2025年10月に東京ビッグサイトで開催されるイベント「Nintendo Live 2025 TOKYO」のスプラトゥーン3関連の情報をまとめています。
目次
Nintendo Liveとは?
出典: www.nintendo.com
「スプラトゥーン3」や「マリオカートワールド」のゲームの大会や、世界各地から招待するプレーヤー同士が競うステージイベント「マリオカートワールド:Invitational 2025」、Nintendo Switch2のゲーム体験ができるイベントです。
開催日時と場所
2025年10月4日(土)、5日(日)
東京ビッグサイト(南1・2ホール)
・一般入場は8月下旬ごろ受付開始されます。
スプラトゥーン3の大会
会場ではスプラトゥーン3の公式大会が2つ開催されます。
大会応募締め切りはどちらも2025年8月5日(火)15時までなので注意してください!
バンカラコレクションを楽しむブキチ杯
出典: www.nintendo.com
試合ごとに「バンカラコレクション」全30種類の中から1種類のブキを「ブキチリクエスト」として抽選され、両チームとも最低1人は指定ブキを使用しなければいけない大会です。
優勝チームには優勝トロフィーが、参加者には記念ステッカーが進呈されます。
開催日程
2025年10月4日(土)
応募方法と締め切り
出典: www.nintendo.com
応募にはスマートフォン向けアプリ『Nintendo Today!』のダウンロードが必要です。
Nintendo Today!はニンテンドーアカウント(作成無料)があれば誰でも無料でダウンロードが可能です。
詳しくは公式サイトをご覧ください。
応募締め切り:8月5日(火)15時
参加条件
・年齢制限なし/4人1組チーム
・12歳以下の選手は、当日子ども1人につき親権者1名の同伴が必要です。
・未成年者(18歳未満)は、大会参加について親権者の同意が必要です。
応援の家族の入場について
大会に参加する選手の家族が選手の応援で入場を希望する場合、応募時に登録することで「応援のご家族」として選手と一緒に入場できます。
大会のルール
・最大48チーム参加のトーナメント
ナワバリバトルで1試合先取。(決勝のみ2試合先取)
使用ステージ
・下記6ステージから試合ごとにランダムで決定されます。
使用可能武器
・大会前日時点で使用できるブキすべてから選択可能。
ブキはお店で買えるもののみ(amiibo使用時はすべて可)
ブキチリクエスト特別ルールについて
・特別ルールとして、試合ごとに「バンカラコレクション」全30種類の中から1種類のブキが「ブキチリクエスト」として抽選されます。
両チームとも指定された同じ「ブキチリクエスト」のブキを、最低でも1人のプレイヤーが使用しなければいけません。
・ブキチリクエストの武器が決まってから90秒の設定タイムに入ります。
・ブキチリクエスト武器を使用するプレイヤーは試合ごとに変更できます。どのプレイヤーがブキチリクエスト武器を使用するのか、その試合のブキチリクエスト武器が決まった後で申告する必要があります。
・ブキチリクエスト武器を使用するプレイヤー以外の使用武器は、90秒間の設定タイムの間に自由に選べます。
使用可能ギア
・大会前日時点で使用できるギアすべてから選択可能。
基本ギアパワーのみ
ギアはお店で買えるもののみ(amiibo使用時はすべて可)
ボイスチャットについて
・ゲーム外で用意したものが利用できます。
ヘッドホン・マイクは、運営側で用意されたものを使用しなければいけません。自分で持ち込んだボイスチャットツール、ヘッドホン、イヤホン等は使用できません。
バイトチームコンテスト
出典: www.nintendo.com
固定のバイトシナリオに4人チームで挑み、金イクラの納品数を競うサーモンランの大会です。
会場での予選で使用するシナリオコードは予選前に発表されます。(発表され次第こちらに追記してお知らせいたします!)
・決勝ラウンドのシナリオは事前に発表されません。
優勝チームには優勝メダルが、参加者には特製ステッカーが進呈されます。
開催日程
2025年10月5日(日)
応募方法と締め切り
出典: www.nintendo.com
応募にはスマートフォン向けアプリ『Nintendo Today!』のダウンロードが必要です。
Nintendo Today!はニンテンドーアカウント(作成無料)があれば誰でも無料でダウンロードが可能です。
詳しくは公式サイトをご覧ください。
応募締め切り:8月5日(火)15時
参加条件
・年齢制限なし/4人1組チーム
・12歳以下の選手は、当日子ども1人につき親権者1名の同伴が必要です。
・未成年者(18歳未満)は、大会参加について親権者の同意が必要です。
応援の家族の入場について
大会に参加する選手の家族が選手の応援で入場を希望する場合、応募時に登録することで「応援のご家族」として選手と一緒に入場できます。
大会のルール
・4人1組でのサーモンラン「プライベートバイト」
・最大30チームによる大会
28チーム(事前応募による抽選)+2チーム(シード枠)になります。
・シード枠として2025年8月9日(土)9:00~2025年8月11日(月)9:00に、本大会のオンライン予選として実施するゲーム内イベント「スプラトゥーン3 バイトチームコンテスト」の成績上位2チームが招待されます。
出典: www.nintendo.com
予選ラウンド
28チームを4つのブロックに分け、各ブロックに用意された異なるバイトシナリオに挑戦します。
各ブロックで金イクラの合計納品数がもっとも多い1チーム(合計4チーム)が決勝ラウンドに進出します。
決勝ラウンド
予選ラウンドを勝ち抜いた4チームおよびシード枠2チームによる対決です。
予選ラウンドとは異なるバイトシナリオに即興で挑戦いただきます。
第一ステージでは、全6チームを2つのブロックに分け、ブロックごとに異なるシナリオに挑戦。各ブロックで金イクラの合計納品数が最も多い1チームが第二ステージに進みます。
第二ステージでは、第一ステージとは異なるシナリオをプレイし、スコアの高かったチームが優勝となります。
・いずれも金イクラの納品数が同数の場合は、通常イクラの納品数で順位・勝敗が決定されます。
ボイスチャットについて
・ゲーム外で用意したものが利用できます。
ヘッドホン・マイクは、運営側で用意されたものを使用しなければいけません。自分で持ち込んだボイスチャットツール、ヘッドホン、イヤホン等は使用できません。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。