ポケカアプリ『ポケポケ(ポケモンTCGポケット)』で、2025/9/30に実装された『ハイクラスパックex』のエキスパートバトルの攻略情報を紹介しています。
各ステージの攻略ポイントや報酬、おすすめのカードについても掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
『ハイクラスパックex』エキスパートバトルの攻略
マッシブーンex&ジュナイパーexデッキ

バトルトライ |
報酬 |
ポケモンが悪タイプのみのデッキで勝利する |
×5
|
ポケモンのカードのレアリティが♦と♦♦と♦♦♦のみのデッキで勝利する |
×5
|
12回目の番以内に勝利する |
×5
|
相手に1ポイントも取られずに勝利する |
×5
|
与えたダメージが1,500ダメージ以上になる |
×5
|
攻略ポイント
・ジュナイパーexのHPが高く、「リーフマント」や「エリカ」もあるため、一撃の火力が高いポケモンで戦うのがおすすめです。
・フェローチェやモクローのベンチ狙撃でダメージを受けたポケモンがジュナイパーexに狙われないよう、「
キズぐすり
」など回復アイテムをいれるのも有効です。
・こちらがポイントを取った後はマッシブーンexが「ルザミーネ」の効果ですぐに攻撃してくる可能性があるので気を付けましょう。
▼おすすめカード
おすすめデッキ一覧通常攻略のおすすめデッキ
▼リザードンex(最強の遺伝子)デッキ

特徴・立ち回り方
・リザードンexの「ぐれんのあらし」なら、全てのポケモンを1撃で倒すことができます。
・序盤はファイヤーでヒトカゲにエネルギー加速をしつつ、準備ができたらぐれんのあらし2連打で決着をつけましょう。
・ベンチのヒトカゲがダメージを受けたらキズぐすりで回復しておくと安心です。
悪タイプのみのおすすめデッキ
▼パルデアドオーexデッキ

特徴・立ち回り方
・タギングルやどくバリで毒にしつつ、パルデアドオーexで大ダメージを狙います。
・グズマでリーフマントをトラッシュできれば、ウツロイドの特性と合わせてマッシブーンexを倒しきれます。
▼カツラデッキ

特徴・立ち回り方
・相手の準備が整う前に速攻で倒しきるデッキです。
・モクローやフェローチェを早めに倒せると、残りはexポケモンを1体倒せばいいので戦いやすくなります。
おすすめのレンタルデッキ
レンタルデッキ |
特徴/解放条件 |

リザードンex
(最強の遺伝子) |
《おすすめ度:★★★》
【特徴】
・リザードンexですべてのポケモンを一撃で倒せる
【解放条件】
「
リザードンex(最強の遺伝子)
」を入手 |

リザードンex
(シャイニングハイ) |
《おすすめ度:★★★》
【特徴】
・リーフマントがなければジュナイパーexも1撃で倒せる
【解放条件】
「
リザードンex(シャイニングハイ)
」を入手 |

ブースターex |
《おすすめ度:★★★》
【特徴】
・ブースターexで早めにマッシブーンexを倒せる
・運が良ければガオガエンの技で1撃で倒すことも可能
【解放条件】
「
ブースターex
」を入手 |
ガオガエンex
|
《おすすめ度:★★》
【特徴】
・ガオガエンexにふしぎなアメで進化出来れば先行2ターン目から速攻で攻撃できる
・3エネの高火力技も役立つ
【解放条件】
ガオガエンex
」を入手 |
エンテイex
|
《おすすめ度:★》
【特徴】
・エンテイが最大で120ダメージを出せる
・1エネでやけどを付与できるファイヤローも優秀
【解放条件】
「
エンテイex
」を入手 |

カツラ |
《おすすめ度:★》
【特徴】
・HPの低いモクローやフェローチェを速攻で倒しやすい
・♦3以下バトルトライも達成可能
【解放条件】
「
カツラ
」を入手 |

カキ |
《おすすめ度:★》
【特徴】
・カキが引ければ早い段階から高火力を出せる
・♦3以下バトルトライも達成可能
【解放条件】
「
カキ
」を入手 |
リザードンex&ファイヤーexデッキ

