分からん\(^o^)/ スプラゼロ終わっても番外編的なやつとか後日談、パラレルとかは作る予定!(確定では無い!ちょっと文で語るぐらいかもしれんし) キル&カエルムコンビとあのアレストのブンシンの戦いを乞うご期待!!!ʕ•̀ω•́ʔ✧
出来るだけ全員活躍させれるように心掛けてる! 台本、無理はせずな! もうスプラゼロも終盤の終盤に差し掛かってきたから! 15話の次で第五章やで! 第五章は最終章! どんどん謎とかスキルが明かされていってる!
相変わらず絵が上手い………… ズシ、人間として好きって言われるんなんか下手に褒められるより嬉しい!(≧▽≦)
なんかツッコんじゃうくらい癖強いな!?(他の人より)
おめでとう!㊗?(返信でお祝いする謎の配慮)
どーも! アプデとして見ればまあまあ良いアプデやけど環境的に見て「うーん………………最終アプデじゃないとしてもなんか微妙やな………」って複雑な気持ちになったズシです! 環境武器には触れん勝ったけどテイオウ弱体化とかサメの方針修整、前から言われてたグレバリ置きにく過ぎ問題で結構良いアプデ! 他にも細かいとこ直してくれてるし みんなはどう思った? なんだかんだでダイナモまた強化されてて嬉しい(何故か) ダイナモは相変わらずアプデ強化対象常連
そゆことか! ピアノ上手い人ってなんか無敵って感じする
この話、スプラゼロ史上多分一番情報量多い話! でも意外と補足するとこはこれからの展開に必要で解説出来ひんとこ以外無い! 一応補足できる補足しとくとズシのスキル、アバターコール・クレバリーマニピュレのクレバリーは操るって意味 クレバリーは巧みって意味で更にアバターコールが使いこなせてる事を意味してんな! トリガーが動き読めたんは後々分かる! アバターコール・クレバリーマニピュレは今まで通りアバターコールって言って!
キル視点 アタリメにタコワサのとこにレシエがいると言われ走って行くと被害は出ていないものの、全然進めていなかった そこにはタコワサ(ナンタイ山修行で更に強くなってる)でさえ時間稼ぎと味方を守る事しか出来ない相手、アレストのブンシンがそこにいた
端末ブンシンを一通り倒すとまさかのズシの父、トリガーのブンシンとレガリア&タコンバットが現れた(なんで研究材料がまあまあ無いとあかんのにトリガーのブンシンがあるかは後々明かされるぜ☆ちなみにアタリメはズシたちが来る前、イブキラブ3トリオのブンシン3人まとめて倒してた。あとトリガーの見た目がズシとかなり似てるんは前も言ったけど目はオレンジ色!母から目の色を受け継いだ) ズシは一瞬、驚くもこんなの父さんじゃないと気を引き締めアタリメたちと(ズシ ラーシェル イブキ イブキラブ3トリオ アタリメ)戦闘態勢...
続きを読む...
端末ブンシンを一通り倒すとまさかのズシの父、トリガーのブンシンとレガリア&タコンバットが現れた(なんで研究材料がまあまあ無いとあかんのにトリガーのブンシンがあるかは後々明かされるぜ☆ちなみにアタリメはズシたちが来る前、イブキラブ3トリオのブンシン3人まとめて倒してた。あとトリガーの見た目がズシとかなり似てるんは前も言ったけど目はオレンジ色!母から目の色を受け継いだ) ズシは一瞬、驚くもこんなの父さんじゃないと気を引き締めアタリメたちと(ズシ ラーシェル イブキ イブキラブ3トリオ アタリメ)戦闘態勢へ 進化したスキルを使いこなすズシはアタリメたちに短く作戦を伝え(「俺が今のブンシンと一緒ならあいつらと真っ向勝負を出来る。だから俺と連携出来るように動いてくれ!」みたいな)戦いが始まった ズシはブンシンとトリガーたちに突っ込むが相手の攻撃を避けれない時でも安全なブンシンへ移動しその隙にベンのブレードタイムを発動させ安定してダメージを稼ぐ レガリアのそもそも攻撃範囲が大きすぎる攻撃はラーシェルがカウンターした後にカウンタークラッシュを食らわせ(ちなみに戦いの時は大体浮きながら戦う)ブンシンを本体に戻しその力で5倍の火力でトリガーの元祖ファイナルチャクチと渡り合った(中からブンシンが出てきたやつと同じ戦い形) タコンバットが水を刺そうとするとカンドがそれをスキルで読みワイドグランドフォースで攻撃、それに続きアルムがスプリンクラーのように巨大化したマニューバーでタコンバットを続いて攻撃した そして更にズシが瞬間移動をすると移動先にトリガーの攻撃が来た 何故、読まれたのか分からずだったがアタリメが礼を返すかのようにワイルドブレイズで攻撃 更にイブキが龍舞切りで龍巻を起こし(イブキが強くなってるのと刀に認められてきてるから龍のトルネードを起こせるようになった)それにトリガーは受け身を取るも立ったままで止まり倒した トリガーが消えて行くのを見て少し思うとこがあるズシだったがある事に気づく それは端末がまだ起動していると言う事 端末は起動している間、バリアが張られていて破壊出来ない事からまだどこかに敵がいると悟る
厚塗りもどき。 絵チャらぶ💕(マジドロじゃない)
ありがとうございました! こちらこそよろしくお願いします!
