『スプラトゥーン3』の「サーモンラン」で2025年8月9日(土)午前9時から開催される「第10回バイトチームコンテスト(バチコン)」について、開催されるステージや使用可能なブキ・Nintendo Live 2025 TOKYO オンライン予選の参加方法についてまとめています。

出典: x.com
目次
第10回バイトチームコンテスト開催日時
出典: x.com
2025年8月9日(土)9:00
〜11日(月)9:00
ステージと使用可能武器
ステージ:トキシラズいぶし工房
第10回バイトチームコンテストの編成 |
|
---|---|
ボールドマーカー |
シャープマーカー |
デンタルワイパーミント |
14式竹筒銃・甲 |
ルールと基本的な攻略方法
バイトチームコンテストは、WAVE5まである同じ内容のシナリオバイトに何度もチャレンジし、獲得金イクラ数のハイスコア更新を目指すイベントです。オカシラシャケは出現しません。また、WAVE5までクリアできなくても失敗までの獲得金いくら数が記録になります。
詳細なルールや参加の仕方、報酬の受け取り方はこちらの記事にまとめています。
今編成の各武器の役割・参考立ち回り
・各武器の性能(ダメージ数)は通常のバトル時とは異なりますのでご注意ください。
・通常のバイトとは違い、1〜5WAVE同じ武器を使うことになります。
・通常のバイトとは違い、各武器に付くスペシャルウェポンがあらかじめ決まっています。
・スペシャルウェポンは当日コンテストがスタートするまでわかりません。分かり次第こちらの記事に追記してお知らせいたします!
おすすめ役割分担
今回支給される四つの武器のダメージ数、武器構成から考えられる得意な立ち回りはこちら!扱い やすさ |
塗り力 |
機動力 |
火力 (DPS) |
雑魚 処理 |
|
---|---|---|---|---|---|
ボールド |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
シャプマ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
デンタル |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
|
× |
× |
× |
△ |
× |
※DPSとは1秒あたりに与えるダメージ数のこと
バイト専用ボールドマーカー
今回のスペシャル |
未定 |
ダメージ数 |
45/弾1発 |
連写速度 |
1秒に12発 |
サーモンランでのDPS |
540/秒 |
塗り射程 |
3.1 |
最大ダメージ射程 |
1.6 |
※DPSとは1秒あたりに与えるダメージの大きさ
※射程は試射場のメモリ数
ダメージ数と参考オオモノシャケ確定数
弾1発のダメージ数での単純計算だと確定数はこうなります。
シャケの体力 |
確定数 |
|
7確 |
ドスコイ(400) |
9確 |
|
12確 |
※バクダンはバクダンの部分。ヘビ、ナベブタ、テッパンはシャケ本体部分。
得意&苦手なオオモノシャケ
大得意(すすんで倒そう!) |
コジャケ・シャケ・ドスコイ |
得意(倒せる) |
|
苦手(できれば他の武器に任せたい) |
|
アドバイス
・火力が高いです。射程がとても短いので平地のバクダンやハシラ塗りだけはどうしても苦手ですが、そのほかのことは大体こなせます。
・役割が多いため、1度のデスで場が崩れる原因になることも少なくないです。生存を心がけましょう。
・火力を過信して遠くのオオモノシャケの討伐ばかり行ってしまうと、納品が足りず失敗してしまうことも少なくありません。コンテナ周りの安寧を保つのもボールドマーカーの仕事のため、状況を見てコンテナの方に戻りましょう。
バイト専用シャープマーカー
今回のスペシャル |
未定 |
ダメージ数 |
28 |
連写速度 |
1秒に12発 |
DPS |
336/秒 |
塗り射程 |
3.2 |
最大ダメージ射程 |
2.2 |
※DPSとは1秒あたりに与えるダメージの大きさ
※射程は試射場のメモリ数
ダメージ数と参考オオモノシャケ確定数
シャケの体力 |
確定数 |
|
11確 |
ドスコイ(400) |
13確 |
|
18確 |
※バクダンはバクダンの部分。ヘビ、ナベブタ、テッパンはシャケ本体部分。
得意&苦手なオオモノシャケ
大得意(すすんで倒そう!) |
コジャケ・シャケ・ドスコイ
|
苦手(できれば他の武器に任せたい) |
特になし |
アドバイス
・シューターで唯一弾ぶれが起きない武器で、ジャンプ撃ちをしても弾がぶれないのが特徴です。どんな仕事もやりやすいブキなので状況に合わせて最善の動きができると活躍しやすいです。
・塗り効率も良く機動力も高いため、それらを生かした生存意識も大切になってきます。
バイト専用デンタルワイパー
今回のスペシャル |
未定 |
ダメージ数 |
横振り120 横振り直撃180 ため斬り200 |
連写速度 |
横振り:1秒に2発 ため斬り:1秒に一発 |
DPS |
横振り240 横振り直撃360 ため斬り224 |
塗り射程 |
3.4 |
最大ダメージ射程 |
1.2 |
※DPSとは1秒あたりに与えるダメージの大きさ
※射程は試射場のメモリ数
ダメージ数と参考オオモノシャケ確定数
シャケの体力 |
確定数 |
|
横振り3確 横振り直撃2確 ため斬り2確ため斬り直撃1確 |