バトルトライ |
報酬 |
ポケモンが鋼タイプのみのデッキで勝利する |
×5
|
ポケモンのカードのレアリティが♦と♦♦と♦♦♦のみのデッキで勝利する |
×5
|
12回目の番以内に勝利する |
×5
|
相手に1ポイントも取られずに勝利する |
×5
|
獲得したポイント数が12ポイント以上になる |
×5
|
攻略ポイント
・リザードンexが育ってしまうとどのポケモンも1撃でやられてしまうので、序盤から攻撃して早めに決着をつけるのがおすすめです。
・相手はふしぎなアメがないとリザードンexに進化出来ないので、「
レッドカード
」や「
マーズ
」で手札妨害をするのもいいでしょう。
・exポケモン以外のアタッカーがヒトカゲしかいないため、「
オドリドリ
」がいれば安全に戦えます。
▼おすすめカード
おすすめデッキ一覧鋼タイプのおすすめデッキ
▼ソルガレオexデッキ

特徴・立ち回り方
・ソルガレオexはデッキ序盤から攻撃しやすく、エアームド+ソルガレオexの攻撃でマントがついたファイヤーexも倒すことができます。
・ブビィが前に出ていればエアームドで倒してしまいましょう。
★3以下のおすすめデッキ
▼オドリドリデッキ

特徴・立ち回り方
・ポケモンはオドリドリのみで、ヒトカゲ以外にはダメージを受けないため安全に勝つことができます。
おすすめのレンタルデッキ
レンタルデッキ |
特徴/解放条件 |

ケケンカニex |
《おすすめ度:★★★》
【特徴】
・ケケンカニexが序盤から攻撃できるので早めに決着をつけられる
【解放条件】
「
ケケンカニex
」を入手 |
スイクンex
|
《おすすめ度:★★★》
【特徴】
・スイクンexが序盤から火力を出せる
・どく+マヒの技を持つドククラゲも優秀
【解放条件】
「
スイクンex
」を入手 |

ギャラドスex |
《おすすめ度:★★》
【特徴】
・ファイヤーexを一撃で倒せる
【解放条件】
「
ギャラドスex
」を入手 |

アシレーヌex |
《おすすめ度:★★》
【特徴】
・1エネ技で序盤から攻撃しやすい
・グレイシアでダメージを受けたポケモンにとどめを刺せる
【解放条件】
「
アシレーヌex
」を入手 |

パルキアex |
《おすすめ度:★》
【特徴】
・パルキアexの高火力技でファイヤーexを1撃で倒せる
・1エネ技でブビィを倒せる
【解放条件】
「
パルキアex
」を入手 |

カメックスex |
《おすすめ度:★》
【特徴】
・カメックスexが育てばマントなしリザードンexも1撃で倒せる
【解放条件】
「
カメックスex
」を入手 |

スイレン |
《おすすめ度:★》
【特徴】
・オニシズクモでファイヤーexに大ダメージを与えられる
・♦3以下のバトルトライを達成可能
【解放条件】
「
スイレン
」を入手 |
パルキアex&フリーザーexデッキ

バトルトライ |
報酬 |
ポケモンが炎タイプのみのデッキで勝利する |
×5
|
ポケモンのカードのレアリティが♦と♦♦と♦♦♦のみのデッキで勝利する |
×5
|
トレーナーをデッキに入れずに勝利する |
×5
|
相手に1ポイントも取られずに勝利する |
×5
|
与えたダメージが1,500以上になる |
×5
|
攻略ポイント
・バトルが長引くとゲッコウガの特性やパルキアの高火力ワザが厄介なので、早めにマナフィを倒してからexポケモンを倒して決着をつけるのがおすすめです。
・エレメンタルつけかえで1ターン早く攻撃してくることもあるので気を付けましょう。
▼おすすめカード
おすすめデッキ一覧炎タイプのおすすめデッキ
▼リザードンex(最強の遺伝子)デッキ

特徴・立ち回り方
・ファイヤーexでエネルギー加速し、リザードンexの「ぐれんのあらし」2発で勝つデッキです。
♦3以下のおすすめデッキ
▼オドリドリ&ゼラオラデッキ

