マインクラフト統合版(BE版)で、アイアンゴーレムトラップの作り方を解説します。
目次
アイアンゴーレムトラップとは?
アイアンゴーレムトラップは、村人を敵Mobから守ってくれるアイアンゴーレムを1か所に湧かせて、主に鉄インゴットを大量に集めるトラップです。
鉄インゴットは他のMobトラップの回収部分に使うホッパーや移動に便利なトロッコとレール、ランタンなどの装飾など様々なアイテムを作るのに必要です。
職業が道具鍛冶、武器鍛冶、防具鍛冶の村人と鉄インゴット4個でエメラルド1個に取引してくれます。
アイアンゴーレムトラップを作る前に確認したい事
トラップを作る場所の近くに村がないか?
アイアンゴーレムは村の中心X座標Z座標方向に8~9マスの正方形、高さは上1マス下4マスに湧きます。
最初にベッドに紐づいた村人が村長となって、村長のベッドが村の中心になっています。
村の中心から東西南北のX座標Z座標の4方向に95マス、高さ(Y座標)上下にそれぞれ75マス以内が、マイクラで村と認識されます。
村と認識される範囲の中に、すでに村があると最初にある村にアイアンゴーレムがスポーンしてしまいます。
すでにある村から100マス以上離れた所にアイアンゴーレムトラップを作るとアイアンゴーレムの湧きが安定します。
アイアンゴーレムのスポーン条件に必要な村人が確保できているか?
アイアンゴーレムがスポーンするには以下の条件があります。
- 最低村人が10人、ベッドが20台ある。
- 全ての村人とベッドが紐づいている。
- 村人の75%が就職ブロックと紐づいている。
この条件をみたすと村1つできたことになり、村人10人につきアイアンゴーレムが1体スポーンします。
村人の75%が就職ブロックと紐づいているという条件では、たとえば村人10人中8人が就職ブロックと紐づいていればみたされます。
村人が10人必要になりますが人数が足りなければ、最低2人の村人を確保して村人が増えるのを待ちましょう。
アイアンゴーレムトラップの作り方
トラップでアイテムを回収するのに必要なホッパーは1個のみで作るアイアンゴーレムトラップです。
村人のエリアを改良すれば交易所にもなります。
今回紹介しているアイアンゴーレムトラップの作り方は、基本北を向いて作っています。
アイテムの回収部分と猫の処理層を作る
回収部分チェストを2個並べて置いてラージチェストにします。
ラージチェストの裏にチェストに向けてホッパーを1個つけます。
猫も処理をしたいならば、ホッパーの上にたき火を置きます。
猫を湧かせない、処理したくないのであれば、たき火は置かずにアイアンゴーレムトラップの近くに猫を5匹保護しましょう。
生のタラまたは生の鮭をあげると猫を懐かせることができます。
なつかせた猫を座らせるとデスポーンしなので猫が湧かなくなります。
湧き層を作る
ホッパーから2マス上にアイアンゴーレムの湧き層と処理層が一緒になっているエリアを作ります。
ホッパーがある場所を中心に4方向へ石系など建築ブロックを8マス置いて、17×17になるようにブロックを置きます。
外側に1マス上に2段目としてさらにブロックを4方向に2マス伸ばします。
さらに外側にガラスで高さ2マスの壁を作ります。
処理層を作る
処理層になるマグマを流すための準備をします。
マグマをせき止めるのは看板を使います。
ホッパーがある場所に穴を空けて、看板を縦に3マス設置します。
1番上の看板を中心に前後左右4方向にさらに看板を3マスずつ設置します。
十字に設置した看板の間にL字に看板をさらに設置します。
ベッドを設置する
湧き層の1番下の床から4マス上にベッドを設置します。
湧き層の1番下の床から3マス上に仮の床を後で壊しやすいブロックで、6×7になるように置きます。
ベッド20個を枕の部分が内側になるように置きます。
ベッドが置けたら、仮で作った床を壊します。
ベッドを置かずに空いている所から真ん中の看板(画像で赤い丸の所)にマグマを流します。
ベッドの横に穴を塞ぐようにガラスを置きます。
村人エリアを作る
ベッドの1マス上に村人が入るエリアを作ります。
村人エリアの床は、9×9になるようにブロックを置きます。
ガラスで高さ2マスの壁を作ります。
壁が作れたら、湧き潰しの光源と職業ブロックを村人の人数分置きます。
村人を連れてきたら、屋根を作ります。
村人の横3マス以内に雷が落ちると、村人がウィッチになってしまいます。
ウィッチになってしまった村人は元に戻すことができないので、雷対策をしてください。
村人を雷から守るために、屋根は村人エリアの床と同じ大きさからさらに3マス大きく作ります。
屋根はガラスで作ることをおすすめします。
ガラスだと敵Mobの湧き潰しが不要なのとバグの発生によってアイアンゴーレムが湧かなくなる可能性を回避できます。
湧き層に水を流す
村人が職業ブロックで仕事した後にアイアンゴーレムが湧き始めます。
最低でもマイクラ時間で1日は待ってみてください。
無事にアイアンゴーレムが湧いたら、湧き層に水を流します。
湧き層の4つ角と角から2マス離れたマス全てに、水を流します。
4方向すべてに、画像にあるスライムブロックの部分に水を流してください。
4つ角の隣2マスに水を流してしまうと、水が無限水源になってしまいます。
無限水源ではアイアンゴーレムがマグマまで流れないので注意してください。
湧き層すべてに水流が作れれば、アイアンゴーレムトラップの完成です。
アイアンゴーレムが湧かない時に確認する事
アイアンゴーレムトラップを作ったのにゴーレムが湧かない時は、最初に紹介したトラップを作る前に確認したい事を再度確認して見てください。
他にも、村人に関して以下のことを確認してみてください。
- 村人の人数(最低10人)
- 村人全員がベッドに紐づいている
- 職業についている村人の人数(村人が10人であれば最低8人が職業についている必要がある)
コメント一覧(11)
村人はイベントリー空じゃなくてもできますか?
出来ます
農民でも出来ますか?
記事へのご指摘・ご意見はこちら
関連カテゴリ・タグ
お役立ち クラフト 建造物