『モンスターハンターワイルズ』に登場するアイテム「冬竜夏草」の入手方法、使い道などの攻略情報を以下で解説しています。
「冬竜夏草」の詳細
名前 | ![]() |
---|---|
よみがな | とうりゅうかそう |
レアリティ | 6 |
購入価格 | 10 |
売却価格 | 800 |
最大所持数 | 99 |
概要 | 東地域で採れる特産品。モンスターの骸に寄生するキノコ。転生の象徴として珍重されている。 |
目次
冬竜夏草の入手方法詳細
ムクロに生えたキノコから採取
冬竜夏草は、小型モンスターの死体を放置すると一定確率で出現する「ムクロに生えたキノコ」から採取可能です。
必ず発生するわけではなく、死体がそのまま消えたり骨塚になる場合もあります。
冬竜夏草の効率的な集め方
隔ての砂漠のケラトノスがおすすめ
「隔ての砂漠」には小型モンスターのケラトノスが大量に棲息しているため、冬竜夏草を効率よく集められます。
大型モンスターに邪魔されないよう、「 スリンガーこやし弾 」なども持っていくといいでしょう。
ケラトノスの出現場所はマップのアイコンフィルターで確認できます。
冬竜夏草の使い道
もちもの交換で必要
逆鱗の飾りツボは、「交わりの峰スージャ」にいるNPC「セッカ」との持ち物交換で使用するアイテムです。
交換できるアイテムはランダムで表示され、時間経過でラインナップが更新されます。
テントで休憩することで、すぐにラインナップを更新することも可能です。
セッカの場所
セッカは交わりの峰スージャのエリア内を移動しているので、マップを開いて「もちもの交換」のアイコンを探しましょう。
一度話しかけることで、ベースキャンプにいるナタからもちもの交換できるようになります。
もちもの交換で使用
場所 |
NPC |
必要数 |
報酬アイテム |
報酬数 |
上限 |
---|---|---|---|---|---|
スージャ |
セッカ |
1 |
4 |
1 |
|
2 |
|||||
1 |
|||||
2 |
|||||
1 |
|||||
1 |
5 |
2 |
|||
3 |
装備関連のデータ
武器関連のデータ
冬竜夏草の関連記事
冬竜夏草の動画
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。