特徴・立ち回り方
・序盤はゼラオラで積極的に攻撃し、exポケモン相手はオドリドリで戦いましょう。
トレーナーズなし+♦3以下のおすすめデッキ
▼雷タイプデッキ

特徴・立ち回り方
・序盤はゼラオラやピカチュウ、エモンガなどでマナフィを倒し、exポケモン相手はオドリドリで戦いましょう。
おすすめのレンタルデッキ
レンタルデッキ |
特徴/解放条件 |

アローラライチュウex |
《おすすめ度:★★★》
【特徴】
・オドリドリでパルキアexやフリーザーexに対応できる
・アローラライチュウexの火力が高い
【解放条件】
「
アローラライチュウex
」を入手 |
ピカチュウex
(シャイニングハイ) |
《おすすめ度:★★★》
【特徴】
・ピカチュウexで全てのポケモンを1撃で倒せる
【解放条件】
「
ピカチュウex(シャイニングハイ)
」を入手 |

カプ・コケコex |
《おすすめ度:★★》
【特徴】
・カプ・コケコexやゼラオラが序盤から攻撃できる
・エモンガでマナフィを1撃で倒せる
【解放条件】
「
カプ・コケコex
」を入手 |

ピカチュウex |
《おすすめ度:★★》
【特徴】
・速攻型のポケモンが多いので序盤から攻撃できる
・ゼブライカでベンチのポケモン攻撃できる
【解放条件】
「
ピカチュウex(最強の遺伝子)
」を入手 |

デンジ |
《おすすめ度:★★》
【特徴】
・エレキブルやレントラーの火力が高い
・♦3以下のバトルトライを達成可能
【解放条件】
「
デンジ
」を入手 |

パチリスex |
《おすすめ度:★★》
【特徴】
・パチリスexが序盤から攻撃できる
【解放条件】
「
パチリスex
」を入手 |

ライコウex |
《おすすめ度:★★》
【特徴】
・ライコウexが序盤から攻撃できる
【解放条件】
「
ライコウex
」を入手 |
ピカチュウex&アローラライチュウexデッキ

バトルトライ |
報酬 |
ポケモンが水タイプのみのデッキで勝利する |
×5
|
ポケモンのカードのレアリティが♦と♦♦と♦♦♦のみのデッキで勝利する |
×5
|
トレーナーをデッキに入れずに勝利する |
×5
|
相手に1ポイントも取られずに勝利する |
×5
|
獲得したポイント数が12ポイント以上になる |
×5
|
攻略ポイント
・相手はHPの低いポケモンが多いため、序盤から攻撃できる闘タイプのポケモンで早めに決着をつけましょう。
・アローラライチュウexの技の火力が上がってしまうので、技に必要なエネルギーが多いポケモンは非推奨です。
・ピチューのHPが低いので1エネで30ダメージ与えられる技やベンチ狙撃の技を持つポケモンがいると戦いやすいです。
▼おすすめカード
おすすめデッキ一覧♦3以下のおすすめデッキ
▼ラムパルド&ルガルガンデッキ

特徴・立ち回り方
・イワンコスタート確定なのでデッキも安定しやすく、ルガルガン、ラムパルド共に高い火力で相手のexポケモンを楽に倒せます。
水タイプ&♦3以下のおすすめデッキ
▼ゲッコウガ&ネオラントデッキ

特徴・立ち回り方
・ふしぎなアメでゲッコウガに進化し、ネオラントの50ダメージ+ゲッコウガの特性で早めに決着をつけます。
・ネオラント以外でも、「
ゴルダック
」など少ないエネルギーで攻撃できるポケモンなら代用可能です。
おすすめのレンタルデッキ
レンタルデッキ |
特徴/解放条件 |

ドンファンex |
《おすすめ度:★★★》
【特徴】
・ドンファンexが序盤から攻撃しやすい
・技に必要なエネルギーが少ないのでアローラライチュウexの攻撃を耐えやすい
【解放条件】
「
ドンファンex
」を入手 |

