【マイクラ】ナマコの入手方法、染料や照明として使う方法【Minecraft】

攻略大百科編集部
4
件のコメント
URLコピー

バージョン1.4の水アップデートで追加された新ブロックのナマコは照明や染料になるブロックです。ここではナマコの見つけかたなどについて紹介します。

見つけかた

バージョン1.4で追加された新ブロックで、サンゴ礁の海の中に生えています。

 

水中では光を発するので光りを目印に探すと良いでしょう。

 


採取するには特に道具は必要なく、手で採取できます。

染料にするには?

かまどで製錬することで黄緑の染料になります。

照明にするには?

ナマコは水の中に設置すると発光して、照明として使うことができます。1か所に最大4個まで置くことができ、個数が増えるごとに明るくなります。

ナマコ1個の場合

 

ナマコ4個の場合

 

水の無い場所に置くこともできますが、その時は発光しません。

ランキング

  1. ネザー座標計算ツール!ツールの使い方やワープ装置の作り方、ネザーゲートの距離の仕組みも解説!
  2. 【マイクラ】fillコマンドを使って整地する方法【Minecraft】
  3. 【マイクラ統合版】影MOD(リソースパック)の統合版での導入方法を紹介│スイッチではできる?【Minecraft】
  4. エフェクトの基本と効果一覧、コマンドで付与/治す方法|パーティクルを消す方法も解説
  5. 魚をバケツで捕まえる方法!

新着記事

新着コメント

カテゴリー

トップへ