『モンスターハンターワイルズ(モンハンワイルズ)』のアップデート情報についてまとめています。今後のアップデート情報とアップデート時期の予想をまとめています。
目次
今後のアップデート予定について
出典: x.com
公式Xにてアップデート情報が告知されています。
春にタイトルアップデート第1弾、夏に第2弾と予告されており「To be continued…」の表記もあるため、その後もアプデが続いていくようです。
タマミツネの参戦が確定
出典: youtu.be
春ごろに行われるタイトルアップデート第1弾にてタマミツネの追加が確定しています。
MHXで初登場した水属性の海竜種で、泡を使った特徴的な攻撃を持つモンスターです。生息地域は『緋の森』になると思われます。
また、タイトルアップデート第1弾ではその他の追加コンテンツおよびイベントクエストの追加も予定されています。
夏にもアプデ予定あり
夏にはタイトルアップデート第2弾が追加される予定です。
こちらでも新規モンスターとイベントクエストの追加が予定されています。
アップデート時期と内容
第1弾アップデートの配信時期は4月
海外の公式Xのポストによりタイトルアップデート第1弾は4月初旬に配信されることが明らかになりました。また、追加要素についても告知がされています。
Title Update 1 – Release Date!
We’re pleased to confirm that TU1 for Monster Hunter Wilds will arrive in early April!
This will give hunters enough time to prepare for the new content, and challenges, that await them! pic.twitter.com/xbbPY2z5B9
— Monster Hunter (@monsterhunter) February 27, 2025
アップデート内容
タマミツネの追加以外に、歴戦の個体を超える強さのモンスターが追加されます。彼らの狩猟に備えてハンターを強化しておきましょう。
さらに、これまでの作品に登場した『集会所』と同様の要素が追加されるようです。
こちらはメインストーリーをクリアしたハンターが利用可能になるとのことです。
第2弾アップデートは6月~7月と予想
配信時期予想
ワールドおよびライズでは第1弾アップデートから約1~2ヶ月で第2弾アップデートが行われています。
しかし、第1弾のアップデートが4月上旬のため、そこから1か月後では、夏配信予定からはずれてしまいます。
その上で、アップデートのタイミング自体は大きくは変わらないと予想されるため、夏の早めの段階で第2弾アップデートが行われるでしょう。目安としては6月中~7月上旬ごろになるのではないでしょうか。
内容の予想
追加されるモンスターは過去作品の登場モンスターになるでしょう。ワールドとライズでは第2弾アップデートまでに古龍種の追加があったため、古龍種のいずれかが登場しそうです。
今作は映像技術が大きく向上した作品となるため、映像技術の発達を派手な演出で感じやすく、ほぼ全シリーズに登場しているクシャルダオラやテオ・テスカトルは登場する可能性が高そうです。
それ以外にも、人気の高い古龍種であるバルファルクが登場する可能性が考えられるのではないでしょうか。
また、ゴア・マガラは登場していますが、成体であるシャガルマガラは登場していないため、このタイミングで実装される可能性は十分ありそうです。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。