マインクラフトBE版(統合版)で配布されている10周年記念パックの中に登場するアカデミー(The Academy)の攻略法を紹介します。
行き方
アカデミーへは保管庫(The Vault)の1階から行くことができます。
キノコの正面にある通路をまっすぐ進みましょう。
入り口
入り口にはボタンが付いた台に大きなチェストが乗っています。
大きなチェストの中にはヒントが書かれた本が入っています。
アカデミーへ行く途中?まず、これら2つの銀河のようにとても大きな謎を解く必要があります。ボタンを押すと、見やすくなります。
うまくいったと思ったら、巨大なエンチャントテーブルに向かい、2つの正しいアイテムのレバーを引きます。
ヒント:翻訳には「銀河ガイド」が役に立つかもしれません。
翻訳に使うのは「銀河ガイド」(Galactic Guide)ではなく、一緒にチェストに入っている「翻訳コード」(Cade Translator)という本です。
翻訳コードの中身です。
チェストの下にあるボタンを押すと、上空から見下ろした画面に切り替わります。もとの画面に戻るには、ボタンを押します。
上空から見下ろした画像です。
翻訳コードを見ながらアルファベットに直して、さらに日本語訳することで答えが分かります。
答えが分かったら元の画面に戻り、正面の大きなエンチャントテーブルの中に入って正解のアイテム2種類のレバーを操作します。
正解すると、通路が開き先に進めるようになります。
ロボット
アカデミーの中にはロボットを利用したパズルがあります。
チェストの中にはロボットパズルについての本とダイヤモンドのオノ、緑色の↑ブロックが入っています。
これらの小さな仲間は教育版のエデュケーションコードビルダーロボットです。
彼らは普段はマインクラフトの世界に住んでいませんが、特別な機会なので特別な訪問をしました!
ロボットは歩いているブロックによって制御されます。矢印の方向は、ロボットが次に移動する方向を示します。
ツルハシを使って緑色の矢印を破壊して違う方向にブロックを設置することはできますが、マゼンタの矢印を破壊することはできません。
ロボットをゴールドブロックに導くのを手助けするのはあなたの仕事です。ゴールドブロックはゴールするとダイヤモンドに変わります。あなたのご褒美のためにすべての4パズルをクリアしてください。
使う道具はツルハシと書いてありますが、実際はオノです。
ロボットは矢印の方向へ進んでいくので、金のブロックにたどり着くように緑色のブロックを置きなおすパズルです。
オノで緑色のブロックを破壊して、正しい方向に置きなおしましょう。
ロボットを再び動かすには、パズルの近くのスイッチを押しましょう。
クリアするとご褒美の入ったチェストが出現します。
ブロック バイ ブロック(Block by Block)
ロボットの奥にはマインクラフトを利用した公共施設の設計の取り組みについての紹介があります。ここには謎解きはありません。
Block by Block(ブロック バイ ブロック)は、コミュニティのメンバーにより魅力的なものにするために、コンピュータゲームマインクラフトを公共スペースの計画に統合するという急進的なアイデアで2012年に始まりました。
Mojang、Microsoft、UNHabitat、Block by Blockのコラボレーションにより、マインクラフトを共同デザインツールとして使用することで、誰もが自分の地域の公共スペースのデザインについて発言することができます。
プロジェクトの場所が選択された後、3日間のワークショップが開催され、コミュニティのメンバーがマインクラフトでそれらを構築する前に、さまざまなアイデアを共有して議論します。
これらのマインクラフトのデザインは、建築家や地方自治体に渡され、Block by Blockの助けを借りて、マインクラフトモデルに基づいて実際の公共空間を構築します。
【ネタバレ】なぞの解き方
入り口
正解は本と紙です。
左側:正解は本
i have a spine front and back but bones and teeth are what i lack
私は前後に背骨がありますが、私には骨と歯がありません。
右側:正解は紙
on me you can write your name but first craft me with sugar cand
私にはあなたの名前を書くことができますが、最初にサトウキビで私を作ります。
ロボット
手前左側:ゴール前の1か所だけ置きかえます。
手前右側:3か所全部を置きかえます。
奥左側:5か所全部を置きかえます。
奥右側:2か所全部を置きかえます。
翻訳の元ネタ
1990年から発売されたPC用ゲームシリーズ『Commander Keen』(コマンダー キーン)に登場する『Standard Galactic Alphabet』(SGA)と呼ばれる、ゲームオリジナルの文字です。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。