『マインクラフト』に登場するブロック「乾燥したガスト」の基本データ、性質、入手方法などの情報を解説しています。
乾燥したガストの基本情報
ブロック名 |
![]() |
---|---|
英語名 | Dried Ghast |
ブロックID | dried_ghast |
カテゴリ | 天然ブロック |
乾燥したガストの性質
スタック数 | 64 |
---|---|
硬度 | 1 |
滑りやすさ | 0.6 |
コリジョン | あり |
透過性 | あり |
乾燥したガストとは
乾燥したガスト(Dried Ghast)は、水没させることでガスリン (Ghastling) に変化するブロックです。
ガスリンは成長するとハッピーガストになり、ハーネスを付けて乗って移動できるようになります。
実装日
- 2025年6月18日に実装 (ver1.21.6)
- マイクラライブ2025で発表
入手方法
- 自然生成: ネザーのソウルサンドの谷で、骨のような構造物の近くに生成されます。
- クラフト:
- 材料: ガストの涙 + ソウルサンド
- レシピ:
材料
個数
ガストの涙
8 コ
ソウルサンド
1 コ
- ピグリンとの物々交換: 金のインゴットとの交換で低確率で入手できます。
乾燥したガストの育て方
- ガスリンへの変化: 乾燥したガストを水に付けると、ガスリンになります。
- ハッピーガストへの成長: ガスリンが成長するとハッピーガストになります。
- ハッピーガストでの移動: ハーネスを付けて、ハッピーガストに乗って移動できます。クリエイティブ飛行と同じように移動が可能です。
乾燥したガストの状態変化
- 乾燥したガストは水没させることで水を吸って回復し、時間をかけてガスリンになる。
- 回復は段階的に進行する。水没していれば段階が1つ進み、水没していなければ1つ戻る。
- 回復が進行するにつれ色は明るくなり、顔にも笑みが浮かんでいく。
- 4回目の進行でガスリンに成長する。おおよそ20分でガスリンになる。
- 水没している間は、緑色のパーティクルを発する。
その他の特徴
- 爆発耐久値: 0
- 硬度: 0
- 発光: しない
- 透過: する
- 水没: する
- 可燃性: なし
- 溶岩から引火: しない
乾燥したガストを作成するクラフトレシピ
乾燥したガストを使用するクラフトレシピ
乾燥したガストの関連記事
-
統合版 Java版 【Ver1.21.6】6/18配信アプデ「チェイス・ザ・スカイ」内容まとめ|ハッピーガストや新ビジュアル(公式影MOD)がやってきた!!
-
統合版 Java版 【Ver1.21.6】ハッピーガストの入手方法と育て方
乾燥したガストの動画

【マイクラ1.21.6】最新アップデート総まとめ‼ハッピーガストが追加!ガスリン&モブの空輸・リード大幅変更・鞍レシピ解禁・公式シェーダーなど詳しく解説!【マインクラフト】統合版1.21.90最新情報
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。