【モンハンワイルズ】上位の最強おすすめチャージアックスまとめ|上位序盤~クリア後まで【モンスターハンター】

攻略大百科編集部
URLコピー

『モンスターハンターワイルズ』のおすすめチャージアックスの記事です。

上位に上がって即戦力になるもの、上位アルシュベルド討伐まで(~HR40)、エンドコンテンツ周回(HR41以降)のものまでまとめています。

チャージアックスの「〇〇ビン」とは?

チャアクのビンについて解説しています。武器を選ぶ際に参考にしてください。

ビン

効果

榴弾ビン

  • 肉質無視のダメージ
  • 気絶効果・減気効果があり、頭部に当てるとスタンが狙える
  • 砲術 でダメージが伸びる

強属性ビン

  • その武器が持つ属性のビンで攻撃
  • 弱点を突けば榴弾ビンより高威力
  • 各属性攻撃強化で火力が伸びる
    ※ビンのダメージには 会心撃【属性】 は乗らない

チャージアックスには「榴弾ビン」「強属性ビン」の2種類があり、それぞれ上記の効果を持っています。

ビンは武器ごとに決まっていて変更することはできません。

上位の序盤に作っておきたいチャージアックス

武器名

オススメの理由

ホープアームズⅣ

チャタアームズⅢ

ラバラ・ブキリエⅢ

ププロガーダーⅡ

  • ガード強化 Lv2で拘束攻撃や一部のブレスをガードできるようになる
  • 序盤の低火力を毒で補える

ホープアームズⅣ

Icon
調査隊派生
ホープアームズⅣ
砥石使用高速化+2
見切り+1
榴弾ビン
576
(160)
もっと見る

名前
生産素材
個数
強化素材
個数
砥石使用高速化+1
強化費用:500z
砥石使用高速化+1
強化費用:500z
砥石使用高速化+1
見切り+1
強化費用:1500z
砥石使用高速化+1
見切り+1
強化費用:1500z
砥石使用高速化+2
見切り+1
強化費用:4000z
砥石使用高速化+2
見切り+1
強化費用:4000z
もっと見る

チャタアームズⅢ

Icon
纏蛙派生
チャタアームズⅢ
ガード性能+2
砲術+1
榴弾ビン
648
(180)
15
もっと見る

名前
生産素材
個数
強化素材
個数
ガード性能+1
生産費用:500z
ガード性能+1
生産費用:500z
ガード性能+1
砲術+1
強化費用:1500z
ガード性能+1
砲術+1
強化費用:1500z
ガード性能+2
砲術+1
生産費用:4000z
強化費用:4000z
ガード性能+2
砲術+1
生産費用:4000z
強化費用:4000z
もっと見る

ラバラ・ブキリエⅢ

Icon
刺花蜘蛛派生
ラバラ・ブキリエⅢ
抜刀術【技】+1
会心撃【特殊】+1
榴弾ビン
540
(150)
15%
麻痺18
もっと見る

名前
生産素材
個数
強化素材
個数
抜刀術【技】+1
会心撃【特殊】+1
強化費用:1500z
抜刀術【技】+1
会心撃【特殊】+1
強化費用:1500z
抜刀術【技】+1
会心撃【特殊】+1
強化費用:4000z
抜刀術【技】+1
会心撃【特殊】+1
強化費用:4000z
もっと見る

ププロガーダーⅡ

Icon
沼噴竜派生
ププロガーダーⅡ
ガード強化+2
榴弾ビン
612
(170)
毒19
もっと見る

名前
生産素材
個数
強化素材
個数
砥石使用高速化+1
強化費用:500z
砥石使用高速化+1
強化費用:500z
高速変形+1
強化費用:800z
ガード強化+2
強化費用:1500z
ガード強化+2
強化費用:1500z
ガード強化+2
生産費用:4000z
強化費用:4000z
もっと見る