このクルトシャーペンかなぁ〜 描き心地がいい!!!! あきたこまち…!いいお名前〜✨️
それもそうやな おかげで目が覚めたわ、ありがとう たくさん塗れた時って単純化しがちだしな
-1 OR 5*5=25
イカたちの水の活用法について 久しぶりに考えてみました。メタ抜きで。 水に入ると〇ぬ→ではなぜステージにあるのか? 恐...
そこまで言う必要ないと思いますし、その人もうこの掲示板にいないので言っても意味ないですよ
チーターだー
スクリュースロッシャーじゅくれん度★6のバッジ欲しいw
わたしさーモンハンうまいです
ラクミル星10>アロメ銀バッジ
これを踏まえても上手く描けないのが私よ
どーだろ。個人的にはカケラも使わなくなってくるからなー…………。どちらも変わらないかな…
この記事どーなってんだ… 普通エスブラとプライムとデンタルとかあっていいと思うけど…ジムヒューとかもないし…
フレンドなりたいです!
何がどのタイミングで出るかランダムなんだよ。知らんのにそういう事言うなよ。ライターだって頑張って作ったんだらからそう...
ない
りょさん?!?!?!
返信しようと思ったのにミスったw
あっ、みつかちゃった....
こんちゃ!
街のどこかにポストがあってそれから書いて出していると思います
スプラの人口減少とプレイヤーが上達してるのが一瞬でわかるね☺️
何で落ちるんだよ
ロビー端末見ました?
ついに遊びでやってたあれが実在するのか…
あ
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。 記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。 © Nintendo
分からん\(^o^)/
スプラゼロ終わっても番外編的なやつとか後日談、パラレルとかは作る予定!(確定では無い!ちょっと文で語るぐらいかもしれんし)
キル&カエルムコンビとあのアレストのブンシンの戦いを乞うご期待!!!ʕ•̀ω•́ʔ✧
出来るだけ全員活躍させれるように心掛けてる!
台本、無理はせずな!
もうスプラゼロも終盤の終盤に差し掛かってきたから!
15話の次で第五章やで!
第五章は最終章!
どんどん謎とかスキルが明かされていってる!
相変わらず絵が上手い…………
ズシ、人間として好きって言われるんなんか下手に褒められるより嬉しい!(≧▽≦)
なんかツッコんじゃうくらい癖強いな!?(他の人より)
おめでとう!㊗?(返信でお祝いする謎の配慮)
どーも!
アプデとして見ればまあまあ良いアプデやけど環境的に見て「うーん………………最終アプデじゃないとしてもなんか微妙やな………」って複雑な気持ちになったズシです!
環境武器には触れん勝ったけどテイオウ弱体化とかサメの方針修整、前から言われてたグレバリ置きにく過ぎ問題で結構良いアプデ!
他にも細かいとこ直してくれてるし
みんなはどう思った?
なんだかんだでダイナモまた強化されてて嬉しい(何故か)
ダイナモは相変わらずアプデ強化対象常連
そゆことか!
ピアノ上手い人ってなんか無敵って感じする
この話、スプラゼロ史上多分一番情報量多い話!
でも意外と補足するとこはこれからの展開に必要で解説出来ひんとこ以外無い!
一応補足できる補足しとくとズシのスキル、アバターコール・クレバリーマニピュレのクレバリーは操るって意味
クレバリーは巧みって意味で更にアバターコールが使いこなせてる事を意味してんな!
トリガーが動き読めたんは後々分かる!
アバターコール・クレバリーマニピュレは今まで通りアバターコールって言って!
キル視点
アタリメにタコワサのとこにレシエがいると言われ走って行くと被害は出ていないものの、全然進めていなかった
そこにはタコワサ(ナンタイ山修行で更に強くなってる)でさえ時間稼ぎと味方を守る事しか出来ない相手、アレストのブンシンがそこにいた
端末ブンシンを一通り倒すとまさかのズシの父、トリガーのブンシンとレガリア&タコンバットが現れた(なんで研究材料がまあまあ無いとあかんのにトリガーのブンシンがあるかは後々明かされるぜ☆ちなみにアタリメはズシたちが来る前、イブキラブ3トリオのブンシン3人まとめて倒してた。あとトリガーの見た目がズシとかなり似てるんは前も言ったけど目はオレンジ色!母から目の色を受け継いだ)
ズシは一瞬、驚くもこんなの父さんじゃないと気を引き締めアタリメたちと(ズシ ラーシェル イブキ イブキラブ3トリオ アタリメ)戦闘態勢...
続きを読む...