【モンハンワイルズ】ライトボウガンの使い方・操作方法と立ち回り【モンスターハンター】

攻略大百科編集部
URLコピー

この記事では、『モンスターハンターワイルズ(モンハンワイルズ)』における「ライトボウガン」の操作方法や立ち回り、コンボなどをまとめて解説しています。

ライトボウガンとは

ライトボウガン_メイン画像

出典: www.youtube.com

ライトボウガンは、中距離から射撃で攻撃する武器種です。

モンスターと距離を取りながら戦うことができるので、安全圏から攻撃できる武器となっています。

ただし、弾の管理や適正射撃距離の把握、耐久力の低さなど近接武器とは異なる特徴を持っています。

ライトボウガンの基本操作

ライトボウガン_解説

出典: www.capcom-games.com

通常モードと速射モードの基本操作

通常モード

ボタン

アクション

R2

発射

L2長押し

照準/集中モード

L2長押し+R1

集中特効弾【射鵰】

発射後〇

チェイスショット

リロード

モード切り替え

〇+△

特殊弾

L1長押し+△or✕

弾選択

速射モード

ボタン

アクション

L2長押し

照準/集中モード

R2

発射

発射後〇

速射チェイスショット

発射後L+✕

速射ステップショット

ライトボウガンの新モーション

新モーション

コマンド

チェイスショット

発射後〇

速射モード切り替え

速射チェイスショット

速射モード中発射後〇

速射ステップショット

速射モード中L+✕

集中特効弾【射鵰】

L2長押し+R1

チェイスショット

ライトボウガン_チェイスショット
ライトボウガンの弾発射後に派生する追撃アクションです。

通常よりも威力が高く、速射エネルギーが溜まりやすいアクションとなっています。

ただし、チェイスショットは動きながら撃つことができないため、被弾する可能性が高くなる点には注意しましょう。

速射モード切り替え

ライトボウガン_モード切り替え
今作からライトボウガンには、通常モードのほかに速射モードが追加され、ボタン入力(〇)で切り替えることが可能です。

速射モードでは、特定の弾を速射できるようになり、一部アクションも変更されます。

速射チェイスショット

ライトボウガン_速射チェイスショット
速射モード中に撃つことができるチェイスショットです。

通常モードと同様、発射後のボタン入力(〇)で発動でき、その場で通常よりも強力な速射攻撃を行います。

さらに、速射チェイスショットの最後の1発は、ほかより威力の高い弾を発射します。

速射ステップショット

ライトボウガン_速射ステップショット
速射モード中は、発射後にLスティックと✕ボタンで任意の方向にステップしながら、弾を発射する速射ステップショットを発動できます。

ただし、速射チェイスショットから繋げることはできないので注意しましょう。

なお、弾がリロードされていない状態で速射ステップショットを使うと、アクションがステップリロードに変化し、弾をリロードしてくれます。

集中特効弾【射鵰】

ライトボウガン_集中攻撃
L2長押しの集中モード中に、R1で繰り出せる集中弱点攻撃です。

集中特効弾【射鵰】は、傷口に有効なアクションとなっているため、傷口ができたら使いましょう。

集中特効弾【射鵰】の残弾は所持弾上にあるアイコンで確認することができ、使用した弾は時間経過で補充されます。

また、ボタン長押しで溜めることができ、威力と爆発範囲を上げられます

ライトボウガンのみの仕様

速射モードで連続ダメージ

ライトボウガン_速射モード通常攻撃
ライトボウガンの速射モードは、使用するライトボウガンによって速射できる弾が異なる可能性が高いです。

速射モード中は、通常の攻撃が速射となり、チェイスショットで強力な速射弾を発射できます。

さらに、速射モード中はステップリロードも可能となるので、モンスターの攻撃を回避しながら弾を補充することが可能です。

特殊弾(起爆竜弾)を設置できる

ライトボウガン_起爆竜弾
ライトボウガンの特殊弾(起爆竜弾)は、その場に設置することが可能です。

自分の攻撃はもちろん、モンスターの攻撃でも起爆できるので、弾が補充されていたら設置しておきましょう。

ライトボウガンの基本コンボ

チェイスショットから回避で距離を取る

発射→チェイスショット→回避

R2→〇→✕

発射から速射ステップショットコンボ

速射モード→発射→速射ステップショット
→発射→速射ステップショット

〇→R2→L+✕→R2→L+✕

発射からステップリロードコンボ

速射モード→発射→発射→発射→ステップリロード

〇→R2→R2→R2→L+✕

ライトボウガンの立ち回り・使い方

基本的な立ち回り

  1. 弾の適正距離に合わせて攻撃する
  2. 速射モードでダメージを稼ぐ
  3. 隙を狙って特殊弾や集中攻撃を行う
  4. モンスターの弱点に合わせて弾を使い分ける

STEP1:弾の適正距離に合わせて攻撃する

ライトボウガン_適正距離
ライトボウガンは、基本的にモンスターとの距離を取りながら攻撃します。

ただ、弾によって適正距離が変わるため、使う弾に合わせてモンスターとの距離を変えましょう。

STEP2:速射モードでダメージを稼ぐ

ライトボウガン_速射モード
速射エネルギーが溜まったら、速射モードに切り替えてダメージを稼ぎましょう。

基本的に速射モードの方がダメージを稼ぎやすいので、立ち回りは速射モードメインがおすすめです。

STEP3:隙を狙って特殊弾や集中攻撃を行う

ライトボウガン_集中攻撃着弾
モンスターが怯んだタイミングや、ダウンしたタイミングで特殊弾や集中特効弾【射鵰】で大ダメージを狙いましょう。

特に集中特効弾【射鵰】は、ダメージを与えるとともにモンスターの傷口を破壊し、モンスターを怯ませることが可能です。

STEPEX:モンスターの弱点に合わせて弾を使い分ける

ライトボウガン_属性弾
ライトボウガンは、さまざまな属性弾を撃つことができます。

モンスターによって弱点属性が異なるので、モンスターに合わせて弱点となる属性弾やそれを撃てるライトボウガンを選択して戦いましょう。

ライトボウガンの特徴

ライトボウガンの強い点

  • 中距離から攻撃できる
  • ステップで回避できる
  • バフ・デバフ弾を撃てる

ライトボウガンの弱い点

  • ガードができない
  • 耐久力が低い
  • 弾数の管理が必要

武器紹介動画

ランキング

  1. 飛竜の卵の入手場所と使い道|おすすめの運搬ルート
  2. ディメンシオの入手方法・詳細情報
  3. 【モンハンワイルズ】装飾品一覧【モンスターハンターワイルズ】
  4. ヴァリアンツァの入手方法・詳細情報
  5. シビレ罠の効果・調合素材

新着記事

新着コメント

トップへ