【マイクラ】雑談・攻略掲示板へのコメント【Minecraft】

URLコピー

日常組の動画の確率マラソンであった、「卵を永遠に貰うコマンド」と、「兎を永遠に出すやつのコマンド」と、「確率ゲートのコマンド」、「熱帯魚、 兎の足をインベントリに入れると扉(ガラス)が割れるコマンド」「鶏を4体出すと扉(ガラス)が割れるコマンド」「」内のコマンドを全て教えてください。
動画がみたい時は、【日常組 確率マラソン】で調べれば出てくるんで、回答お願いします(>人<;)できるだけ早く回答してくれると嬉しいです。近々友達と泊まり込みで鬼畜企画をやる予定なので、何か、MODなしの鬼畜企画も考えてくれたらめっちゃ感謝します!!

返信(2件) 2023年8月11日に返信あり

1 マラソンのマップを作成する ゲートは無色のガラスで作り、適当なブロックでフレームを作ってください(大きさは自由)
2ゲートの下のブロックの下にgate1 gate2...と、すべて名前の違う防具立てを設置する
コマンドでやるなら /summon armor_stand 名前 座標
3タマゴをもらう
/scoreboard objectives add interval dummy 間隔
を1回実行
/scoreboard players add @a[hasitem={item=egg,quantity=0}] interval 1
反復 無条件 常時実行
/excute as @e[name=chikin1] at @s run tag @a [y=~5,r=2] add niwatori
反復無...

続きを読む...

4 鶏の処理
レーンごとにタマゴを投げる箱を作成する
箱の5ます下にchikin1 chikin2...のように違う名前をの処防具立てを設置する
/excute as @e[name=防具立ての名前] at @s unless entity @e[type=chikin,y=~5,r=2,c=4] run tp @e[type=chikin,y=~5,r=2] ~ -70 ~ 反復 無条件常時実行
4うさぎを永遠にだす
うさぎを出す台座の5ます下にrabit1 rabit2...のようにレーンごとに違う名前の防具立てを設置。
/excute as @e[name=防具立ての名前] at @s unless entity @e[type=rabit,y=5,r=1] run summon rabit ~ ~5 ~
反復無条件...

続きを読む...

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. ネザー座標計算ツール!ツールの使い方やワープ装置の作り方、ネザーゲートの距離の仕組みも解説!
  2. 【マイクラ】fillコマンドを使って整地する方法【Minecraft】
  3. 魚をバケツで捕まえる方法!
  4. 【マイクラ】エンチャントの外し方、砥石(石臼)の入手方法や注意点|外すメリットなどもご紹介!【Minecraft】
  5. コマンドlocateとtpを使ってテレポート(ワープ)する方法|各バイオームや建造物のコマンド一覧もあり

新着記事

新着コメント

カテゴリー

トップへ