上位に入ってすぐのおすすめ防具

発動スキル

攻勢 Lv5

精霊の加護 Lv3

回復速度 Lv3

整備 Lv1

シリーズスキル

鱗張りの技法(乗り名人)

空きスロット

2スロット ×1

精霊の加護 回復速度 で力尽きづらい装備です。

攻勢 はモンスターが状態異常中に火力が伸びるので、麻痺を付与できる ラバラ・ブキリエⅢ ププロガーダーⅡ などを装備しましょう。

上位クリアまでに作っておきたい武器

武器名

オススメの理由

刺花剣斧セレノスミア

紅蓮斧ユニオリオン

  • 火属性 強属性のチャアク
  • 超会心 Lv3で火力が伸びやすい
  • 空きスロットが3/2/1と優秀

ウズ・ヴァレロヤⅢ

レ・アストラペⅢ

  • 雷属性 強属性のチャアク
  • 砲弾装填 Lv1でビンを溜めやすい
  • 空きスロットが3/2
  • HR41以降、煌雷斧盾アストラペに派生可能

風爪盾斧タメバミ

  • 氷属性 強属性のチャアク
  • スキルは少しシナジーが薄いが唯一の氷属性の生産武器

遺恨【エンミティ】

  • 龍属性 強属性のチャアク
  • 攻めの守勢 でジャスガアクションと相性〇
  • 空きスロットが3/2/1と優秀

刺花剣斧セレノスミア

Icon
刺花蜘蛛派生
ラバラ・ブキリエⅢ
抜刀術【技】+1
会心撃【特殊】+1
榴弾ビン
540
(150)
15%
麻痺18
もっと見る

名前
生産素材
個数
強化素材
個数
抜刀術【技】+1
会心撃【特殊】+1
強化費用:1500z
抜刀術【技】+1
会心撃【特殊】+1
強化費用:1500z
抜刀術【技】+1
会心撃【特殊】+1
強化費用:4000z
抜刀術【技】+1
会心撃【特殊】+1
強化費用:4000z
抜刀術【技】+2
会心撃【特殊】+1
強化費用:14000z
抜刀術【技】+2
会心撃【特殊】+1
強化費用:14000z
もっと見る

紅蓮斧ユニオリオン

Icon
火竜派生
紅蓮斧ユニオリオン
超会心+3
強属性ビン
756
(210)
10%
火35
もっと見る

名前
生産素材
個数
強化素材
個数
もっと見る

ウズ・ヴァレロヤⅢ

Icon
波衣竜派生
ウズ・ヴァレロヤⅢ
強化持続+3
強属性ビン
792
(220)
-15%
水32
もっと見る

名前
生産素材
個数
強化素材
個数
砲弾装填+1
生産費用:500z
砲弾装填+1
生産費用:500z
砲弾装填+1
攻撃+1
強化費用:800z
砲弾装填+1
攻撃+1
強化費用:800z
もっと見る

レ・アストラペⅢ

Icon
煌雷竜派生
レ・アストラペⅢ
集中+2
砲弾装填+1
強属性ビン
720
(200)
雷22
もっと見る

名前
生産素材
個数
強化素材
個数
砥石使用高速化+1
強化費用:500z
砥石使用高速化+1
強化費用:500z
高速変形+1
強化費用:800z
集中+1
砲弾装填+1
強化費用:2000z
集中+1
砲弾装填+1
強化費用:2000z
集中+1
砲弾装填+1
強化費用:4000z
集中+2
砲弾装填+1
強化費用:14000z
もっと見る

風爪盾斧タメバミ

Icon
風鋏竜派生
風爪盾斧タメバミ
集中+3
飛燕+1
強属性ビン
792
(220)
氷25
もっと見る

名前
生産素材
個数
強化素材
個数
砲弾装填+1
生産費用:500z
砲弾装填+1
生産費用:500z
砲弾装填+1
攻撃+1
強化費用:800z
砲弾装填+1
攻撃+1
強化費用:800z
集中+2
飛燕+1
強化費用:1500z
集中+2
飛燕+1
強化費用:1500z
集中+2
飛燕+1
生産費用:5000z
強化費用:5000z
集中+3
飛燕+1
強化費用:14000z
集中+3
飛燕+1
強化費用:14000z
もっと見る

