分かってるだろうがMERCYだぞ?じゃなければBad timeの始まりだ
そのデザインが好きならば良いのだぁ 3つ巴なのだぁ
まあ思いついたらそれで良いと思うんだよな
久々にオリズ書いたわw最近書く暇なかったし
長距離と中距離かな。シューターのときはジェット使うけどレプリカも使うから多分全射程可能。エイムも自信あるし近くにテイオウイカ来ても対応できる。ウルトラ着地なんてもっての外。
スプラチャージャーかヒーローシューターレプリカかリッター4Kかな…。4号(先輩?)はちょっと抑えようね(-_-;)
スプラチャージャー以外使わないからあまり関係ないかな…責めるタイプでもないしどちらかといえば的確かつ安全に狩るタイプだし…。(-_-;)
長いのでコメントをリッター4Kで射抜きました
射程が関係ない以前にエイム力が上回ってると思うよ。エイム力あればリッターでもハイドラでも大体は殺せるからね…。それにチャージ時間はスプラチャージャーの方が早いしそういうの組み合わせたら納得のキル数かなって思うよ。って、SP使ってるんかーい。それに見た所タイマンかな?いやでも凄いね。タイマンで5デスもしてるのは久々に見たよ…。もっと使いこなせるように頑張れ(・∀・)(((凄い上から目線だから一回逝け
長いので省略するとこうなります。 チャージャー練習(エイム練習)→ヒーローモード練習(実技試験)→試す(実戦)→目標キル数決める(課題決め)→プラベしてみる(練習)→バンカラマッチ(練習) これを何度も繰り返す=上達 ※個人差あり
どーなつたべたい🍩
俺荒らしって書いたけど
リアルでめっちゃではないけど普通に男子と喋るんですが?勝手に決め付けないでもらえますか? あと普通にリュウノスケさん...
うーん、みんなありがとう😭(´;Д;`) なんかめっちゃあったかいなぁ ちょっとこの発言に関しては反省して改心します!本当...
わあああ色々ありがとうございます! 褒めてもらえるのやっばり嬉しい〜…… 何気に更新できて自分もびっくりです笑
イカたちの水の活用法について 久しぶりに考えてみました。メタ抜きで。 水に入ると〇ぬ→ではなぜステージにあるのか? 恐...
そこまで言う必要ないと思いますし、その人もうこの掲示板にいないので言っても意味ないですよ
キンプレもちっす
あーしも1800くらい
この記事どーなってんだ… 普通エスブラとプライムとデンタルとかあっていいと思うけど…ジムヒューとかもないし…
最近のイラスト~とか誰も求めてなくておもろ あ、そうですかって感じすぎる 描き方ありがとうございましためっちゃ参考に...
フレンドなりたいです!
何がどのタイミングで出るかランダムなんだよ。知らんのにそういう事言うなよ。ライターだって頑張って作ったんだらからそう...
頑張れ!
ない
りょさん?!?!?!
返信しようと思ったのにミスったw
あっ、みつかちゃった....
はっ?
こんちゃ!
街のどこかにポストがあってそれから書いて出していると思います
スプラの人口減少とプレイヤーが上達してるのが一瞬でわかるね☺️
何で落ちるんだよ
ロビー端末見ました?
ついに遊びでやってたあれが実在するのか…
あ
あの…スペースシューターは…?
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。 記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。 © Nintendo
分かってるだろうがMERCYだぞ?じゃなければBad timeの始まりだ
そのデザインが好きならば良いのだぁ
3つ巴なのだぁ
まあ思いついたらそれで良いと思うんだよな
久々にオリズ書いたわw最近書く暇なかったし
長距離と中距離かな。シューターのときはジェット使うけどレプリカも使うから多分全射程可能。エイムも自信あるし近くにテイオウイカ来ても対応できる。ウルトラ着地なんてもっての外。
スプラチャージャーかヒーローシューターレプリカかリッター4Kかな…。4号(先輩?)はちょっと抑えようね(-_-;)
スプラチャージャー以外使わないからあまり関係ないかな…責めるタイプでもないしどちらかといえば的確かつ安全に狩るタイプだし…。(-_-;)
長いのでコメントをリッター4Kで射抜きました
射程が関係ない以前にエイム力が上回ってると思うよ。エイム力あればリッターでもハイドラでも大体は殺せるからね…。それにチャージ時間はスプラチャージャーの方が早いしそういうの組み合わせたら納得のキル数かなって思うよ。って、SP使ってるんかーい。それに見た所タイマンかな?いやでも凄いね。タイマンで5デスもしてるのは久々に見たよ…。もっと使いこなせるように頑張れ(・∀・)(((凄い上から目線だから一回逝け
長いので省略するとこうなります。
チャージャー練習(エイム練習)→ヒーローモード練習(実技試験)→試す(実戦)→目標キル数決める(課題決め)→プラベしてみる(練習)→バンカラマッチ(練習)
これを何度も繰り返す=上達
※個人差あり