【マイクラ統合版/スイッチ】ストーンカッターの作り方と使い方を解説!【Minecraft】

攻略大百科編集部
3
件のコメント
URLコピー
対象プラットフォーム:統合版

マインクラフトBE版(統合版)で新しく追加されたストーンカッターの使い方について解説します。

作り方

ストーンカッターは作業台で、石3個と鉄の延べ棒1個を材料にクラフトできます。

使い方

ストーンカッターを使うと、石系ブロックをハーフブロックや階段などに加工できます。
画面左で加工したい形を選びましょう。

 

ランキング

  1. 【マイクラ】ネザー座標計算ツール!ツールの使い方やワープ装置の作り方、ネザーゲートの距離の仕組みも解説!【Minecraft】
  2. 【マイクラ】fillコマンドを使って整地する方法【Minecraft】
  3. 【マイクラ】エフェクトをコマンドで付与する方法&効果一覧|治す方法やパーティクルのみ消す方法も解説【Minecraft】
  4. 【マイクラ】トロッコとレールの敷き方(置き方)!種類やパワードレールの間隔、分岐の方法についても解説!【Minecraft】
  5. 【マイクラ】本棚15個で最強エンチャント! エンチャントテーブル配置講座【Minecraft】

新着記事

新着コメント

カテゴリー

トップへ