遺恨【エンミティ】

Icon
護兇爪竜派生
遺恨【エンミティ】
攻めの守勢+3
強属性ビン
756
(210)
10%
龍35
もっと見る

名前
生産素材
個数
強化素材
個数
砥石使用高速化+1
強化費用:500z
砥石使用高速化+1
強化費用:500z
高速変形+1
強化費用:800z
攻めの守勢+2
強化費用:2600z
攻めの守勢+3
生産費用:10000z
強化費用:10000z
もっと見る

各属性のおすすめチャージアックス

上記でまとめたのは、麻痺+5属性のおすすめチャージアックスです。

特に長く使えるのは麻痺属性が優秀な「刺花剣斧セレノスミア」です。斧強化状態でモンスターを気絶・麻痺させることで大ダメージを出すことができる汎用的な武器で、HR21段階から作成できます。

属性武器はそれぞれ、各属性の強属性チャージアックスを紹介しています。ただし、それぞれ武器についているスキルが異なるので 運用の仕方や装備の構成が少し変わってしまうという点に注意が必要です。

上位クリアまでに作れるおすすめ防具

発動スキル

挑戦者 Lv4

渾身 Lv3

災禍転福 Lv2

逆襲 Lv1

スタミナ急速回復 Lv1

シリーズスキル

雷顎竜の闘志(無尽蔵Ⅱ)

護竜の脈動

空きスロット

2スロット ×1

1スロット ×5

挑戦者 Lv4と 渾身 Lv3で会心率を37%高めることができる装備です。

無尽蔵」でスタミナの上限がアップし、アップした部分のみが減少した場合、 渾身 が適応され続けるため 高い会心率を維持できるのが特徴です。

上位クリア後は大量に装飾品が入手できる歴戦クエストが増えるので、それ以降のプレイを見据えるのであれば 防具は全てβの方を作ってしまっても構いません。

上位クリア後のおすすめチャージアックス

武器名

オススメの理由

刺花剣斧セレノスミア

紅蓮斧ユニオリオン

  • 火属性 強属性のチャアク
  • 超会心 Lv3で火力が伸びやすい
  • 空きスロットが3/2/1と優秀

波濤盾斧ヴァレロヤ

  • 火属性 強属性のチャアク
  • 強化持続 Lv3で盾強化・斧強化の維持がしやすい
  • 空きスロットが3/2

煌雷盾斧アストラペ

  • 雷属性 強属性のチャアク
  • 砲弾装填 Lv1でビンを溜めやすい
  • 空きスロットが3/2

風爪盾斧タメバミ

  • 氷属性 強属性のチャアク
  • スキルは少しシナジーが薄いが唯一の氷属性の生産武器

遺恨【エンミティ】

  • 龍属性 強属性のチャアク
  • 攻めの守勢 でジャスガアクションと相性〇
  • 空きスロットが3/2/1と優秀

刺花剣斧セレノスミア

Icon
刺花蜘蛛派生
ラバラ・ブキリエⅢ
抜刀術【技】+1
会心撃【特殊】+1
榴弾ビン
540
(150)
15%
麻痺18
もっと見る

名前
生産素材
個数
強化素材
個数
抜刀術【技】+1
会心撃【特殊】+1
強化費用:1500z
抜刀術【技】+1
会心撃【特殊】+1
強化費用:1500z
抜刀術【技】+1
会心撃【特殊】+1
強化費用:4000z
抜刀術【技】+1
会心撃【特殊】+1
強化費用:4000z
抜刀術【技】+2
会心撃【特殊】+1
強化費用:14000z
抜刀術【技】+2
会心撃【特殊】+1
強化費用:14000z
もっと見る

