【モンハンワイルズ】歴戦王レ・ダウはいつ来る?弱点と攻略・事前準備【モンスターハンター】

攻略大百科編集部
URLコピー

『モンスターハンターワイルズ(モンハンワイルズ)』に登場する「歴戦王」個体のレ・ダウの攻略記事です。歴戦王レ・ダウの実装日(いつくるのか)や挑戦期間など事前情報を基にした攻略情報を掲載しています。

歴戦王レ・ダウの情報

歴戦王レ・ダウはいつ来る?

4月23日配信のイベントクエストにて登場

配信期間

2025/04/30(水)9:00~2025/05/21(水)8:59

受注条件

HR50以上

受注に必要なHRは50以上

歴戦王レ・ダウのイベントクエストの受注条件には「ハンターランク50以上」が含まれるとの予告です。

まだHR50に達していない人は、歴戦グラビモス周回などで効率よくHRを上げておくのがいいでしょう。

フリーチャレンジクエストも追加予定

5月7日からは、歴戦王レ・ダウと戦うことのできるフリーチャレンジクエストも追加予定です。

歴戦王レ・ダウ装備の見た目

レダゼルトγシリーズ

レダネコγシリーズ

歴戦王レ・ダウ討伐で手に入る素材を使用することで上記の新たな防具を作成できます。スキル等にも変更があると思われます。

武器の追加はなしと予想

過去作の「ワールド アイスボーン」では歴戦王の武器の追加はなかったため、今作でも武器の追加はないと予想されます。

アーティア武器の新レア度の追加なども現状はまだないと思われます。

歴戦王レ・ダウ戦の事前攻略

  1. HR50以上にしておく
  2. 氷属性の強力な武器と十分強化した防具を準備しておく
  3. 気絶or雷属性やられ対策を積む
  4. レ・ダウ戦でレ・ダウの動きを覚えておく

HR50以上にしておく

配信時点で歴戦王レ・ダウと戦うことができるようにするため、HRは50以上にしておきましょう。

イベント【花舞の儀】で開催される護竜ドシャグマのイベントクエストや、歴戦グラビモスを周回すると効率よくHRを上げやすいです。

氷属性の強力な武器と十分強化した防具を準備しておく

レ・ダウの弱点属性は氷属性です。この点については歴戦王個体も変更はないと思われるので、事前に準備する場合は氷属性の強力な武器を用意しておきましょう。

また、防具もできる限り最大強化しておくのがオススメです。過去作の傾向から、特定の攻撃を受けると即死級のダメージが飛んでくると予想されます。できれば雷耐性もある程度高いものにしておくのが望ましいでしょう。

気絶or雷属性やられ対策を積む

雷属性の攻撃を受けたときに発生する「雷属性やられ」への対策として、そもそも気絶が起きないようにするか、雷耐性を20以上にして雷属性やられを無効化するのがオススメです。

ダメージを減らせることを考慮すると、雷耐性のある防具を選びつつ、 耐雷珠 を使用して雷耐性をさらに上げておくのが最もいい手段でしょう。

気絶無効にする場合は 耐絶珠 の使用がオススメです。

レ・ダウ戦でレ・ダウの動きを覚えておく

通常・歴戦個体のレ・ダウとの戦闘に慣れておくと、歴戦王レ・ダウの動きにも対応しやすくなります。

まだあまり戦ったことがないという人は通常のレ・ダウ戦で動きに慣れておくのがオススメです。

以下の記事で通常のレ・ダウ戦の攻略法を解説していますのでこちらもご覧ください。

弱点情報

※こちらは通常のレ・ダウの情報を掲載しています。

属性弱点
×
⋯弱点⋯有効⋯効果薄⋯半減⋯無効

有効部位
切断
頭、尻尾、翼
打撃
頭、尻尾、翼
頭、尻尾、翼
破壊部位
頭、両翼
切断部位
尻尾

有効な罠
状態異常
落とし穴
シビレ罠
×
閃光玉
音爆弾
×
罠肉
調査中
こやし玉
調査中
麻痺
気絶
睡眠
爆破
滅気

エキス
左脚
右脚
尻尾
左翼
右翼

行動
咆哮
風圧
振動
状態異常
雷属性やられ

歴戦王とは?

歴戦の個体を超える特に強力な個体

歴戦王は歴戦の個体をさらに強力にした個体です。体に、若干メタリックなツヤが出るのも特徴です。

MHWから登場しており、MHWでは一部の強力なモンスターにのみ、歴戦王と呼ばれる個体が確認されていました。

今作でも前作と同じく討伐することで該当モンスターの防具のγ(ガンマ)シリーズが作成可能となるようです。

今後登場する歴戦王は?

設定上で特に強力なモンスターには登場すると予想

歴戦王は、特に強力なモンスターにのみ確認されている個体です。

ワイルズでは、レ・ダウと同じく各フィールドの生態系の頂点である ウズ・トゥナ ジン・ダハド ヌ・エグドラ に加え、パッケージモンスターの アルシュベルド の歴戦王の個体は確実に登場するでしょう。

その他存在が考えられるのは、ゲーム内の分類で難易度の設定が同じ ゴア・マガラ タマミツネ 、そして過去作ではマムタロトという特殊なモンスターにも歴戦王が登場したことから、 ゾ・シア の歴戦王が登場する可能性も考えられそうです。

モンスター一覧

大型モンスター

小型モンスター

ランキング

  1. 【モンハンワイルズ】花舞の儀(交わりの祭事)でできる・やるべきことまとめ【モンスターハンター】
  2. グライフェンの入手方法・詳細情報
  3. 飛竜の卵の入手場所と使い道|おすすめの運搬ルート
  4. 【モンハンワイルズ】食材イベクエ「極熱重鎧グラビモス」の周回オススメ装備・入手できるものも詳しく紹介!【モンスターハンター】
  5. 祭事チケット【花舞】の使い道・入手方法

新着記事

新着コメント

トップへ