ルガルガンex |
《おすすめ度:★★★》
【特徴】
・1エネ50ダメージのチャーレムが優秀
・ルガルガンでexポケモンを1撃で倒せる
【解放条件】
「
ルガルガンex
」を入手 |

ルカリオex |
《おすすめ度:★★》
【特徴】
・ルカリオexでベンチにいるピチューを倒しながら攻撃できる
【解放条件】
「
ルカリオex
」を入手 |

タケシ |
《おすすめ度:★★》
【特徴】
・エビワラーやダグトリオなど、序盤から攻撃できるポケモンがいる
・サワムラーでピチューを倒しやすい
・ゴローニャでexポケモンを1撃で倒せる
・♦3以下のバトルトライも達成可能
【解放条件】
「
タケシ
」を入手 |

ナゲツケサルex |
《おすすめ度:★★》
【特徴】
・バンバドロでexポケモンを1撃で倒せる
・ナゲツケサルexが倒されても特性で後続が攻撃しやすい
【解放条件】
「
ナゲツケサルex
」を入手 |

エルレイドex |
《おすすめ度:★★》
【特徴】
・エルレイドexの耐久力が高く、exポケモンも1撃で倒しやすい
・ルカリオの特性で他のポケモンもダメージを出しやすい
【解放条件】
「
エルレイドex
」を入手 |

ニョロボンex |
《おすすめ度:★》
【特徴】
・ニョロボンexでexポケモンを1撃で倒せる
【解放条件】
「
ニョロボンex
」を入手 |
ガブリアスex
|
《おすすめ度:★》
【特徴】
・1エネで序盤から攻撃できるポケモンが多い
・ガブリアスexでHPが減ったポケモンにとどめを刺しやすい
【解放条件】
「
ガブリアスex
」を入手 |

プテラex |
《おすすめ度:★》
【特徴】
・1エネ50ダメージのマンキー・オコリザルが優秀
【解放条件】
「
プテラex
」を入手 |
ミュウex&ミュウツーexデッキ

バトルトライ |
報酬 |
ポケモンが闘タイプのみのデッキで勝利する |
×5
|
ポケモンのカードのレアリティが♦と♦♦と♦♦♦のみのデッキで勝利する |
×5
|
12回目の番以内に勝利する |
×5
|
相手に1ポイントも取られずに勝利する |
×5
|
与えたダメージが1,500ダメージ以上になる |
×5
|
攻略ポイント
・ミュウツーexのサイコドライブの火力が高いので、早めに決着をつけるかHP160以上のポケモンで戦いましょう。
・ミュウexはダメージを受けても「かけだし調査員」で回収される可能性があるため、火力が足りない場合は後ろのポケモンを呼び出して倒すのがおすすめです。
▼おすすめカード
おすすめデッキ一覧通常攻略のおすすめデッキ
▼パルデアドオーexデッキ

特徴・立ち回り方
・相手がどく状態なら、パルデアドオーexの技で全てのポケモンを1撃で倒せます。
闘タイプ&♦3以下のおすすめデッキ
▼ラムパルド&ルカリオデッキ

特徴・立ち回り方
・ルカリオの特性かレッドがあればズガイドスの技でミュウツーexを1撃で倒せます。
おすすめのレンタルデッキ
レンタルデッキ |
特徴/解放条件 |

パルデアドオーex |
《おすすめ度:★★》
【特徴】
・毒状態ならパルデアドオーexでexポケモンを1撃で倒せる
【解放条件】
「
パルデアドオーex
」を入手 |

マニューラex |
《おすすめ度:★★》
【特徴】
・ミカルゲでダメージをばら撒いておけばマニューラexで序盤からダメージを与えやすい
【解放条件】
「
マニューラex
」を入手 |

アルセウスex&クロバット |
《おすすめ度:★★》
【特徴】
・アルセウスexとクロバットの組み合わせでexポケモンを1撃で倒せる
【解放条件】
「
クロバット
」を入手 |