紅蓮斧ユニオリオン

Icon
火竜派生
紅蓮斧ユニオリオン
超会心+3
強属性ビン
756
(210)
10%
火35
もっと見る

名前
生産素材
個数
強化素材
個数
もっと見る

波濤盾斧ヴァレロヤ

Icon
波衣竜派生
ウズ・ヴァレロヤⅢ
強化持続+3
強属性ビン
792
(220)
-15%
水32
もっと見る

名前
生産素材
個数
強化素材
個数
砲弾装填+1
生産費用:500z
砲弾装填+1
生産費用:500z
砲弾装填+1
攻撃+1
強化費用:800z
砲弾装填+1
攻撃+1
強化費用:800z
もっと見る

煌雷斧盾アストラペ

Icon
煌雷竜派生
レ・アストラペⅢ
集中+2
砲弾装填+1
強属性ビン
720
(200)
雷22
もっと見る

名前
生産素材
個数
強化素材
個数
砥石使用高速化+1
強化費用:500z
砥石使用高速化+1
強化費用:500z
高速変形+1
強化費用:800z
集中+1
砲弾装填+1
強化費用:2000z
集中+1
砲弾装填+1
強化費用:2000z
集中+1
砲弾装填+1
強化費用:4000z
集中+2
砲弾装填+1
強化費用:14000z
もっと見る

風爪盾斧タメバミ

Icon
風鋏竜派生
風爪盾斧タメバミ
集中+3
飛燕+1
強属性ビン
792
(220)
氷25
もっと見る

名前
生産素材
個数
強化素材
個数
砲弾装填+1
生産費用:500z
砲弾装填+1
生産費用:500z
砲弾装填+1
攻撃+1
強化費用:800z
砲弾装填+1
攻撃+1
強化費用:800z
集中+2
飛燕+1
強化費用:1500z
集中+2
飛燕+1
強化費用:1500z
集中+2
飛燕+1
生産費用:5000z
強化費用:5000z
集中+3
飛燕+1
強化費用:14000z
集中+3
飛燕+1
強化費用:14000z
もっと見る

遺恨【エンミティ】

Icon
護兇爪竜派生
遺恨【エンミティ】
攻めの守勢+3
強属性ビン
756
(210)
10%
龍35
もっと見る

名前
生産素材
個数
強化素材
個数
砥石使用高速化+1
強化費用:500z
砥石使用高速化+1
強化費用:500z
高速変形+1
強化費用:800z
攻めの守勢+2
強化費用:2600z
攻めの守勢+3
生産費用:10000z
強化費用:10000z
もっと見る

アーティアチャアク「テンプス・ギア」について

アーティアチャアクは生産すべき?

チャージアックスでは、理論値を引けた場合 全属性でアーティア武器が最強となります。

生産武器でも問題ないほど強力ですので 無理に作る必要はありません。

ただし、空きスロットの拡張性や 復元ボーナスによってスキル構成の幅が大きく広がるので、 ナナイロカネ などの復元強化素材や アーティアパーツに余裕が出たタイミングで作成していくのがオススメです。

