【マイクラ】エフェクトをコマンドで付与する方法&効果一覧|治す方法やパーティクルのみ消す方法も解説 コメント一覧【Minecraft】

URLコピー

コメント(1071件)

ありがとう

返信(2件) 2020年5月31日に返信あり

testfor コマンドを使います。
testfor @a[x=?,y=?,z=?,r=!]
を反復、無条件、常に にしておけば良いです。
?には座標を、!は指定した座標の半径を指定すれば良いです。
これにコンパレーター(反復装置)をつけてsayコマンドを使えばできます。
Sayコマンドの書き方は
say @a[x=?,y=?,z=?,r=!]が~~~の近くにいます
でコマブロは初期のままです。
そうすると指定した場所に来たプレイヤーが
〜〜〜が~~~の近くにいます
と出てきます。
説明が長くてすみません。

近づいたらメッセイジが出るコマンドってできますか?
Switchです

返信(2件) 2020年5月31日に返信あり

say @a[r=〇] メッセージ内容
反復・無条件・常にアクティブ

ですね。〇のところはどのくらい近づいたかの距離です。

でもこれ、一定距離内に入ると連続して喋ってしまうので、対策として

testfor @a[r=〇]
反復・無条件・常にアクティブ
の後にコンパレーターを設置、その後ろにsayコマンドをおきましょう。
この辺は名無しさん(初心者)さんと同じですね。

ジャンプを出来ないようにする事は出来ませんかね?

返信(5件) 2020年5月31日に返信あり

execute @a ~~~ fill ~~2~ ~~2~ barrier 0 replace air 0
execute @a ~~~ fill ~~2~ ~~2~ air 0 replace barrier 0

失敗作かな…

/execute @r ~~~ detect ~~-1~ air 0 tp @s ~~-1~

とかどうでしょう。
executerさんのコマンドは、プレイヤーの上が空気だとバリアブロックを置くというものでしたが、
自分のはプレイヤーの下が空気であることを検知してやってみました。

補足です。コマンドからのメッセージがウザいと感じたら、
/gamerule sendcommandfeedback false
を打ってください。

BEです。ドラクエにいるスライムナイト見たいな物をコマンドで作れますか?

返信(1件) 2020年5月31日に返信あり

面白いですねそれ。作ってみました。
マルチは対応してますが、複数たいのスライムナイトには対応していません。
一体ずつtagをつけたり、判別用のアマスタを置いたりすればなんとかいけるかもですが...


/execute @e[name=すらいむ,tag=!test] ~~~ summon armor_stand ないと
反復・無条件・常にアクティブ

/tag @e[name=すらいむ] add test
チェーン・条件付き・常にアクティブ

/effect @e[name=ないと] invisibility 999999 255 true
チェーン・条件付き・常にアクティブ

/replaceitem entity @e[name=ないと...

続きを読む...

剣を持った時にその剣にエンチャントが付与されるコマンドってありますか?

返信(4件) 2020年5月31日に返信あり

例えば、剣に鋭さ5を付ける場合は、
/enchant (自分の名前) sharpness 5
を、反復、常にアクティブのコマンドブロックに書いたら、剣を持った時にその剣にエンチャントが付きます。

防具に防護4のエンチャントを付ける場合は、
/enchant (自分の名前) protection 4

ありがとうございます。エフェクト関係なくてすみません。

マイクラpeのコマンドで占い師その他人狼について質問です。まず占い師と人狼と共犯と村人に分かれてやります!まず全員が持ってるアイテムで占いの書があります。これは占い師やその他の役職が一つずつ持っていて占
い師は占いの部屋(占う方法はなんでもいいです)に行けてその他の役職はみんな別々に狭い個室にワープします。そして人狼は自分と相方が分かって更に人狼の特殊アイテムで無敵のチェストプレート(一回で壊れる)をもっています。そして制限時間もあって(1000秒)まず700秒に全員一つ糸を手に入れます。その次は300秒。で0秒になったら村人陣営の勝ちで糸ですけど占い師が4つ並べたら羊毛をすぐにclearして占いの書に変えます。また、人狼が4つ並べると無敵のチェストプレートが1つ手に入りますそしてこれはpvp人狼なのでいつでも殺していいというルールです。でどちらかが全滅すれば勝負が終わります。コマンドに詳しい方ぜひ!!

質問です
コマンドブロックからエフェクトなどを得るためにはどういう風に入力すれば良いのでしょうか?

返信(3件) 2020年5月31日に返信あり

/effect @p 付けたいエフェクト 時間 効果の威力(個人的にはmaxの255がいいです) true で付けられます! 付けたいエフェクトの一覧はあるので調べて付けてください!

マイクラ統合版で残機を作れませんか?残機はtitleコマンド(経験値バーの上に小さく)表示して死んでしまったら自分の残機が1減る(初期残機は3なので死んでしまった場合2になる)そして他の方は3のままで残機が0になったらスポーン場所を自分だけ変える的なコマンドあったらぜひ教えて下さい!

返信(2件) 2020年5月26日に返信あり

きっと可能なはずです。めっちゃ大変ですが。
残機システムはtagかスコアボードで。

表示は
title @a[なんとか] actionbar 残機3

@aは、生きてるすべての人を検知
@e[type=player]は、生きてる人も死んでる人も検知

これが鍵になってくると思います。少し時間がかかるので、しばらくお待ちくだせえ

できました!
総コマンド数は16個、マルチプレイにも対応しているはずです。
〇〇〇には残機が0になった人のリスポーン地点の座標を打ってください。

あと、
「@aは、生きてるすべての人を検知
@e[type=player]は、生きてる人も死んでる人も検知」
と言っていましたが、逆でした?


/tag @a[tag=!zanki2,tag=!zanki1,tag=!zanki0] add zanki3
反復・無条件・常にアクティブ


/title @a[tag=zanki3] actionbar 残機3!
反復・無条件・常にアクティブ


/title @a[tag=zanki2] actionbar 残機2!
反復・無条件...

続きを読む...

マイクラ統合版で自分の持ち物に骨がなくなったら自分だけkillされるコマンドありますか?

返信(1件) 2020年5月25日に返信あり

できますよ。マルチ非対応


/clear @p bone 0 0
反復・無条件・常にアクティブ


/kill @p
衝撃・無条件・RSが必要

①の後ろにコンパレーター、ブロック、トーチをおいてください。
その後ろに②をおいてください。(写真参考)

どうしてもマルチ対応にしたいのなら、このコマンド軍をあちらこちらにおけばなんとかなるかもです

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 【マイクラ】fillコマンドを使って整地する方法【Minecraft】
  2. 【マイクラ】ネザー座標計算ツール!ツールの使い方やワープ装置の作り方、ネザーゲートの距離の仕組みも解説!【Minecraft】
  3. 【マイクラ】エフェクトをコマンドで付与する方法&効果一覧|治す方法やパーティクルのみ消す方法も解説【Minecraft】
  4. 【マイクラ】スキンの作り方|編集や変え方から完全オリジナルまで【Minecraft】
  5. 【マイクラ】トロッコとレールの敷き方(置き方)!種類やパワードレールの間隔、分岐の方法についても解説!【Minecraft】

新着記事

新着コメント

トップへ