凛くんさん、Rai,sさん正解です!
新しい問題作ってみました。今回はxを求める問題です。図形の性質を理解していれば解ける問題なので、すぐ解けると思います。
160°?間違ってそう、、(小6)
165° 暗算でやったから間違ってるかも
165° ((小6 今まで習ったことを使えべできる!自身がある
165°かな…間違えてませんように…
ミスった 悔しい、、
あ‥計算方法もあってたみたい。嬉しいなぁ
グレイさん正解です。よくよく見たら確かにわかりませんね。線対象の事書き忘れに書き忘れていました。皆さん大変申し訳ございません。リベンジとしてまた問題作りますね。僕は3平方の定理が大大大好きなのでまたでるかも。
みない間にこんな返信が!! 時間がなかったので手書きですが、解答と解説です。式しかなくて申し訳ないです。わからなかったら質問お願いします。
ヒント1 線をどこかにひいてみてください。 ヒント2 下の辺は何cm? ヒント3 三平方の定理を使います。
この問題解ける人いますか?僕が作ったんですよ!面積を求めよって問題で、単位はcmです。書き忘れていました。中学3年生の単元を使うので中3以上か、中学受験した人じゃないと解けないかもです。 理系のひととか数学好きだよーって人とかチャレンジしたいよーって人是非是非解いてみてください!ヒント返信にのっけてまーす。
143?158? もう諦めた!センセー教えて!右の三角の1辺の長さだけでもー 教えてよー!
左側を底辺3高さ4の三角形と3×4の長方形に分解 右側は三平方の定理によって3:4:5より ○×2=5、これにより二等辺三角形2つは底面2.5高さ2.5になる 残った直角三角形は底面3高さ4になり 面積の合計が30.25㎠っぽいけど 台形の下の辺の長さがわからないんだよな 解法教えてくれ
全くわからん…👏((そうか!僕は頭が悪いんだ。)) グレンさんすごい!頭が柔らかくていいなぁー👏👏👏👏🧸すっごい
これから三平方の定理の問題を作るときは直角だとわかるように記しておくことを推奨します。はい。(マジレス)
どうしたん!敬語なんて!
皆さん何すればそんなふうになるんですか?! ↓僕のです。
板違いなので、質問掲示板か雑談掲示板でお願いします。 あと↑なんですが出来ると思います。
ボスバナナの4号と8号のイラスト!
ありがとうございました0_(:3」z)_
あああぁぁああぁああぁああぁぁぁあぁあ(^ω^)
夏休み終わりとか嫌だーーーーーーーーーーーー 絵茶
塾のテキスト は?w
るうです!関係者募集してありがたいことにたくさん関係者が出来ました♡なので関係者の方々を整理するのとまだまだ関係者募集...
YouTubeでわさびーふさんって方もマニュコラ使いだったはずなのでその方のプレイを見て参考にしたらどうですか?
わあああ色々ありがとうございます! 褒めてもらえるのやっばり嬉しい〜…… 何気に更新できて自分もびっくりです笑
イカたちの水の活用法について 久しぶりに考えてみました。メタ抜きで。 水に入ると〇ぬ→ではなぜステージにあるのか? 恐...
そこまで言う必要ないと思いますし、その人もうこの掲示板にいないので言っても意味ないですよ
これを踏まえても上手く描けないのが私よ
どーだろ。個人的にはカケラも使わなくなってくるからなー…………。どちらも変わらないかな…
嘘やなw
あーしも1800くらい
この記事どーなってんだ… 普通エスブラとプライムとデンタルとかあっていいと思うけど…ジムヒューとかもないし…
フレンドなりたいです!
何がどのタイミングで出るかランダムなんだよ。知らんのにそういう事言うなよ。ライターだって頑張って作ったんだらからそう...
ない
りょさん?!?!?!
返信しようと思ったのにミスったw
あっ、みつかちゃった....
はっ?
こんちゃ!
街のどこかにポストがあってそれから書いて出していると思います
スプラの人口減少とプレイヤーが上達してるのが一瞬でわかるね☺️
何で落ちるんだよ
ロビー端末見ました?
ついに遊びでやってたあれが実在するのか…
あ
あの…スペースシューターは…?
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。 記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。 © Nintendo
凛くんさん、Rai,sさん正解です!
新しい問題作ってみました。今回はxを求める問題です。図形の性質を理解していれば解ける問題なので、すぐ解けると思います。
グレイさん正解です。よくよく見たら確かにわかりませんね。線対象の事書き忘れに書き忘れていました。皆さん大変申し訳ございません。リベンジとしてまた問題作りますね。僕は3平方の定理が大大大好きなのでまたでるかも。
みない間にこんな返信が!!
時間がなかったので手書きですが、解答と解説です。式しかなくて申し訳ないです。わからなかったら質問お願いします。
ヒント1 線をどこかにひいてみてください。
ヒント2 下の辺は何cm?
ヒント3 三平方の定理を使います。
この問題解ける人いますか?僕が作ったんですよ!面積を求めよって問題で、単位はcmです。書き忘れていました。中学3年生の単元を使うので中3以上か、中学受験した人じゃないと解けないかもです。
理系のひととか数学好きだよーって人とかチャレンジしたいよーって人是非是非解いてみてください!ヒント返信にのっけてまーす。
どうしたん!敬語なんて!
皆さん何すればそんなふうになるんですか?!
↓僕のです。
板違いなので、質問掲示板か雑談掲示板でお願いします。
あと↑なんですが出来ると思います。
ボスバナナの4号と8号のイラスト!