防具は下記で紹介している 上位クリア後のオススメ防具をご利用ください。

武器生産時のビンの種類について

チャージアックスのアーティア武器は、ビンに関してのリセマラ要素はありません。無属性・状態異常系は榴弾ビン、それ以外の5属性のものが強属性ビンで固定となります。

属性武器で榴弾ビンを使いたい場合は、 灰滅斧ガルデリオス などの生産武器を使いましょう。

理想復元ボーナス

属性

おすすめ復元ボーナス

火・水・氷・雷・龍

  • 属性強化×4 切れ味強化×1

無属性・毒・麻痺・睡眠・爆破

  • 攻撃力強化×4 切れ味強化×1
  • 攻撃力強化×5

属性チャアクの場合、上記で解説した通り「強属性」になるので属性強化×4 斬れ味強化×1 が理想です。

状態異常系チャアクの場合「榴弾ビン」のため、 攻撃力×4 斬れ味強化×1 や、攻撃力×5 が理想です。

爆破チャアクはアーティア一択

現環境のワイルズでは、チャージアックスの生産武器に爆破属性のものがありません。

そのため、爆破属性のチャアクが使いたい場合はアーティア一択となります。

武器につけるべき装飾品

属性

おすすめ装飾品

火・水・氷・雷・龍

無属性・毒・麻痺・睡眠・爆破

アーティア武器は、武器の空きスロットが3スロット×3となっていて 拡張性が魅力の武器です。

チャージアックスと相性の良い装飾品をまとめているので、プレイスタイルに合ったものを採用してください。

おすすめスキル

スキル

理由

砲弾装填

ビンの溜めが行いやすくなる

〇属性強化

強属性ビン型の属性値を増強できる

砲術

榴弾ビン型のビンの火力を増強できる

麻痺・毒・睡眠属性強化

モンスターを状態異常にしやすくなる

達人芸

切れ味を維持しやすくなる

攻めの守勢

剣モードでのガードや、ガードポイントからの威力が上昇する

連撃

斧強化時の多段ヒットを活かしやすい

KO術

榴弾ビンで気絶が狙いやすくなる

回避距離UP

回避性能

回避距離や回避の無敵時間が長くなり、斧モードでの立ち回りがしやすくなる

高速変形

剣モード⇔斧モードの変形がスムーズになる

変形攻撃のダメージが上昇する

強化持続

剣強化・盾強化・斧強化の効果時間が伸びる

武器・防具問わず、チャアクにオススメのスキルとその理由を紹介しています。

自身のプレイスタイルや、使用する武器のビンのタイプや属性に合ったものを採用してください。

上位クリア後のおすすめ防具

黒蝕一体で会心率増強

発動スキル

弱点特効 Lv3

体術 Lv2

挑戦者 Lv2

回避性能 Lv1

災禍転福 Lv1

シリーズスキル

黒蝕竜の力

黒蝕一体 Ⅰ

氷峰竜の反逆

束縛反攻 Ⅰ

空きスロット

3スロット ×3

2スロット ×3

1スロット ×4

弱点特効Lv3、挑戦者Lv2が発動できる装備です。

空きスロットや護石でこれらのスキルを最大まで強化し、1スロットで 無我の境地 を発動させることで会心率が70%になります。

▼会心率
  • モンスター怒り時(+15%)
  • 有効部位(+30%/傷口にはさらに+20%)
  • 狂竜症克服(+15%)
  • 無我の境地 (+10%)

残りのスロットで 渾身 などのスキルを発動させたり、武器の素の会心率と合わせたり、 蝕攻の装衣 を使用したりすれば 会心率が100%まで伸びます。

挑戦者+凍峰竜の反逆 Ⅰ

発動スキル

弱点特効 Lv5

挑戦者 Lv3

回復速度 Lv1

シリーズスキル

凍峰竜の反逆 Ⅰ

鎖刃竜の飢餓 Ⅰ

空きスロット

3スロット ×1

2スロット ×4

1スロット ×5

防具だけで弱点特効Lv5、挑戦者Lv3を出せる装備で、 挑戦の護石Ⅱ をつけると挑戦者Lv5まで伸ばすことができます。

防具の空きスロットが多いのでスキルの拡張性も高めです。

チャージアックスは鍔迫り合いがあり、「凍峰竜の反逆」を能動的に発動させることもできます。

ランキング

  1. 祭事チケット【花舞】の使い道・入手方法
  2. 飛竜の卵の入手場所と使い道|おすすめの運搬ルート
  3. ディメンシオの入手方法・詳細情報
  4. 【モンハンワイルズ】花舞の儀(交わりの祭事)でできる・やるべきことまとめ【モンスターハンター】
  5. 毒投げナイフの効果・調合素材

新着記事

新着コメント

トップへ