ダークライex |
《おすすめ度:★★》
【特徴】
・ダークライexの特性+技で相手のポケモンを倒しやすい
【解放条件】
「
ダークライex
」を入手 |

キョウ |
《おすすめ度:★★》
【特徴】
・マタドガスやゴルバットで序盤から攻撃可能
・アーボックでバトル場のポケモンを縛りつつ確実に倒せる
・♦3以下のバトルトライを達成可能
【解放条件】
「
キョウ
」を入手 |
ブラッキーex
|
《おすすめ度:★★》
【特徴】
・ブラッキーexの特性で、ベンチに下がったポケモンにとどめを刺しやすい
【解放条件】
「
ブラッキーex
」を入手 |
アクジキングex
|
《おすすめ度:★★》
【特徴】
・序盤はアーゴヨンでダメージを出しつつ、後半はアクジキングexで大ダメージを与えられる
【解放条件】
「
ブラッキーex
」を入手 |
ルカリオex&ドンファンexデッキ

バトルトライ |
報酬 |
ポケモンが無色タイプのみのデッキで勝利する |
×5
|
ポケモンのカードのレアリティが♦と♦♦と♦♦♦のみのデッキで勝利する |
×5
|
12回目の番以内に勝利する |
×5
|
相手に1ポイントも取られずに勝利する |
×5
|
獲得したポイント数が12ポイント以上になる |
×5
|
攻略ポイント
・ゴツゴツメットのダメージが痛いので、火力が低いデッキの場合は「
グズマ
」を入れておくと安心です。
・バルキーのHPが30と低いので、バルキーを倒してしまえばあとはexポケモンを1体倒すだけで勝てます。
▼おすすめカード
おすすめデッキ一覧無色タイプのおすすめデッキ
▼ピジョットexデッキ

特徴・立ち回り方
・序盤はカビゴンexを壁にしつつピジョットexを育て、準備が出来たらカビゴンexをイリマで回収してピジョットexで攻撃します。
・ゴツゴツメットのダメージやレッドの打点補助があれば、1撃で相手のexポケモンを倒すことも可能です。
♦3以下のおすすめデッキ
▼マスカーニャ&カミツルギデッキ

特徴・立ち回り方
・序盤はカミツルギで攻撃しつつ、ドンファンexやルカリオexはマスカーニャで倒しましょう。
・ゴマゾウはサカキ+カミツルギ、ルカリオexはサカキ+マスカーニャで一撃で倒すことも可能です。
おすすめのレンタルデッキ
レンタルデッキ |
特徴/解放条件 |
マッシブーンex
|
《おすすめ度:★★★》
【特徴】
・カミツルギでバルキーをすぐに倒せる
・フェローチェのベンチ狙撃とマッシブーンの技でドンファンexを倒せる
【解放条件】
「
マッシブーンex
」を入手 |

スピアーex |
《おすすめ度:★★★》
【特徴】
・マスカーニャ+レッドでexポケモンを1撃で倒せる
【解放条件】
「
スピアーex
」を入手 |

セレビィex |
《おすすめ度:★★》
【特徴】
・ジャローダの特性+セレビィexの技で高火力を出せる
【解放条件】
「
セレビィex
」を入手 |

メガヤンマex |
《おすすめ度:★★》
【特徴】
・ゴツゴツメット+メガヤンマexの技でドンファンexを倒せる
【解放条件】
「
メガヤンマex
」を入手 |
マオ
|
《おすすめ度:★★》
【特徴】
・運が良ければアマージョで高火力が出せる
・♦3以下のバトルトライを達成可能
【解放条件】
「
マオ
」を入手 |

エーフィex |
《おすすめ度:★★》
【特徴】
・エーフィexやトゲキッスの特性で耐久しつつ戦える
・エーフィexでルカリオexを1撃、ドンファンexを2撃で倒せる
【解放条件】
「
エーフィex
」を入手 |
アクジキングex&ダークライexデッキ

