【モンハンワイルズ】大物の釣り方と出現場所、大物釣りのコツ【モンスターハンター】

攻略大百科編集部
URLコピー

「モンスターハンターワイルズ(モンハンワイルズ)」で遊ぶことのできる大物釣りのコツを紹介します。

大型魚について

※画像はグランドエスカナイト(大型魚ではない)です。

大型魚の種類と出現ポイント

大型魚は全部で5種類います。5種類全て緋の森で釣ることができます。

おすすめ大型魚の釣りポイント

緋の森 下層

緋の森 上層

 

ドストレバ

リーパーチ

ガライーバ

ダイオウ

カジキ

大食い

マグロ

ニュウドウ

イカ

対応

ルアー

ジョイント

ドスベイト

イクチス

リグ

ジョイント

ドスベイト

ジョイント

ドスベイト

テンタクル

エギ

釣れる

時期

時期問わず

時期問わず

荒廃期 昼

豊穣期 昼

オススメ

釣り場所

魚影

巻速度

早巻き

遅巻き

早巻き

早巻き

しゃくり

大物釣りの流れ

大型魚にルアーを投げる

適したルアーを選択後、大型魚に向けてルアーを投げます。

ルアーを巻く

魚が食いつきコントローラーが大きく振動したらRTボタンを押します。この時RTボタンを押し続ける必要はありません。

その後、魚の向いている方向に合わせてLスティックを右か左に傾けます。

魚が飛び上がったら

魚が飛び上がったら魚の顔の向きにLスティックを傾けてRTボタンを押します。

こうすることで魚が疲れやすくなり、巻き取りチャンスが増えます。

逆にこの駆け引きに失敗すると釣り糸が切れてしまい魚に逃げられるため注意が必要です。

一気に巻き取る

魚の動きが止まり画面が少しアップになったら巻き取りチャンス!

Lスティックを上下に素早く動かしルアーを巻き取ります。

上下に動かすのが苦手な方はスティックを回すように動かしましょう。

手前の岸まで巻き取れたらGET!

②~③を繰り返し、手前の岸まで巻き取れたら大型魚ゲットです。

大物釣りのコツ

大物釣りの事前準備

ハンター生活のスキルを発動

装飾品

装備

スキル「ハンター生活」を付けることで釣りの成功率が上がります。

装飾品「狩人珠」を装備につけるか、装備「ガライーブーツα」をつけると発動します。

マカ錬金で作れる

狩人珠はマカ錬金で錬金可能です。

ストーリークリア後であれば入手しやすいため、大物釣りが難しく困っている方はここで入手しておきましょう。

ガライーバを釣る必要がある

ガライーブーツαは「咬魚の皮」が3枚必要になり、この素材はガライーバを3匹釣って入手しなければいけません

釣りが苦手という方にはおすすめしにくい装備になります。

各大型魚の特徴を抑える

大型魚ごとに適したルアーが変わるため、どの魚影の時にどのルアーが適しているか判断する必要があります。

ルアーの種類

汎用ウッドミノー

汎用的に扱える木製のルアー。

小魚を模して作られている。

魚種を問わずに釣ることができる。

黄金バグヘッド

輝く甲虫を模したルアー。

黄金魚など、煌びやかな鱗が

特徴的な魚に有効となる。

エメラルドチャター

鉱石製のブレードがついたルアー。

サシミウオなど、狩りで有用な

魚に有効となる。

ジョイントドスベイト

ガレオスというモンスターを模した

ルアー。大食いマグロなど大型で

比較的泳ぎの速い魚に有効となる。

イクチスリグ

ホシクズイクチスの群れを模した

ルアー。ガライーバなど、沼地や

暗い場所を好む魚に有効となる。

テンタクルエギ

トゲ草を活用し作られたルアー。

触腕をもつ水棲生物に対して

有効となる。

各大型魚の特徴はこちらのリンクに詳しくまとめました。

巻き方のコツ

大型魚をルアーに反応させるには釣り糸を各魚に適した巻き方で回収しなければいけません。

早巻きドストレバリーパーチ、大食いマグロ、ダイオウカジキ

遅巻きガライーバ

しゃくるように巻き上げなければいけないのがニュウドウイカです。

早巻きのコツ

Lスティックを上下に素早く動かします。上下に動かすのが苦手な方はスティックを早く回すことで早巻きになります。

また、早く巻き取られてしまうため遠目にルアーを投げるようにするとすぐに糸を回収してしまう、ということもなくなります。

遅巻きのコツ

Lスティックを上下にゆっくり動かします。上下に動かすのが苦手な方はスティックをゆっくり回しましょう。

しゃくりのコツ

Lスティックを下(手前)に繰り返し動かします。

魚が反応したら食いつかれる前にルアーを巻き取る

魚が反応したら食いつかれる前にルアーを一気に巻き取り、岸の手前で巻き取るのをやめ、岸に近付けてから魚を食いつかせるようにします。

これで駆け引きを減らすことができ、かなり大型魚が釣りやすくなります。

手前に小さな魚がいる場合はその魚に先に食いつかれてしまうため、注意が必要です。

障害物にぶつかる場合

障害物にぶつかりそうなときはぶつかる前にLスティックをあらかじめ障害物がある方向とは反対方向に傾けます

こうすることで障害物にぶつかって逃げられるリスクを減らすことができます。

セクレトが手前に来て見えないときの対処法

釣り中にセクレトが来て困る方はオプションから「セクレトのオート散策設定」を変えましょう。

セクレトのオート散策設定はオプションのGAME SETTINGの3/4ページ目にあります。

設定を変えても完璧ではない

セクレトの設定はオート散策をオフにするだけで釣り中に駆け寄ってくるリスクを0にすることはできません。

魚は近づいただけで逃げる、ということはほとんどないため焦る必要はなく、釣りポイントにたどり着いたら一呼吸置き、周りを見渡しセクレトの位置を確認して動かないことを確認してからルアーを投げた方が確実です。

一度位置を固定させる

釣りたいポイントから2~3歩ずれた位置に立ち止まることでセクレトを落ち着かせ、そこから釣りたいポイントに移動することでセクレトが駆け寄ってくるリスクを大幅に減らせます。

水しぶき付近のガライーバは釣りにくい

ガライーバは遅巻きで反応する魚ですが、水しぶき付近はいろんな魚がいるため、ガライーバが反応する前に他の魚に食いつかれてしまいます。

水しぶき付近のガライーバは狙わないようにしたいです。

大物釣りのメリット

  • ギルドポイントがもらえる
  • サイドミッション「ねらえ!ビッグワン」クリア
  • 勲章「大物を30匹釣る」入手

ギルドポイントがもらえる

大物釣りをすることでギルドポイントをもらうことができます。

サイドミッション「ねらえ!ビッグワン」

サイドミッション「ねらえ!ビッグワン」は緋の森にいるカーニャから特定のミッションをクリア後に受注できます。

勲章「大物を30匹釣る」

大型魚を30匹釣ることで勲章「大物を30匹釣る」を取得できます。

ランキング

  1. 【モンハンワイルズ】花舞の儀(交わりの祭事)でできる・やるべきことまとめ【モンスターハンター】
  2. 桜波α装備の入手方法・詳細スキル
  3. グライフェンの入手方法・詳細情報
  4. オオツノアゲハの使い道・入手方法
  5. 祭事チケット【花舞】の使い道・入手方法

新着記事

新着コメント

トップへ