マイクラ荒らしマン(自分のワールド)のコメント be96de08d63f05f7b41f96b3e8daa2bf【Minecraft】

URLコピー

まずはチャットで
/give @p command_block
でコマンドブロックを入手。次にコマンドブロックを設置してZLで中身を確認して
「衝撃」って書いてあるところを「反復」に変えます。そしたら
/execute @e[name=1212] ~~~ tp (あなたのプレイヤー名)
ってして、Bで戻ります。次に、その横にコマンドブロックを設置して、ZLで中身を確認して
「衝撃」って書いてあるところを「反復」に変えます。そしたら
/effect (あなたのプレイヤー名) invisibility 1 255 true
にします。
これで二つのコマンドブロックに何かしらのレッドストーン信号を送ったら完成。あとは名札でその辺のモブに「1212」と名前を付けてください。

対応してなかった… ( ゚Д゚)<ナンダト!!???!?!????!
Intelcorei7でRAMも8GBあるしグラボも積んでるけどグラボ対応してなかった…
今度新しいPCがうちに届くのでそっちでも試そうと思います。
あと、この前このPCで「不具合発生してますので自己責任」って書いてあったやつを「大丈夫でしょ!!」っていう軽いノリで入れたらとんでもないことになりました。皆さんも「不具合発生」って書いてあるやつ気を付けましょう

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 【マイクラ】fillコマンドを使って整地する方法【Minecraft】
  2. 【マイクラ】ネザー座標計算ツール!ツールの使い方やワープ装置の作り方、ネザーゲートの距離の仕組みも解説!【Minecraft】
  3. 【マイクラ】エフェクトをコマンドで付与する方法&効果一覧|治す方法やパーティクルのみ消す方法も解説【Minecraft】
  4. 【マイクラ】トロッコとレールの敷き方(置き方)!種類やパワードレールの間隔、分岐の方法についても解説!【Minecraft】
  5. 【マイクラ】魚をバケツで捕まえる方法!【Minecraft】

新着記事

新着コメント

カテゴリー

トップへ