マインクラフト(Minecraft)統合版/Java版で実施される大型アップデートVer1.17「洞窟と崖」の情報と追加される要素を以下にまとめました。
目次
アプデVer1.17の日程
アップデートは現地時間6月8日、日本時間だと6月9日深夜頃です。
既にアプデが行われているので、バージョンを最新にしてプレイしてみましょう!
統合版 Java版 待望の大型Ver1.17アプデが6月8日に決定!日本時間ではいつ頃?
1.17の追加要素まとめ
この大型アプデVer1.17では以下の要素が追加されます。
「Lush Caves」緑豊かな洞窟
従来の洞窟は一部廃坑などの特殊な地形を除いて、石や鉱石類で構成され色の少ない地形であることがほとんどでした。
「Lush Caves」緑豊かな洞窟は、洞窟内にあって苔やツタのような植物に見える新ブロックがある、緑豊かな地形となっています。
統合版 Java版 バージョン1.17の新要素「Lush Caves」緑豊かな洞窟まとめ
ウーパールーパー
水の中で生活する新Mob「ウーパールーパー」です。
様々な色の個体が存在し、敵とも戦ってくれます。
ヤギ
新Mobの「ヤギ」が追加されます。
- Java版では山岳バイオーム
- 統合版は雪山バイオーム
に出現し、突進攻撃をしてくるという特徴をもっています。
統合版 Java版 Ver1.17で追加の「ヤギ」の特徴と飼育方法
ヒカリイカ
新Mobの「ヒカリイカ」が追加されます。
深海にスポーンする友好MOBで、通常のイカと違い光り輝いているのが特徴です。
光る額縁
ヒカリイカからドロップする「輝くイカスミ」を使用することで「輝く額縁」を作成することができます。
統合版 Java版 【1.17】新登場!「ヒカリイカ」の生態&「輝くイカスミ」の使い方を解説
ろうそく
新アイテム「ろうそく」が追加されます。
光源のアイテムとなっていて、カラーバリエーションも16種類と非常に建築が捗りそうな要素です。
Java版 Ver1.17の追加要素「ろうそく」について徹底解説!
銅鉱石と銅関係のブロック
銅関連のブロックが追加されます。
銅鉱石をかまどにいれて焼くことで銅インゴットができ、4つ合わせることで銅ブロックになります。
また、時間の経過と共に錆びていくという特徴があります。
統合版 【新鉱石】銅の入手方法から特徴まで徹底解説
避雷針ブロック
新アイテム「避雷針」が追加されます。
これまで落雷で燃えてしまう可能性のあった、木や羊毛などの建造物を守る役割を果たしてくれるブロックになります。
統合版 新ブロック「避雷針」の入手方法と使い方
スカルクセンサーブロック
周囲の音や振動を元に信号を発信するブロック「スカルクセンサー」が追加されます。
足音などにも反応するため、様々な建築に役立ちそうですね。
※スカルクセンサーはコマンドでのみ入手可能です。
遮光ガラス
光を遮断してくれる「遮光ガラス」が追加されます。
カラーリングは黒1種類のみで、通常のガラスとよく似ています。
望遠鏡
遠くを見渡せるアイテム「望遠鏡」が追加されます。
拠点を見つけられなくなってしまったときなどに役立ちそうですね。
アメジスト関連
洞窟内に「アメジスト」が追加されます。
球体のように覆われていて、中にはアメジスト関連のブロックが生成されています。
鍾乳洞
新たなバイオーム「鍾乳洞」が追加されます。
天井に鍾乳石がたくさん生えているのが特徴です。
統合版 Java版 ver1.17「鍾乳洞」とは?関連ブロックやお役立ち情報を紹介
粉雪
雪と似ていますが、埋もれてしまったり触れることでダメージを受けたりするのが粉雪の特徴です。
統合版 Java版 ver1.17で追加される粉雪の特徴について
最新アップデート情報!
コメント一覧(8)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
スカルく面白い
『マイクラ(PC版)で視聴者200人と
加藤純一大帝国を建国する。3日目
建築紹介、死亡プレイヤー復活回』
(22:02~放送開始)
https://youtu.be/D-G1y9HT65M
わかる
関連カテゴリ・タグ
アップデート お役立ち ニュース Java版 統合版