『モンスターハンターワイルズ』に登場するアイテム「古びた竜彫貨」の入手方法、使い道などの攻略情報を以下で解説しています。
「古びた竜彫貨」の詳細
| 名前 | |
|---|---|
| よみがな | ふるびたりゅうちょうか | 
| レアリティ | 5 | 
| 購入価格 | 10 | 
| 売却価格 | 200 | 
| 最大所持数 | 99 | 
| 概要 | 東地域で見つかる特産品。細かなレリーフが刻まれた硬貨。古代に使われていたらしいが…。 | 
古びた竜彫貨の入手方法
フィールドから採取
- 緋の森 (下位)で古びた竜彫貨から1個(100%)
 - 緋の森 (下位)で古びた竜彫貨から1個(100%)【レア判定時】
 - 緋の森 (上位)で古びた竜彫貨から1個(100%)
 - 緋の森 (上位)で古びた竜彫貨から1個(100%)【レア判定時】
 
その他の入手方法
- 氷霧の断崖 でルロウから グラスウィード を2個渡して 古びた竜彫貨 を1個受け取れる(交換上限4回)
 - 氷霧の断崖 でルロウから グラングラスウィード を1個渡して 古びた竜彫貨 を1個受け取れる(交換上限2回)
 - サイドミッション『異端の存在』の報酬で5個入手
 - サイドミッション『守るべきもの』の報酬で10個入手
 - 大食いマグロ を捕獲して2個入手(10%)
 - コットウサカズキガニ を捕獲して1個入手
 
目次
古びた竜彫貨の効率的な集め方
もちもの交換で入手

古びた竜彫貨は、「 氷霧の断崖 」にいるNPC「ルロウ」とのもちもの交換で入手するのがおすすすめです。
「 緋の森 」で「 グラスウィード 」や「 グラングラスウィード 」を集めて交換しましょう。
古びた竜彫貨がラインナップに並ぶかはランダムなので、ない場合や交換回数上限に達した時は、次の日の朝まで待つかテントで休憩してラインナップを更新しましょう。
ルロウの場所
ルロウは氷霧の断崖中層のエリア20にいます。
一度話しかけることで、ベースキャンプにいるナタから持ち物交換できるようになります。
フィールドにも落ちている
古びた竜彫貨は、「 緋の森 」に落ちていることもありますが、確率で出現するため効率は悪いです。
エリア12北の滝裏にある水中に出現することあるので、グラスウィード集めのついでに取っておきましょう。
▼古びた竜彫貨が落ちている場所
コットウサカズキガニを捕獲

古びた竜彫貨は、隔ての砂漠や緋の森に出現する環境生物の「 コットウサカズキガニ 」を捕獲用ネットで捕獲することでも入手可能です。
近づくと逃げてしまうため、「 隠れ身の装衣 」を使用してから捕獲しましょう。
コットウサカズキガニも確率出現なので、古びた竜彫貨集めの効率としてはあまりよくありません。
▼コットウサカズキガニの出現場所
隔ての砂漠  | 
緋の森  | 
|---|---|
古びた竜彫貨の使い道
もちもの交換で入手

古びた竜彫貨は、「 緋の森 」にいるNPC「キラカメン」とのもちもの交換で使用するアイテムです。
必要数は多いですが、「 金の遺物チケット 」や「 金の錬金チケット 」がラインナップに現れることもあるので、優先して交換しましょう。
キラカメンの場所
  | 
キラカメンは、緋の森の「モリバーのアジト」にいます。
一度話しかけることで、ベースキャンプにいるナタから持ち物交換できるようになります。
もちもの交換で使用する一覧
場所  | 
NPC  | 
必要数  | 
報酬アイテム  | 
報酬数  | 
上限  | 
|---|---|---|---|---|---|
キラカメン  | 
10  | 
1  | 
2  | 
||
1  | 
|||||
5  | 
|||||
1  | 
|||||
5  | 
|||||
1  | 
|||||
1  | 
|||||
5  | 
|||||
1  | 
|||||
1  | 
|||||
5  | 
|||||
1  | 
|||||
1  | 
|||||
5  | 
|||||
1  | 
|||||
1  | 
|||||
3  | 
3  | 
2  | 
|||
30  | 
1  | 
2  | 
|||
1  | 
|||||
5  | 
2  | 
2  | 
もちもの交換で入手一覧
場所  | 
NPC  | 
依頼アイテム  | 
必要数  | 
報酬数  | 
上限  | 
|---|---|---|---|---|---|
ルロウ  | 
2  | 
1  | 
4  | 
||
1  | 
1  | 
2  | 
装備関連のデータ
武器関連のデータ
古びた竜彫貨の関連記事
古びた竜彫貨の動画
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

              






























    
    
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。