【マイクラ】エフェクトをコマンドで付与する方法&効果一覧|治す方法やパーティクルのみ消す方法も解説へのコメント【Minecraft】

URLコピー

pe勢です 例えばクリーパーに体力を上げるコマンドをつけるとしたらどういうコマンドだったらいいんですか?教えてください!!

返信(4件) 2020年3月28日に返信あり

あとできれば攻撃にパーティクルをつけるコマンドもお願いします!!

攻撃にパーティクルをつけるコマンドはわかりませんが、クリーパーのほうは/effect @e[type=creeper] health_boost (秒数) (レベル) でできると思います! パーティクルをださない(?)場合はレベルの後に空白、trueでできると思います!私はswitchですが(^^;)できなかったらスミマセン‼︎

間違ってるかも!ごめんなさい?
質問の意味を取り違えているかもΣ(-᷅_-᷄๑)

execute @e[type=snowball] ~ ~ ~ effect @e[r=1.5] エフェクトの名前 時間 レベル true
これを反復で
雪玉の半径1.5m以内のエンティティにエフェクトをつけるコマンドです

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 【マイクラ】ネザー座標計算ツール!ツールの使い方やワープ装置の作り方、ネザーゲートの距離の仕組みも解説!【Minecraft】
  2. 【マイクラ】fillコマンドを使って整地する方法【Minecraft】
  3. 【マイクラ】エフェクトをコマンドで付与する方法&効果一覧|治す方法やパーティクルのみ消す方法も解説【Minecraft】
  4. 【マイクラ】トロッコとレールの敷き方(置き方)!種類やパワードレールの間隔、分岐の方法についても解説!【Minecraft】
  5. 【マイクラ】スキンの作り方|編集や変え方から完全オリジナルまで【Minecraft】

新着記事

新着コメント

カテゴリー

トップへ