【マイクラJava版/統合版/スイッチ】オオカミの特徴や湧き場所について【Minecraft】

攻略大百科編集部
URLコピー
対象プラットフォーム:Java版 統合版

今回はMinecraftのJava版Ver1.1、Minecraft:Pocket Edition Alpha(統合版の前身)Ver0.9.0で追加されたオオカミについて解説をしていきます。

オオカミはペットとして手懐けることもでき、モンスターを一緒に攻撃してくれる頼もしい冒険の味方にもなります。

一緒にいるだけでもすごく心強い味方なので、この記事を参考にオオカミを手懐けてペットにしてみましょう。

ペットにする(手懐ける)と一緒に戦ってくれる『オオカミ』について

プレイヤーへの行動

中立:野生時

友好的:ペット時

体力

野生:8(♥4)

ペット:20(♥10)

攻撃力

野生
イージー:3(♥1.5)
ノーマル:4(♥2)
ハード:6(♥3)

 

ペット:4(♥2)

出現場所

林、雪のタイガ、マツの原生林、トウヒの原生林、タイガ、森林

オオカミはMinecraftの初期ごろから追加されていました。

その後バージョンアップがされてVer1.2.1(Java版)では肉系を与えることで繁殖ができるようになり、首輪の染色と幼獣が追加されたのがVer1.4でした。

そんな歴史のあるオオカミについての特徴や手懐け方を下ではさらに詳しく紹介していきますのでぜひ参考にしてみてください。

オオカミの特徴

オオカミは中立モブの状態でスポーンします。

中立(ペットにしていない)状態のオオカミに攻撃を与えてしまうと、プレイヤーを敵とみなして攻撃を仕掛けてきます。オオカミがモブやプレイヤー攻撃するときには目が赤くなります。

通常は黒くかわいい目をしてるので間違えて攻撃をしてしまった時には時間をおいて敵対していないかの確認をしてみましょう。

オオカミを手懐けるとペットにすることが出来ます。ペットになるとハートのエフェクトが出てきます。

失敗したときには黒いエフェクトがでるのでハートマークのエフェクトが確認できるまでチャレンジしてみましょう。

ハートマークのエフェクトが出たらペット(手懐けたこと)になりますが、それ以外でペットになったのかの確認をする方法があります。

それは手懐けたオオカミの首元を見ることです。手懐けたオオカミの首に赤い首輪がついていればペットになっている証拠になります。

オオカミの湧き場所(出現場所)

オオカミの出現場所は、林、雪のタイガ、マツの原生林、トウヒの原生林、タイガ、森林です。

それ以外のバイオームでは見つけることが出来ないので、オオカミをペットにしたときは上記のバイオームをくまなく探してみましょう。

オオカミは一度に4体の群れでスポーンするので、1匹を見つけることでその近くには残り3匹のオオカミがいる可能性があります。

最低でも2体を連れて帰ることが出来れば、家での繁殖も可能です。

稀に小さなオオカミ(幼獣)がスポーンすることもあるので会えるとラッキーかもしれません。

オオカミの手懐ける方法

オオカミは手懐けるとペットにすることが出来ます。

一緒に冒険をしてくれてモンスターとも戦ってくれます。冒険でとても役に立つモブなので手懐けてみましょう。

  1. オオカミが好きな骨を確保しましょう。※骨はスケルトンからドロップすると簡単にゲットできます。
  2. オオカミがスポーンするバイオーム(林、雪のタイガ、マツの原生林、トウヒの原生林、タイガ、森林)に行ってオオカミを探しましょう。
  3. オオカミにハートマークのエフェクトが出るまで骨を与えましょう。※成功すると犬の首に首輪が付きます。
  4. 手懐けたオオカミを連れて帰りましょう。※プレイヤーの後ろからついてくるので特にリードなどは必要ありません。

オオカミを手懐けた後は首輪が付いています。首輪は染料を使うことで色を変えられます。

友達と一緒に遊んでいる時には自分のペットかわかるように色を変えるといいかもしれません。

オオカミの首輪の色を変える方法

オオカミを手懐けるとデフォルトなら赤色の首輪が付きます。その後、染料を使うことで色を変えることが出来ます。

染料は全部で16種類あるので、その色の数だけ首輪の色を変えることが出来ます。

首輪の色の変え方は指定の染料を手懐けたオオカミに使ってあげるだけです。簡単なので試してみてください。

首輪の色と使う染料は以下になります。
  • 白色→白色の染料
  • 橙色→橙色の染料
  • 赤紫色→赤紫色の染料
  • 空色→空色の染料
  • 黄色→黄色の染料
  • 黄緑色→黄緑色の染料
  • 桃色→桃色の染料
  • 灰色→灰色の染料
  • 薄灰色→薄灰色の染料
  • 青緑色→青緑色の染料
  • 紫色→紫色の染料
  • 青色→青色の染料
  • 茶色→茶色の染料
  • 緑色→緑色の染料
  • 赤色→赤色の染料
  • 黒色→黒色の染料

オオカミを5匹手懐けると実績「群れのリーダー」を解除できる


オオカミを5匹手懐ける
実績群れのリーダー」を解除できます。こちらはシングルプレーでもマルチプレイのどちらでも解除できる実績になります。

ゲーム内の説明では、5匹のオオカミと友達になろうと書いてあるので、条件は5匹のオオカミを手懐けることになります。

オオカミを手懐けた後はお座りさせることが出来る

ネコと一緒でオオカミも手懐けた後には座らせることが出来ます。

手懐けた後のオオカミはプレイヤーから離れないように後ろをついてきます。座らせることでオオカミはプレイヤーに付いてこなくなるのでその場でお留守番させることができます。

