【マイクラ】エフェクトをコマンドで付与する方法&効果一覧|治す方法やパーティクルのみ消す方法も解説 コメント一覧【Minecraft】

URLコピー

コメント(1069件)

跳躍力上昇を付けたのですが、強さを0にしても20ブロックぐらい上がるんですけどどうしたらいいんですか…普通に2ブロックで良いのに

時間のとこを1000000みたいに打てば約11日間(現実時間)くらい暗視がついてほぼ無限のようなことができます
ほんとに無限にしたいならコマブロに書き込んで反復+常にアクティブで無限です

暗視を無限につけたいのですがどのような設定が必要ですか?無限って無理ですか?

返信(1件) 2020年3月12日に返信あり

コマンドブロックで 反復 レッドストーンが必要
effect @a 付けたい効果 1 255
レバーでon offできます

満腹度を1に保って、走れないけどダメージを受けないみたいなことはできるんですか?
あと、エフェクトとはあまり関係ないですがBEでの青のウールのアイテムIDを教えてください。

スイッチ版で、あっているはずなのに1げきで倒す弓が作れません、誰か教えてください。

返信(1件) 2020年1月8日に返信あり

スイッチ版、スマホ版などでは即死系武器は作れません、作れるのは今のところパソコン版だけです

エフェクトの場所指定ってできるんですか?

返信(4件) 2020年1月10日に返信あり

/effect @e[type=?,x=?,y=?,z=?,r=1]
でいけた筈です。
間違ってたらすみません。

typeのところには何を入れたらいいのですか?あと、エフェクトの種類と効果の強さ、時間はどこにいれるのですか?

effect @e[x=,y=,z=,dx=,dy=,dz=]で出来ます
例えば、、、
@e[x=10,y=20,z=10,dx=5,dy=4,dz=5]
だと、(10,20,10)からxが5マスyが4マスzが5マス分 要するに(15,24,15)までの範囲が指定できます
ちなみに、dxdydzのところには、負の数(-)を入れたらいけないはずです

/effect @e[x=?,y=?,z=?,dx=?,dy=?,dz=?] 効果種類 時間 強さ パーティクル
です

とあるアイテムを投げる(捨てる) とeffectがつくコマンド
①execute @e[type=item,name=アイテムの名前] ~~~ effect @p 効果 時間 パーティクル
これは、反復・無条件・常にアクティブ
②kill @e[type=item,name=アイテムの名前]
これは、チェーン・条件付き・常にアクティブ
コマンドブロックは向きを揃える

返信(1件) 2020年1月3日に返信あり

持つとeffectはやっぱりキツイですかね(enchant出来ないアイテムで)…
因みにここで言う「持つ」っていうのはmainhand 0の位置にあるってことです(インベントリに入ってるってことではないのでclearでやる奴ではないです)。

emptyなど発動は出来ても何も起きないのは削除済みとかですかね?

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 【マイクラ】fillコマンドを使って整地する方法【Minecraft】
  2. 【マイクラ】ネザー座標計算ツール!ツールの使い方やワープ装置の作り方、ネザーゲートの距離の仕組みも解説!【Minecraft】
  3. 【マイクラ】エフェクトをコマンドで付与する方法&効果一覧|治す方法やパーティクルのみ消す方法も解説【Minecraft】
  4. 【マイクラ】エンダードラゴン討伐に必須級エンチャント!討伐事前準備もあわせて紹介!【Minecraft】
  5. 【マイクラ】スキンの作り方|編集や変え方から完全オリジナルまで【Minecraft】

新着記事

新着コメント

トップへ