『モンスターハンターワイルズ』において、上位のおすすめ片手剣を上位の序盤から、上位クリア以降の片手剣までまとめています。
目次
上位の序盤に作っておきたい片手剣
プリンセスレイピアⅠ
15%
ラバラ・ダーゲⅢ
15%
バーラブレイドⅢ
10%
15
ケマスクチーロⅢ
5%
14
レ・グクルトスⅡ
15
片手剣は属性が重要
片手剣は属性が重要なため、上位の序盤で作成できる属性武器を選びました。「プリンセスレイピア」と「ラバラ・ダーゲ」は状態異常となっています。
上位の序盤すぐにリオレイアを倒すのは、シリーズ初心者には少し厳しいかもしれないので、「ケマスクチーロ」や「バーラブレイド」を作成し、そのままリオレイアに挑んで「プリンセスレイピア」や「レ・グクルトス」を作成しても良いでしょう。
上位に入ってすぐのおすすめ防具
イャンクック防具は汎用性の高い、「挑戦者」と「体術」を発動できる防具となっています。
リオレイア防具は「攻勢」という毒、麻痺状態異常のモンスターに対し、攻撃力が上がるというスキルなので、「プリンセスレイピア」や「ラバラ・ダーゲ」を使っていこうと思っているなら作成しておくと強力な防具となっています。
上位クリアまでに作っておきたい武器
ヒートエッジⅠ
10%
21
バーラブレイドⅣ
10%
17
シーカ=アルジャナルⅠ
15%
21
ダハ・ガダⅠ
32
アンクofチェッカーⅠ
20%
16
プリンセスレイピアⅡ
15%
ラバラ・ダーゲⅣ
15%
各属性のおすすめ片手剣
ここでまとめたのは各属性のおすすめ片手剣となっています。
特におすすめなのは、「ヒートエッジ」と「プリンセスレイピア」です。火属性に弱いモンスターが比較的多く、毒属性はある程度汎用性の高い状態異常で、さらにどちらの武器の武器スキルも火力を出せるスキルとなっているため、おすすめとなっています。
しかし、属性が強力な片手剣にとっては各属性の片手剣を作っておくと良いでしょう。
上位クリアまでに作れるおすすめ防具
通常のリオレウスと護竜リオレウスの防具の組み合わせると、「弱点特効」で会心率を上げて「回避性能」と「巧撃」のコンボで避けながら火力を上げるというコンセプトの防具になります。
片手剣はモンスターに張り付いて攻撃することが多いので、回避性能があると一気に安定性が上がります。
上位クリア後のおすすめ片手剣
各属性ごとのおすすめは以下の5つです。
コロナ
10%
25
沙海剣カトヌカドゥ
10%
20
護雷剣シーカガルデ
15%
25
断崖のマテプトロ
35
アンクofサーチャー
20%
20
クイーンレイピア
15%
刺花剣アカトペルマ
15%
上位クリア後のおすすめ防具
ゴア防具のシリーズスキルで狂竜症を克服し、「無我の境地」で克服時の会心率を上げて、護石と装飾品で「挑戦者」か「弱点特効」を発動させて会心率を盛ります。
それで「攻めの守勢」、「超会心」で火力の底上げ、「達人芸」で武器の斬れ味を減りづらくするという強力な構成です。
アーティア片手剣について
生産武器でも問題ないほど強力ですが、最終的には「火、水、雷、氷、麻痺、爆破」の6つの属性はアーティア武器が最強になります。
特に麻痺属性のアーティア片手剣は強力で、基礎攻撃力を盛って火力を上げて、モンスターを麻痺させて動きを止めることでソロでもマルチでも火力を出しやすくなっています。
防具は上位クリア後のおすすめ防具のものを流用しましょう。防具側でも属性値も会心率も盛っているので非常に強力です。
おすすめの復元ボーナス
理想は斬れ味強化は確定で欲しく、それ以外は属性に特化したいのか、攻撃力に特化したいのかで変わってきます。
例えば、麻痺属性のアーティア片手剣だと、攻撃力強化が4つと斬れ味強化が1つが理想で、そこに装飾品で「麻痺属性強化」を付けることで麻痺も狙うことができます。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。