『モンスターハンターワイルズ』に登場する大型モンスター「チャタカブラ」の攻略情報を以下で解説しています。
目次
基本情報

纏蛙:チャタカブラ
状態異常
チャタカブラの立ち回りのコツ
大ぶりな攻撃の隙を狙う
どのモンスターでもある程度共通した攻略法ですが、攻撃の後隙を狙ってこちらの攻撃を当てるのが基本です。
特にチャタカブラは腕を大きく振り上げてから、振り下ろす攻撃などは後隙が大きく攻撃チャンスになります。
また、チャタカブラは正面への攻撃が多いので、左右に移動しながら立ち回るのがおすすめです。
腕に鉱石を付着させたら部位破壊を狙う
チャタカブラの腕に鉱石が付着しているときに、攻撃して怯ませることで破壊できます。
鉱石を纏っている両腕の耐久力は、そこまで高くないので積極的に攻撃して破壊しましょう。
さらに腕の鉱石を破壊することでダウンするため、大きなダメージを稼ぐチャンスになります。
3連叩きつけは壁際に逃げないようにする
怒り時のチャタカブラが使用する3連叩きつけは、壁際で初撃を受けてしまうと怯みによって残りの攻撃も被弾しやすくなってしまいます。
そのため3連叩きつけは初撃を確実に回避し、壁際にいた場合は離れるようにしましょう。
崩れる岩に突進させると拘束可能
隔ての砂原の特定エリアには崩れる岩が存在し、岩に向かってチャタカブラが突進した際には一定時間拘束することが可能です。
拘束中は頭部への攻撃チャンスなので、特定エリアに移動した際には誘導してみましょう。
舌攻撃は吹き飛ばしがない
出典: www.youtube.com
チャタカブラの舌を使った攻撃には吹き飛ばし判定がなく、ダメージもそれほど高くありません。
そのため近接武器で攻撃中は、舌を使った回転攻撃などは無視してダメージを稼ぎにいくのもいいでしょう。
ただし舌攻撃には小怯みの効果があり、被弾すると連続で攻撃を受けるリスクもあるので注意が必要です。
チャタカブラの行動パターンと対処法
行動パターン |
対処法 |
---|---|
叩きつけ |
横に回避 |
3連叩きつけ |
壁際に逃げないように横に回避 |
舐め上げ |
距離を取るか横に回避 |
舌薙ぎ払い |
後ろに回避 |
鉱石纏い |
叩きつけが3連になり攻撃範囲が拡大するの通常よりも距離を取る |
突進 |
舌を出して下がるのが予備動作。横に大きく回避する |
飛び込み攻撃 |
かがんでお尻を左右に振るのが予備動作。横に大きく回避する |
振りかぶり攻撃
腕を大きく振りかぶったあと、ハンターに向かって移動しながら振り下ろす攻撃です。
攻撃前後に大きな隙がある攻撃ですが、最大3連続で使用するのでチャタカブラの動きをよく見て攻撃のタイミングを見極めるようにしましょう。
ガード性能がある武器で「鍔迫り合い」、ハンマーなどで「相殺」を狙うことも可能です。
飛び込み攻撃
両腕を小さく上げて地面に付けお尻を振ったあとに、ジャンプ、その後両腕を地面に叩きつける攻撃です。
こちらも攻撃前後に大きな隙があるので、しっかり攻撃を回避した後の隙に反撃しましょう。
鉱石を纏っての強化
両腕に鉱石を纏っている状態だと、攻撃範囲が広くなるので通常よりも大きく回避する必要があります。
この状態の腕を攻撃して怯ませると部位破壊が発生し、ダウンを狙うことが可能です。
関連武器・防具
関連武器





































関連防具











入手素材
チャタカブラが討伐対象のクエスト
チャタカブラの詳細情報
名前 | チャタカブラ |
---|---|
種族 | 両生種 |
特徴 | 新登場 |
解説 | 粘着性の唾液によって前脚に鉱石等を付着させ、 自身を強化する両生種。付着物を狙い破壊すれば 攻撃のチャンスとなる。舌が弱点。 |
モンスター一覧
大型モンスター
小型モンスター
チャタカブラの関連記事
-
闘技大会クエストの概要と報酬|闘技大会クエスト一覧
-
ストーリー攻略チャート
-
効率のいい歴戦個体周回・アーティア武器パーツ集め
-
鎧玉イベクエ「その舌はとても強情」の高速周回オススメ装備・効率はどれくらい?
-
新要素まとめ|新モンスターや新アクションを紹介!
-
新モンスター一覧
-
第2回オープンベータテスト開催!参加方法や引き継ぎ・特典まとめ|ゲリョスが復活モンスターとして登場!
チャタカブラの動画
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。