目がすぐ疲れちゃうんか(´・ω・`) それに関してはズシもアドバイス出来んわm(_ _)m 鬼も泳ぎありやで! やから鬼は1〜2が妥当やと思う! つまり観戦する人が出ちゃうから交代交代でやる! あと試合回数少なない? 最低回数やと2回しかやらんのやろ? もっと増やしてほしい! もちろん絶対では無い! ジャイロでタイマンした時、酔いかける感度にしてるから初心者の頃を思い出して楽しかった!(≧▽≦) どんだけ頑張っても当たらんあの感覚! カンドのあれはインフレって言いかけてた! カンドをメタい事言っちゃうキャラにしかけてる笑
!? 22って言ってたで!? なんか2日早くなっとる…………… 今日なんやったら行けん(´・ω・`) 親善試合って何? あとパブロ鬼って監督が言ってくれてたダイナモから逃げるやつ?
大丈夫やで! ルール変える時、言って! ズシは戦闘狂やけど柔軟な考えも持ってる!(エンジョイ勢に帰りかけてる事を言いように言った) 対面武器だけのマッチングになった時は天日干し後に一気にキンキンのネル水飲んだイカタコぐらいウキウキになる!(どんな例えや) グランドフェスの返信〜 だが断る………! 俺は過去派なんだ!!!
第五章 一話 絆 あらすじ キルとカエルムはスキルを進化させ怪物を倒した あらすじ終わり 怪物を倒したキルとカエルムは自分の力と相棒の姿に改めて驚くも端末の事を思い出しズシたちの元へ行った そこには端末を破壊し、壊れた端末の前に背中を当て休憩しているズシたちの姿が(ズシ「ん?キルたち、流石だな(喜)みんな、待て!行く必要は無くなったみたいだ(電源オフになった端末を指差す」みたいな事があった) その光景にキルとカエルムは安心し力が抜けたように崩れ落ちた そしてタコワサに伝達すると総本部へ避難成功していた タコ...
続きを読む...
第五章 一話 絆 あらすじ キルとカエルムはスキルを進化させ怪物を倒した あらすじ終わり 怪物を倒したキルとカエルムは自分の力と相棒の姿に改めて驚くも端末の事を思い出しズシたちの元へ行った そこには端末を破壊し、壊れた端末の前に背中を当て休憩しているズシたちの姿が(ズシ「ん?キルたち、流石だな(喜)みんな、待て!行く必要は無くなったみたいだ(電源オフになった端末を指差す」みたいな事があった) その光景にキルとカエルムは安心し力が抜けたように崩れ落ちた そしてタコワサに伝達すると総本部へ避難成功していた タコワサに危険はなくなったと言うと聞いていた子供たちや研究員、大人も喜び一安心していた(同じような言い方になっちゃったんは許してm(_ _)mいっつも気をつけてるつもりやねん(._.)) その後、ひとまず総本部にズシたちも行き少しの間は総本部で暮らす事にした その日の夜はまだ少なからずタコを警戒していた者も全員、警戒心を無くし全員で夜を過ごした(まあ全員、心の中にあった今までの記憶からのものやけど。まだナワバリ争奪大戦から一週間とかしかたってない!この夜、アタリメたちが イブキ「久々に戦ったでござるな、アタリメ殿」アタリメ「前とは違い共闘じゃがの!」カエルム「ん?前にも戦った事なんてあったっけ?」カンド「確かに描sゲフンゲフン言ってなかったね。リハビリがどうとかベンが言ってた時があったけどまだ僕たちが敵対してた一年ほど前にイブキ様が君たちの拠点の特定と情報取得の為にアタリメに隠れてついて行ってたときがあったんだ。そこでイブキ様が゛運悪く゛バレちゃって対峙したんだけど゛運悪く゛負けたんだ」カエルム「大体の事は分かったけど凄く運悪くを強調するね!?」みたいな会話してる) ちょっと事情で後で続き送る!
スプラ愛が最高に伝わっててええな( ;∀;)
はい!
未来はクラゲが喋るのが当たり前になってそう(エチゼンたちが伝説になってる) ズシは過去!
なんかダイナモはスシメタってくる時、あるけど憎めんねんな! まあそこは別に火炎でも良かった感じあるよな! あれはズシも結構びっくりしたわ! 過去はやっぱあったからこそ今があるけど今が嫌とかなると今は馴染みのあるし今まで通り進んでいく でも未来は未来で4号がまた見れたりしそうやけどズシはあのイケイケ全盛期アタリメと戦ってみたさがあるから過去! 心3号以上の強さ!
出来そう! じゃあ3時の部に出るわ! ダイナモ鬼ゲーム面白そうやな! じゃあ他に、塗り競い鬼ごっこって言うのは? 鬼側はスシ固定 4分30秒になったら開始でスペシャル無しでメインとサブで追いかける(鬼ごっこで強すぎるポイズンは流石に無し) 鬼側はデスしてもオッケーで逃げを倒すと1ポイント スパジャンとマップは無し ギア自由 逃げ側 目をつぶってひたすらいろんな方向にスティック動かしてランダムで武器を決める サブはポイズン以外、あり スペシャル無し 味方同士でも塗りポイントで競う(一位 2ポイント 2位 1ポイント 3位 0ポイント 4位 −1ポイント) 鬼への攻撃無し 潜伏少しならあり 鬼が行けんとこ無し スパジャン無し ギア自由 マップ無し 聞きたいことあったら言って! 入る時、名前がスシマンってやつにして入るわ!(めちゃくちゃ弱そう。ペプシマン感ある)
まあだいぶ前の時系列やから今、基準やとそこそこの強さに落ち着いたけどな! そんなに!? 分かった! キルの波乗り超えてブレードエンジン超えてライトニングエナジーや!
