【マイクラ】難破船(沈没船)について解説!【Minecraft】

攻略大百科編集部
20
件のコメント
URLコピー

バージョン1.4の水アップデートで新しく海の中に追加された難破船(沈没船)について解説します。

難破船(沈没船)とは?

海底にある木造のオブジェクトで船の形をしています。

難破船(沈没船)は壊れた船なので、完全な船の形をしていない場合もあります。

 

サンゴ礁ではサンゴブロックと一体化している場合があるので少し見つけづらいかもしれません。木ブロックの木目を目印に探してみましょう。


難破船(沈没船)の中には宝箱があります。

宝箱を開けると、宝の地図が入っている場合があります。宝の地図は新アイテム『海の中心』のある場所を示しているので、ぜひ探してみましょう。

 

ランキング

  1. ネザー座標計算ツール!ツールの使い方やワープ装置の作り方、ネザーゲートの距離の仕組みも解説!
  2. 【マイクラ統合版】影MOD(リソースパック)の統合版での導入方法を紹介│スイッチではできる?【Minecraft】
  3. トロッコとレールの敷き方(置き方)!種類やパワードレールの間隔、分岐の方法についても解説!
  4. 魚をバケツで捕まえる方法!
  5. 【マイクラ】エンチャントの外し方、砥石(石臼)の入手方法や注意点|外すメリットなどもご紹介!【Minecraft】

新着記事

新着コメント

カテゴリー

トップへ