【マイクラ】エフェクトをコマンドで付与する方法&効果一覧|治す方法やパーティクルのみ消す方法も解説へのコメント【Minecraft】

URLコピー

ソロの物で
羽を投げたら
早くなる的なのを作ってみたら
セレクターに会う対象がいないと
出てきたのですが
どこを変えたらいいですか?

返信(4件) 2020年8月19日に返信あり

@sは自分自身を対象にする というものなので、これだとコマンドブロックを対象にしてしまっています。

execute @e[type=item,name=羽] ~~~ effect @a[r=1] speed 100 24 true

これで動きます。(動作確認済み)

以下は投げた後の羽を消すコマンド。
上のコマンドブロックに「チェーン・条件付き・常にアクティブ」で、
/kill @e[type=item,name=羽]
で消えます。

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 【マイクラ】ネザー座標計算ツール!ツールの使い方やワープ装置の作り方、ネザーゲートの距離の仕組みも解説!【Minecraft】
  2. 【マイクラ】村人が寝ないときの対処法!原因なども合わせて解説【Minecraft】
  3. 【マイクラ】エンチャントテーブルと本棚の置き方を解説|本棚15個でエンチャント効果アップ!【Minecraft】
  4. 【マイクラ】魚をバケツで捕まえる方法!【Minecraft】
  5. 【マイクラ】トロッコとレールの敷き方(置き方)!種類やパワードレールの間隔、分岐の方法についても解説!【Minecraft】

新着記事

新着コメント

カテゴリー

トップへ