バケツが下手すぎて今これ
二枚目〜 あともう一枚描きたいのあるから頑張る この曲のMVの塗り方むずいて
ゆっぴー マイクラ が名前です!
それもそうやな おかげで目が覚めたわ、ありがとう たくさん塗れた時って単純化しがちだしな
-1 OR 5*5=25
イカたちの水の活用法について 久しぶりに考えてみました。メタ抜きで。 水に入ると〇ぬ→ではなぜステージにあるのか? 恐...
そこまで言う必要ないと思いますし、その人もうこの掲示板にいないので言っても意味ないですよ
チーターだー
スクリュースロッシャーじゅくれん度★6のバッジ欲しいw
わたしさーモンハンうまいです
ラクミル星10>アロメ銀バッジ
これを踏まえても上手く描けないのが私よ
どーだろ。個人的にはカケラも使わなくなってくるからなー…………。どちらも変わらないかな…
この記事どーなってんだ… 普通エスブラとプライムとデンタルとかあっていいと思うけど…ジムヒューとかもないし…
フレンドなりたいです!
何がどのタイミングで出るかランダムなんだよ。知らんのにそういう事言うなよ。ライターだって頑張って作ったんだらからそう...
ない
りょさん?!?!?!
返信しようと思ったのにミスったw
あっ、みつかちゃった....
こんちゃ!
街のどこかにポストがあってそれから書いて出していると思います
スプラの人口減少とプレイヤーが上達してるのが一瞬でわかるね☺️
何で落ちるんだよ
ロビー端末見ました?
ついに遊びでやってたあれが実在するのか…
あ
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。 記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。 © Nintendo
目がすぐ疲れちゃうんか(´・ω・`)
それに関してはズシもアドバイス出来んわm(_ _)m
鬼も泳ぎありやで!
やから鬼は1〜2が妥当やと思う!
つまり観戦する人が出ちゃうから交代交代でやる!
あと試合回数少なない?
最低回数やと2回しかやらんのやろ?
もっと増やしてほしい!
もちろん絶対では無い!
ジャイロでタイマンした時、酔いかける感度にしてるから初心者の頃を思い出して楽しかった!(≧▽≦)
どんだけ頑張っても当たらんあの感覚!
カンドのあれはインフレって言いかけてた!
カンドをメタい事言っちゃうキャラにしかけてる笑
!?
22って言ってたで!?
なんか2日早くなっとる……………
今日なんやったら行けん(´・ω・`)
親善試合って何?
あとパブロ鬼って監督が言ってくれてたダイナモから逃げるやつ?
大丈夫やで!
ルール変える時、言って!
ズシは戦闘狂やけど柔軟な考えも持ってる!(エンジョイ勢に帰りかけてる事を言いように言った)
対面武器だけのマッチングになった時は天日干し後に一気にキンキンのネル水飲んだイカタコぐらいウキウキになる!(どんな例えや)
グランドフェスの返信〜
だが断る………!
俺は過去派なんだ!!!
第五章
一話 絆
あらすじ
キルとカエルムはスキルを進化させ怪物を倒した
あらすじ終わり
怪物を倒したキルとカエルムは自分の力と相棒の姿に改めて驚くも端末の事を思い出しズシたちの元へ行った
そこには端末を破壊し、壊れた端末の前に背中を当て休憩しているズシたちの姿が(ズシ「ん?キルたち、流石だな(喜)みんな、待て!行く必要は無くなったみたいだ(電源オフになった端末を指差す」みたいな事があった)
その光景にキルとカエルムは安心し力が抜けたように崩れ落ちた
そしてタコワサに伝達すると総本部へ避難成功していた
タコ...
続きを読む...
スプラ愛が最高に伝わっててええな( ;∀;)
はい!
未来はクラゲが喋るのが当たり前になってそう(エチゼンたちが伝説になってる)
ズシは過去!
なんかダイナモはスシメタってくる時、あるけど憎めんねんな!
まあそこは別に火炎でも良かった感じあるよな!
あれはズシも結構びっくりしたわ!
過去はやっぱあったからこそ今があるけど今が嫌とかなると今は馴染みのあるし今まで通り進んでいく
でも未来は未来で4号がまた見れたりしそうやけどズシはあのイケイケ全盛期アタリメと戦ってみたさがあるから過去!
心3号以上の強さ!
出来そう!
じゃあ3時の部に出るわ!
ダイナモ鬼ゲーム面白そうやな!
じゃあ他に、塗り競い鬼ごっこって言うのは?
鬼側はスシ固定
4分30秒になったら開始でスペシャル無しでメインとサブで追いかける(鬼ごっこで強すぎるポイズンは流石に無し)
鬼側はデスしてもオッケーで逃げを倒すと1ポイント
スパジャンとマップは無し
ギア自由
逃げ側
目をつぶってひたすらいろんな方向にスティック動かしてランダムで武器を決める
サブはポイズン以外、あり
スペシャル無し
味方同士でも塗りポイントで競う(一位 2ポイント 2位 1ポイント 3位 0ポイント 4位 −1ポイント)
鬼への攻撃無し
潜伏少しならあり
鬼が行けんとこ無し
スパジャン無し
ギア自由
マップ無し
聞きたいことあったら言って!
入る時、名前がスシマンってやつにして入るわ!(めちゃくちゃ弱そう。ペプシマン感ある)
まあだいぶ前の時系列やから今、基準やとそこそこの強さに落ち着いたけどな!
そんなに!?
分かった!
キルの波乗り超えてブレードエンジン超えてライトニングエナジーや!