バトルトライ |
報酬 |
ポケモンが超タイプのみのデッキで勝利する |
×5
|
ポケモンのカードのレアリティが♦と♦♦と♦♦♦のみのデッキで勝利する |
×5
|
12回目の番以内に勝利する |
×5
|
相手に1ポイントも取られずに勝利する |
×5
|
与えたダメージが1,500ダメージ以上になる |
×5
|
攻略ポイント
・アクジキングexのHPが高くエネルギーをトラッシュする技も持っているので、一撃で倒せるポケモンか少ないエネルギーで序盤から攻撃できるポケモンで戦いましょう。
・
▼おすすめカード
おすすめデッキ一覧通常攻略のおすすめデッキ
▼リザードンex(最強の遺伝子)デッキ

特徴・立ち回り方
・リザードンexの「ぐれんのあらし」なら、全てのポケモンを1撃で倒すことができます。
・序盤はファイヤーでヒトカゲにエネルギー加速をしつつ、準備ができたらぐれんのあらし2連打で決着をつけましょう。
超タイプ&♦3以下のおすすめデッキ
▼トゲキッスデッキ

特徴・立ち回り方
・トゲキッスは鋼弱点なので戦いやすく、さらにキュワワーがいれば、毒を気にせずに戦えます。
・トゲキッスが準備できたら状況に応じてシロナを使いつつ、相手を倒しましょう。
おすすめのレンタルデッキ
レンタルデッキ |
特徴/解放条件 |
マッシブーンex
|
《おすすめ度:★★★》
【特徴】
・たねポケモンが多いので事故が起こりにくい
・マッシブーンexの技でダークライexを1撃で倒せる
【解放条件】
「
マッシブーンex
」を入手 |

スピアーex |
《おすすめ度:★★★》
【特徴】
・マスカーニャ+レッドでexポケモンを1撃で倒せる
【解放条件】
「
スピアーex
」を入手 |

メガヤンマex |
《おすすめ度:★★★》
【特徴】
・メガヤンマexの技でダークライexを1撃で倒せる
【解放条件】
「
メガヤンマex
」を入手 |
マオ
|
《おすすめ度:★★》
【特徴】
・運が良ければアマージョで高火力が出せる
・♦3以下のバトルトライを達成可能
【解放条件】
「
マオ
」を入手 |

リーフィアex |
《おすすめ度:★★》
【特徴】
・リーフィアexで序盤から攻撃しやすい
【解放条件】
「
リーフィアex
」を入手 |
ソルガレオex&ディアルガexデッキ

バトルトライ |
報酬 |
ポケモンが超タイプのみのデッキで勝利する |
×5
|
ポケモンのカードのレアリティが♦と♦♦と♦♦♦のみのデッキで勝利する |
×5
|
12回目の番以内に勝利する |
×5
|
相手に1ポイントも取られずに勝利する |
×5
|
獲得したポイント数が12ポイント以上になる |
×5
|
攻略ポイント
・ソルガレオはHPが180と高くリーリエで回復もされてしまうため、高火力のポケモンで戦うのがおすすめです。
▼おすすめカード
おすすめデッキ一覧通常攻略のおすすめデッキ
▼リザードンex(最強の遺伝子)デッキ

特徴・立ち回り方
・序盤はファイヤーexでヒトカゲにエネルギー加速し、リザードンexの「ぐれんのあらし」連打で勝つデッキです。
超タイプのおすすめデッキ
▼ミュウツーexデッキ

特徴・立ち回り方
・ミュウツーexなら弱点を突かれずに、高火力でexポケモンも倒しやすいです。
・サーナイトexを早めに進化させ、ミュウツーexの「サイコドライブ」連打で戦いましょう。
♦3以下のおすすめデッキ
▼カツラデッキ

特徴・立ち回り方
・相手の準備が整う前に速攻で倒しきるデッキです。
・ディアルガexやソルガレオexに対しては火力の高いキュウコンで攻撃しましょう。
おすすめのレンタルデッキ
レンタルデッキ |
特徴/解放条件 |

リザードンex
(最強の遺伝子) |
《おすすめ度:★★★》
【特徴】
・リザードンexですべてのポケモンを一撃で倒せる
【解放条件】
「
リザードンex(最強の遺伝子)
」を入手 |

