マインクラフト統合版(BE版)でVer1.16から追加された、新Mob「ピグリン」と「ゾンビピグリン」について特徴などを解説します。
目次
金が大好きな「ピグリン」
真紅の森と砦の残骸などにスポーンする
ピグリンは真紅の森とネザーの荒野、砦の残骸にスポーンします。
クロスボウか金の剣を装備しています。
ウィザースケルトンとホグリンを敵対して攻撃します。
ピグリンを倒すと金の剣かクロスボウをドロップします。
金の防具を装備していないと攻撃される
大人のピグリンは金の防具を装備していないと敵対して攻撃してきます。
たとえ金の防具を装備していてもピグリンの近くでチェスト・タル・シュルカーボックス・エンダーチェストを開いたり、金が含まれたブロック(ネザー金鉱石・きらめく黒石・金ブロック)を壊すと敵対されます。
ゾンビピグリンとソウル系の明かりを怖がる
ピグリンはゾンビピグリンとソウル系の明かり(ソウルたいまつ・ソウルランタン・ソウルたき火)を怖がって逃げていきます。
ピグリンと物々交換で様々なアイテムが手に入る
大人のピグリンに金インゴットを渡すと様々なアイテムと物々交換ができる、通称「ピグリンガチャ」を行うことができます。
ピグリンガチャで貰えるアイテムは以下の通りです。
- ネザライトのクワ
- ソウル速度のエンチャント本(レベルはランダム)
- ソウル速度が付いた鉄のブーツ(レベルはランダム)
- 耐火のポーション
- 耐火のスプラッシュポーション
- ネザークォーツ
- エンダーパール
- 泣く黒曜石
- 黒曜石
- 鉄塊
- グロウストーン
- マグマクリーム
- 糸
- ファイヤーチャージ
- 砂利
- 革
- ネザーレンガ
- ソウルサンド
ピグリンガチャで貰えるアイテム中で特にレアなのは「ネザライトのクワ」です。
他にも耐火のポーションや耐火のスプラッシュポーションは、マグマの多いネザーで冒険したり、ネザライトを手に入れる為のブランチマイニングする時に便利です。
エンドポータルを探す時に必要なエンダーアイの素材である、エンダーパールも貰えるのは筆者個人的にうれしいです。
ゾンビピッグマンから名前が変わった「ゾンビピグリン」
ネザーの様々な場所でスポーンする
ゾンビピグリンはネザーの様々なバイオームでスポーンします。
特にネザーの荒野で多くスポーンします。
ゾンビピグリンは中立Mobですが他のMobやプレイヤーから攻撃されると敵対して、攻撃されたゾンビピグリンだけでなく周囲にいるゾンビピグリンも一緒に集まってきて集団で襲ってきます。
オーバーワールドではブタが雷に打たれるとゾンビピグリンになります。
ピグリンがゲートをくぐりオーバーワールドに行くことで、ピグリンがゾンビ化してゾンビピグリンになります。
ゾンビピグリンを倒すと、腐肉・金の剣・金塊・金インゴットをドロップします。
金インゴットはレアなので、ドロップする確率は低くなっています。
コメント一覧(9)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
ネザライトのクワもらえませんよ。(ウィキペディア)
ネザークォーツ落とすんですね!遠くまで行かないで済みました!!ありがとうございます。
交易中にピストンなどで金ブロックを動かすと
高速でアイテム投げます
ドロッパーとピストンをクロック回路で繋げると超効率いいです
関連カテゴリ・タグ
Mob ネザーアップデート 統合版