【マイクラ統合版/スイッチ】エンドラ(エンダードラゴン)を復活させる方法・復活に必要なアイテム【Minecraft】

攻略大百科編集部
21
件のコメント
URLコピー
対象プラットフォーム:統合版

マインクラフト(Minecraft)のエンダードラゴンを復活させる方法や、復活に必要なアイテムを紹介します。

エンダードラゴンの復活方法

エンダードラゴン(以下「エンドラ」)はジ・エンドに出現するボスMobです。

エンドラを倒すとスタッフロールが流れオーバーワールドのスポーン地点に戻されますが、もう一度ジ・エンドへ行き、特定の手順を踏むことでエンドラを復活させることができます。エンドラを復活させれば再戦することができます。

復活させるために必要なアイテム

エンドラを復活させるには、果てのクリスタル(エンドクリスタル)が4個必要です。

果てのクリスタルは、ガラス7個、エンダーアイ1個、ガストの涙1個でクラフトできます。


ガラスは砂をかまどで製錬することで作成できます。


エンダーアイはブレイズパウダー1個、エンダーパール1個でクラフトできます。
ガストの涙はネザーに出現するガストのドロップアイテムです。

復活させるやり方

エンダードラゴンを倒した際にできる出口ポータルに果てのクリスタルを配置します。

 


4個目のクリスタルを配置すると光が伸び、黒曜柱のクリスタルが復活します。


その後、エンダードラゴンが復活します。
復活したエンダードラゴンを倒すには、最初のときと同じように黒曜柱の上に乗っているクリスタルを破壊してから、本体を攻撃します。
エンダードラゴンの倒し方はこちら!

復活させるメリット

ドラゴンの卵 がドロップするのは最初の1回のみなので、復活させても複数個入手はできません。


しかし、ジ・エンド内をワープできるエンドゲートウェイポータルは20個を上限として、エンダードラゴンを倒すごとに1個ずつ増えていきます。そのため、エンド内の探索がしやすくなります。

ランキング

  1. 【マイクラ】ネザー座標計算ツール!ツールの使い方やワープ装置の作り方、ネザーゲートの距離の仕組みも解説!【Minecraft】
  2. 【マイクラ】fillコマンドを使って整地する方法【Minecraft】
  3. 【マイクラ】銅ゴーレムを調査してみた!銅チェスト・銅ツールや銅の装備も紹介【統合版Ver1.21.100.23】【Minecraft】
  4. 【マイクラ】敵対したアイアンゴーレムの信頼度を回復する方法【Minecraft】
  5. 【マイクラ】統合版に影MOD(リソースパック)を導入する方法│スイッチではできる?【Minecraft】

新着記事

新着コメント

カテゴリー

トップへ