2025年2月28日(金)発売の『モンスターハンターワイルズ(モンハンワイルズ)』の対応機種(対応ハード)についてまとめています。モンハンワイルズをプレイできるハードやオンラインプレイのやり方などを掲載しているので、購入の際に参考にしてください。
目次
対応機種(対応ハード)一覧
現在判明している対応機種(対応ハード)一覧
公式サイトで公開されている対応機種(対応ハード)は下記の3種になります。
対応機種(対応ハード) |
||
---|---|---|
PC(Steam) |
PlayStation5 |
Xbox Serie X|S |
steamでプレイする際は、PCのスペックによっては動作に問題が起こる可能性があるので、購入前に必ず確認しておきましょう。
『モンハンワイルズ』をプレイする際におすすめのPCスペックは以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。
SwitchやPS4の対応は不明
任天堂SwitchやPS4では、現状『モンハンワイルズ』を遊ぶことはできません。
ハードのスペック的に遊ぶのは難しいですが、後日発売される可能性もあります。
さらに、任天堂Switchは後続機の発売が決定しているので、後続機での発売も考えられます。
ワールドのセーブデータの引き継ぎ特典がある
モンハンワールドをプレイしたことがある場合は、セーブデータ連動特典を獲得できるため、ワールドのセーブデータがある機種でプレイするのがおすすめです!
セーブデータの引き継ぎ方法など、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。
マルチプレイ(オンライン)のやり方
PS5はPlayStationPlushへの加入が必要
PS5でマルチプレイなどのオンライン機能を使いたい場合は、PlayStationPlusへの加入が必要です。
なお、オンラインプレイに「CAPCOM ID」は必要ありません。
XboxはGame Pass CoreまたはUltimateへの加入が必要
Xbox Series X|Sでマルチプレイなどのオンライン機能を使いたい場合は、Game Pass CoreまたはUltimateへの加入が必要です。
PS5同様オンラインプレイに「CAPCOM ID」は必要ありません。
対応ハードはクロスプレイが可能
本作は、利用可能なすべてのハードでクロスプレイが可能です。
クロスプレイはゲーム内のオプションで「有効/無効」を切り替えられます。
クロスプレイの詳しい情報は以下の記事をご参照ください。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。