の最強おすすめ双剣まとめ|上位の序盤からクリア以降まで
-
効率のいい歴戦個体周回・アーティア武器パーツ集め
-
鎧玉イベクエ「その舌はとても強情」の高速周回オススメ装備・効率はどれくらい?
-
上位の最強おすすめ片手剣まとめ|上位の序盤からクリア以降まで
-
上位の最強おすすめガンランスまとめ|上位の序盤からクリア以降まで
イャンクックの動画
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。