ネザーやエンドなど危険な場所に行くときには、必ずオオカミを座らせておきましょう。

オオカミの繁殖方法

オオカミを繁殖させるには、オオカミを手懐けた後に行わなければいけません。

手懐けていないオオカミに繁殖に必要なエサを与えても、繁殖モードのエフェクトが一瞬でるだけで他に何も起こりません。必ず手懐けてから繁殖を行いましょう。

繁殖方法は以下になります。

  1. 手懐けたオオカミを二匹連れてきます。
  2. 2匹のオオカミにエサ(肉類)をあげましょう。※エサは腐った肉、生の鶏肉を含む全種類の肉で繁殖が可能です。
  3. エサを二匹に与えたら子どものオオカミが生まれます。

生まれた子どものオオカミは、2匹のオオカミ(親)の所有者を飼い主として認識するので、すでにペットになった状態で生まれてきます。

たくさんのオオカミを繁殖させることで実績(群れのリーダー)も解除できるのでたくさんのペットを育ててみましょう。

ちなみにペットにできるオオカミの数に上限はないので、サーバーが耐えらればたくさんのオオカミを連れ歩くこともできます。

※繁殖はオオカミの体力がフルの場合にしかできないので、体力が減っている時には肉を与えて体力を回復させてから行いましょう。

オオカミは水に濡れたままが嫌い?

オオカミは犬かきをして川や海を泳ぐことが出来ます。

しかし、陸に上がった後は水が付いているのが嫌なのかブルブルと体を震わせて毛皮に付いた水を落とします。

水の中を泳いだ後だけではなく、雨に濡れて、家の中や軒下に来た時も同じしぐさをします。

とても可愛らしいしぐさなので一度見てみるといいかもしれません。

オオカミを飼うときには犬小屋か家に入れてあげる

水が付くとダメージを受けてしまうということはありませんが、水を払い落とすしぐさをするため濡れたままなのは嫌なのかもしれません。

できることなら雨に濡れない小屋か家の中で飼ってあげるようにしましょう。

オオカミの注意点について

オオカミをペットにしたときの注意点がいくつかあるので簡単に紹介してきます。

  1. モブを攻撃したときにはオオカミも一緒に攻撃をしてくるので、参加させたくないときにはオオカミをお座りさせておきましょう。
    戦闘に参加させたくないときにはお座りをさせて、戦闘に加わってほしい時には通常の状態に戻しておきましょう。
  2. お座りさせたオオカミが近くにいてプレイヤーが攻撃を受けるとテレポートして攻撃に参加することがあります。
    読み込まれているチャンクにオオカミがいて、プレイヤーが攻撃を受けると座らせていたオオカミがいつのも間にかにテレポートしてきていて戦闘に参加してくることがあります。
    オオカミが倒されたくない場合は、近くでの戦闘はなるべく避けるようにしましょう。
  3. 体力がフル回復していないオオカミは繁殖させることはできません。
    オオカミの繁殖を行うときには、体力をフルに回復させてからでないとできません。必ず全回復させてから繁殖をするようにしましょう。
  4. 野生のオオカミは体力を回復させても繁殖させることはできません。
    繁殖ができるのは手懐けたオオカミのみなので、繁殖させるときには必ず手懐けてから行いましょう。

以上がオオカミについての注意点でした。一緒に冒険をしてくれる頼もしい相棒になるので死んでしまわないように注意しましょう。

まとめ

以上が、「オオカミの特徴や湧き場所について」でした。内容を要約すると以下のようになっています。

  • オオカミを手懐けていないときに攻撃をすると敵対してしまいます。
  • モンスターを狩る時やプレイヤーと敵対したときには目が赤く怖い表情になります。
  • オオカミは骨を与えることで手懐けることが出来ます。
  • オオカミの湧き場所は林、雪のタイガ、マツの原生林、トウヒの原生林、タイガ、森林です。
  • 稀に小さなオオカミ(幼獣)がスポーンすることがあります。
  • オオカミを手懐けた後、その場でお座りさせることが出来ます。
  • お座りさせると付いてこなくなり、モンスターを一緒に狩ることもできなくなるので危ない場所に行くときにはお座りさせておきましょう。
  • オオカミに付いてきてほしい時は、お座りの状態でなく通常の立った状態に戻しておきましょう。
  • オオカミを手懐けると首に赤色の首輪が付き、染料で首輪の色を変えることが出来ます。
  • 5匹のオオカミを手懐けると実績「群れのリーダー」を解除できます。
  • 手懐けたオオカミ2匹に肉を与えると繁殖させることが出来ます。
  • 体力がフルになっていないオオカミは繁殖をすることが出来ないので、肉を与えて体力を回復させてあげましょう。
  • オオカミは水に濡れた後、体をブルブルと震わせて水を払い落とすしぐさをします。
  • お座りをさせていたオオカミが近くにいる時に、敵から攻撃を受けてしまうとテレポートしてきて戦闘に参加してしまうことがあります。
  • 野生のオオカミのままでは繁殖させることができないので、手懐けてから繁殖をさせましょう。

オオカミを手懐けるて探索すると心強い相棒になります。たくさんのオオカミを連れて新たな土地の開拓に行ってみましょう。

ランキング

  1. ネザー座標計算ツール!ツールの使い方やワープ装置の作り方、ネザーゲートの距離の仕組みも解説!
  2. エフェクトの基本と効果一覧、コマンドで付与/治す方法|パーティクルを消す方法も解説
  3. fillコマンドを使って整地する方法
  4. ツルハシの最強おすすめエンチャントを紹介!|競合エンチャントもあわせて解説!
  5. クロスボウの最強おすすめエンチャントを紹介!|競合エンチャントもあわせて解説!

新着記事

新着コメント

もっと見る
トップへ