『モンスターハンターワイルズ』に登場する大型モンスター「アジャラカン」の攻略情報を以下で解説しています。
目次
基本情報

赫猿獣:アジャラカン
属性弱点
火
×
水
◎
雷
△
氷
○
龍
△
◎⋯弱点◯⋯有効△⋯効果薄✕⋯半減-⋯無効
有効部位
切断
前脚、尻尾、尻尾先端
打撃
前脚、尻尾、尻尾先端
弾
前脚、尻尾、尻尾先端
破壊部位
背中
切断部位
尻尾
有効な罠
状態異常
状態異常
落とし穴
○
シビレ罠
○
閃光玉
○
音爆弾
×
罠肉
調査中
こやし玉
調査中
麻痺
○
気絶
○
毒
○
睡眠
○
爆破
○
滅気
○
エキス
頭
赤
右前脚
赤
左前脚
赤
右後脚
白
左後脚
白
尻尾先端
緑
尻尾
緑
背中
橙
腹部
橙
行動
咆哮
小
風圧
–
振動
小
状態異常
火属性やられ・爆破やられ
関連武器・防具
関連武器
攻撃力・防御力などをタップしてソート
名前
●スキル
■固有効果
スロ
攻撃力
防御力
属性
切れ味/ビン
速射
Lv 1
Lv 2
Lv 3



882
(210)

爆破25


756
(180)

爆破19



651
(210)

爆破18


558
(180)

爆破15
546
(130)

爆破14



483
(210)

爆破25


414
(180)

爆破22
403
(130)

爆破12
299
(130)

爆破19
赫猿獣派生
赫炎双刃パンタカ ●強化持続+3



294
(210)

爆破15
赫猿獣派生
赫炎護剣スヴィンダ ●攻めの守勢+3



294
(210)

爆破18



273
(210)

通常弾
貫通弾
散弾
徹甲榴弾
火炎弾
電撃弾
捕獲用麻酔弾
赫猿獣派生
赫炎の双刃Ⅱ ●強化持続+3


252
(180)

爆破12
赫猿獣派生
赫炎の護剣Ⅱ ●攻めの守勢+3


252
(180)

爆破15


234
(180)

通常弾
貫通弾
散弾
徹甲榴弾
火炎弾
電撃弾
捕獲用麻酔弾
赫猿獣派生
赫炎の双刃Ⅰ ●強化持続+2
182
(130)

爆破9
赫猿獣派生
赫炎の護剣Ⅰ ●攻めの守勢+2
182
(130)

爆破12
169
(130)

通常弾
貫通弾
散弾
徹甲榴弾
火炎弾
電撃弾
捕獲用麻酔弾
関連防具





下位
上位
MR
名前(スロット)






入手素材
下位
上位
MR
素材
入手方法
赫猿獣の上鱗
上位
●剥ぎ取り[30%]
●剥ぎ取り(腐敗した死体)[40%]
●剥ぎ取り(腐敗した切断部位)[60%]
●傷口破壊報酬[45%]
●狩猟報酬[26%]
赫猿獣の堅殻
上位
●剥ぎ取り[23%]
●傷口破壊報酬[43%]
●狩猟報酬[26%]
大赫炎結晶
上位
●剥ぎ取り[18%]
●剥ぎ取り(腐敗した死体)[30%]
●傷口破壊報酬[12%]
●狩猟報酬[24%]
赫猿獣の堅甲
上位
●剥ぎ取り[13%]
●部位破壊報酬(背中)[100%]
●狩猟報酬[24%]
赫猿獣の尻尾
上位
下位
●剥ぎ取り[上位: 11%、下位: 11%]
●剥ぎ取り(切断部位)[上位: 88%、下位: 93%]
●剥ぎ取り(腐敗した切断部位)[上位: 40%、下位: 40%]
●狩猟報酬[上位: 11%、下位: 24%]
赫猿獣の延髄
上位
●剥ぎ取り[5%]
●剥ぎ取り(切断部位)[7%]
●狩猟報酬[100%]
赫猿獣の甲殻
上位
下位
●剥ぎ取り(腐敗した死体)[上位: 30%、下位: 30%]
●剥ぎ取り[23%][下位のみ]
●傷口破壊報酬[43%][下位のみ]
●狩猟報酬[25%][下位のみ]
赫猿獣の狩猟証S
上位
●狩猟報酬[8%]
赫猿獣の骨髄
上位
下位
●狩猟報酬[上位: 5%、下位: 21%]
●剥ぎ取り[7%][下位のみ]
●剥ぎ取り(切断部位)[12%][下位のみ]
小さな竜血石
上位
●歴戦傷破壊報酬[45%]
竜血石
上位
●歴戦傷破壊報酬[35%]
大きな竜血石
上位
●歴戦傷破壊報酬[20%]
赫猿獣の鱗
下位
●剥ぎ取り[28%]
●剥ぎ取り(腐敗した死体)[40%]
●剥ぎ取り(腐敗した切断部位)[60%]
●傷口破壊報酬[45%]
●狩猟報酬[25%]
赫炎結晶
下位
●剥ぎ取り[18%]
●剥ぎ取り(腐敗した死体)[30%]
●傷口破壊報酬[12%]
●狩猟報酬[15%]
赫猿獣の背甲
下位
●剥ぎ取り[13%]
●部位破壊報酬(背中)[100%]
●狩猟報酬[11%]
赫猿獣の狩猟証
下位
●狩猟報酬[8%]
アジャラカンが討伐対象のクエスト
ランク
種別
目的
アジャラカンの詳細情報
名前 | アジャラカン |
---|---|
種族 | 牙獣種 |
特徴 | 新登場 |
解説 | 体に付着した金属をこすり合わせ、高温になり 爆発を引き起こす牙獣種。火走りの時期には 複数頭で行動する姿が目撃される。 |
モンスター一覧
大型モンスター
小型モンスター
アジャラカンの関連記事
-
効率のいい歴戦個体周回・アーティア武器パーツ集め
-
サイドミッション「門衛として」の攻略方法・報酬|力の護符の入手方法
-
サイドミッション「厄介な妨害者たち」の攻略方法・報酬|ミッションが出現しない場合の対策も解説
-
新要素まとめ|新モンスターや新アクションを紹介!
-
新モンスター一覧
-
現在公開されている情報まとめ|新作考察・クロスプレイ確定など情報まとめ
-
油涌き谷のモンスターや特徴など最新情報まとめ
アジャラカンの動画
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。