リザードンex
(シャイニングハイ) |
《おすすめ度:★★》
【特徴】
・リザードンexが準備出来れば高火力連打で勝てる
【解放条件】
「
リザードンex(シャイニングハイ)
」を入手 |
ガオガエンex
|
《おすすめ度:★★》
【特徴】
・ガオガエンexにふしぎなアメで進化出来れば先行2ターン目から速攻で攻撃できる
【解放条件】
ガオガエンex
」を入手 |
ブースターex
|
《おすすめ度:★★》
【特徴】
・ブースターexで早い段階から高火力を出せる
【解放条件】
「
ブースターex
」を入手 |

カツラ |
《おすすめ度:★★》
【特徴】
・相手の準備が整う前に速攻で攻撃できる
・♦3以下バトルトライも達成可能
【解放条件】
「
カツラ
」を入手 |

カキ |
《おすすめ度:★★》
【特徴】
・カキが引ければ早い段階からバクガメスで攻撃できる
・♦3以下バトルトライも達成可能
【解放条件】
「
カキ
」を入手 |
ルギアex&ホウオウexデッキ

バトルトライ |
報酬 |
ポケモンが鋼タイプのみのデッキで勝利する |
×5
|
ポケモンのカードのレアリティが♦と♦♦と♦♦♦のみのデッキで勝利する |
×5
|
12回目の番以内に勝利する |
×5
|
相手に1ポイントも取られずに勝利する |
×5
|
与えたダメージが1,500ダメージ以上になる |
×5
|
攻略ポイント
・ルギアexが180ダメージの高火力技を持っているため、育ち切る前に早めに倒してしまうのがおすすめです。
・HP30のポケモンが複数入っているので、1エネで30ダメージ以上与えられる技やベンチにダメージを与えられる技を持つポケモンがいればポイントが取りやすくなります。
▼おすすめカード
おすすめデッキ一覧鋼タイプのおすすめデッキ
▼ソルガレオexデッキ

特徴・立ち回り方
・ソルガレオexは序盤から攻撃しやすくホウオウex・ルギアexは2発(もしくはエアームド+ソルガレオexで1発ずつ)、それ以外のポケモンは1発で倒すことが可能です。
・「
鋼鉄のまえかけ
」や「
大きなマント
」があれば、ルギアexの攻撃も1度耐えることができます。
・ピチューやブビィが前に出ていればエアームドで倒してしまいましょう。
★3以下のおすすめデッキ
▼オドリドリ&ジバコイルデッキ

特徴・立ち回り方
・ホウオウexやルギアex相手はオドリドリ、エンテイやゼラオラ相手はジバコイルで戦いましょう。
・ブビィやピチューがバトル場に出ている場合はエモンガで倒すのがおすすめです。
おすすめのレンタルデッキ
レンタルデッキ |
特徴/解放条件 |

アローラライチュウex |
《おすすめ度:★★★》
【特徴】
・オドリドリでexポケモンを完封できる
・アローラライチュウexでホウオウexを1撃で倒すことも可能
【解放条件】
「
アローラライチュウex
」を入手 |
ピカチュウex
(シャイニングハイ) |
《おすすめ度:★★》
【特徴】
・ピカチュウexでホウオウex・ルギアexを1撃で倒せる
【解放条件】
「
ピカチュウex(シャイニングハイ)
」を入手 |

ピカチュウex
(最強の遺伝子) |
《おすすめ度:★★》
【特徴】
・速攻型のポケモンが多いので序盤から攻撃できる
【解放条件】
「
ピカチュウex(最強の遺伝子)
」を入手 |

パチリスex |
《おすすめ度:★★》
【特徴】
・パチリスexが序盤から攻撃できる
・エンテイやゼラオラはジバコイルで倒しやすい
【解放条件】
「
パチリスex
」を入手 |

カプ・コケコex |
《おすすめ度:★★》
【特徴】
・カプ・コケコexやゼラオラが序盤から攻撃できる
・エモンガでベイビィポケモンを1撃で倒せる
【解放条件】
「
カプ・コケコex
」を入手 |

デンジ |
《おすすめ度:★》
【特徴】
・エレキブルやレントラーの火力が高い
・♦3以下のバトルトライを達成可能
【解放条件】
「
デンジ
」を入手 |
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。