ドスコイ(400) |
横振り4確 横振り直撃3確 ため斬り2確ため斬り直撃1確 |
|
横振り5確 横振り直撃3確 ため斬り3確ため斬り直撃2確 |
※バクダンはバクダンの部分。ヘビ、ナベブタ、テッパンはシャケ本体部分。
得意&苦手なオオモノシャケ
大得意(すすんで倒そう!) |
特になし |
得意(倒せる) |
コジャケ・シャケ・ドスコイ
|
苦手(できれば他の武器に任せたい) |
特になし |
アドバイス
・他ワイパー2種と比較して、横振りも広く間合いも広いため最接近溜め斬りが扱いやすいです。
・ドライブワイパーと違って溜め直斬りでドスコイを倒すこともできるため、雑魚処理にも大変向いています。
・ジムワイパーが少し苦手なバクダンも、溜め斬り+溜めなしで倒せるため非常に優秀なブキです。
バイト専用14式竹筒銃
今回のスペシャル |
未定 |
ダメージ数 |
チャージなし60 |
連写速度 |
1秒に2.3発 |
DPS |
チャージありで2発くらい |
塗り射程 |
5.0 |
最大ダメージ射程 |
4.3 |
※DPSとは1秒あたりに与えるダメージの大きさ
※射程は試射場のメモリ数
ダメージ数と参考オオモノシャケ確定数
シャケの体力 |
確定数 |
|
チャージあり2確 |
ドスコイ(400) |
チャージあり3確 |
|
チャージあり4確 |
※バクダンはバクダンの部分。ヘビ、ナベブタ、テッパンはシャケ本体部分。
得意&苦手なオオモノシャケ
大得意(すすんで倒そう!) |
コウモリのアメタマを撃ち返すこと ハシラの柱を塗ること |
得意(倒せる) |
|
苦手(できれば他の武器に任せたい) |
コジャケ・シャケ・ドスコイ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
アドバイス
・タワーやハシラにはノンチャ、シャケには少しチャージなど、相手によって最適なチャージ時間があります。それらをある程度覚えるまでは少し大変かもしれません。
・他のチャージャーと違って弾が敵を貫通しないため、ザコシャケにもてこずる武器です。サーモンランではあまり活躍できる武器ではありませんので、基本的に味方のためのサポート役だと思いましょう。遠くからオオモノシャケの体力を削ったり、スペシャルウェポンで味方を支援するとよいです。
・コウモリのアメフラシのアメタマは必ず撃ち返す気持ちでいましょう!
バイトチームコンテストのコツ!
バイトチームコンテストでより納品数を上げ、ハイスコア更新をするためには出現するオオモノシャケのタイミングをある程度覚えることと、仲間でそのWAVEの動き、役割分担をしっかり決めることが重要です。
過去の結果ボーダー一覧
これまでに開催されたバイトチームコンテストの、ボーダーラインは以下の通りです。
5% |
20% |
50% |
|
---|---|---|---|
第1回 (2023/4/15) |
203個 |
169個 |
123個 |
第2回 (2023/7/1) |
217個 |
178個 |
143個 |
第3回 (2023/11/4) |
205個 |
168個 |
136個 |
第4回 (2024/2/3) |
218個 |
172個 |
133個 |
第5回 (2024/5/11) |
236個 |
185個 |
141個 |
第6回 (2024/7/20) |
227個 |
181個 |
145個 |
第7回 (2024/11/9) |
246個 |
191個 |
137個 |
第8回 (2025/2/15) |
233個 |
186個 |
139個 |
第9回 (2025/5/10) |
273個 |
233個 |
188個 |
▼より詳細な過去の結果のまとめ記事はこちら!
キケン度を調整してみよう!
バイトチームコンテストはキケン度60%のWAVE1から始まり、納品数が多いほど次のWAVEのキケン度が上がるシステムです。
【納品数と次のWAVEのキケン度】
納品した金イクラの数 (四捨五入) |
次のWAVEのキケン度 |
---|---|
ノルマの1.5倍 |
+30% |
ノルマの2倍 |
+60% |
そこで、キケン度を上げすぎず自分たちに合ったものに調整して安定したクリアを目指して納品数を上げる計画も有効です。
上位5%を狙えるおすすめキケン度は240%ほどです。(※シナリオにより変わります)
WAVE 5でキケン度が240%になるように調整するには例えば、ノルマの1.5倍にとどめるWAVEが2回、2倍以上納品するWAVEが2回といった感じです。なかなかクリアまで出来ずハイスコアが伸びない時は、稼ぎやすいイベントが発生するWAVEでのみ2倍納品を目指し、他は1.5倍にとどめておくなどキケン度の調整にチャレンジしてみましょう。
【キケン度調整納品の例】
WAVEとキケン度 |
納品数 |
---|---|
WAVE1 キケン度60% |
ノルマの1.5倍 |
WAVE2 キケン度90% |
ノルマの2倍 |
WAVE3 キケン度150% |
ノルマの1.5倍 |
WAVE4 キケン度180% |
ノルマの2倍 |
WAVE4 キケン度240%! |
キケン度具合がちょうどいい! |
▼こちらの記事により詳細なコツをまとめています!
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。